カメラが増えればデザインも変わる、ファーウェイMate 40の円形デザインに注目|山根康宏のワールドモバイルレポート
ファーウェイが10月22日に発表した「Mate 40」は3モデル+1ブランドモデルが登場した。 最上位モデルの「Mate 40 Pro+」と、そのポルシェデザイ […]
ファーウェイが10月22日に発表した「Mate 40」は3モデル+1ブランドモデルが登場した。 最上位モデルの「Mate 40 Pro+」と、そのポルシェデザイ […]
ファーウェイの5Gスマートフォン「P40 Pro 5G」「P40 lite 5G」が日本でも発表された。P40 Proはカメラスペックと価格。一方のP40 li […]
スマートフォン販売台数で世界シェア4位(2019年第3四半期、IDC)を誇るシャオミ(Xiaomi、小米科技)が日本市場に参入する。シャオミは低価格を武器に新興 […]
2019年9月19日に新製品発表会を行ったファーウェイ。Mate 30シリーズは翌9月20日に販売が始まった「iPhone 11」に対して優位性を持つだけではな […]
スマートフォンシェアで世界3位につけているファーウェイの進撃が止まらない。2016年9月にセルフィーをフィーチャーした「Huawei nova」「同nova P […]
2013年の世界のスマートフォンシェアランキングで中国のHuawei(ファーウェイ)が初めてシェア3位になった。とはいえ3位グループは各社が数%の差でシェア争い […]
2020年は年明けから新型コロナウイルスの蔓延が広がり、あらゆる産業に影響を及ぼした。それは通信業界も変わらず、スマートフォンの出荷台数ではメーカー間のパワーバ […]
クアルコムから最新のチップセットとなる「Snapdragon 888」が発表になった。現行の最上位チップセット「Snapdragon 865」と比べると、CPU […]
スマートフォンメーカーと言えばアップル、サムスン、ファーウェイ、そしてソニーやシャープなどの名前が日本では一般的だろう。最近はシャオミやOPPOなどの中国メーカ […]
モトローラは日本市場向けにスタイラスペン収納式で手書き入力もできる「moto g PRO」を発売する。また、ディスプレイが曲がる折りたたみスマートフォンの5Gモ […]
ZTEの名前を覚えている人はあまり多くないかもしれない。 2017年秋に横開き型の畳めるスマートフォン「AXON M」を発表、日本ではドコモから「M Z-01K […]
2019年後半に鳴り物入りで登場した折りたたみスマートフォンは、価格が高いことやディスプレイの品質に難点があったことから特定のユーザーだけが購入するニッチな製品 […]
2020年の夏を過ぎても新型コロナウィルス(COVID-19)の影響は収まっておらず、あらゆる業界に大きな影響を与えている。スマートフォン業界でも四半期ごとの出 […]
2020年6月に日本でファーウェイが新製品「P40 Pro」「P40 lite 5G」「P40 lite E」の3機種を発表した。ハイスペックなカメラフォン、価 […]