食生活がまばらな現代人は、太り過ぎの人が大勢いると思えばマイノリティであるものの痩せすぎの人がいるもので、それぞれが理想的な体調管理が行えていない傾向があります。そのような現代人の悪い部分を改善するために、あのタニタ食堂で有名になったタニタから無料で健康管理をおこなてくれるアプリが登場しましたよ!
「タニタ ヘルスプラネット」とは!?
測定した体重やバイタルサインなど体調管理に必要な情報を蓄積し、見やすいグラフにしてくれる無料の体調管理アプリ、それが「タニタ ヘルスプラネット」です。このタニタ ヘルスプラネットはあのタニタから出ているアプリなので、無料と言ってみてもかなり信頼度が高く、またタニタ製品を使用されている方はなおさら使いやすいアプリとなっています。
見やすいグラフで体調管理
タニタ ヘルスプラネットの最大の特徴は、体調に関する情報を見やすいグラフで表示してくれる部分です。そのグラフは体重だけを表示するのではなく、体重と体脂肪率や脈拍など二つの要素を同時に表示することが可能!なので、自分のバイタルサインなどと体重の関係性など色々な側面から健康管理ができるアプリになっています。
周辺機器と連動してくれる
タニタの体重計などを使用している方は、このヘルスプラネットはかなりオススメなアプリだと言えます。というのも、対応している周辺機器であればWiFiでアプリと連動してくれますので、手動入力しなくても簡単に体調に関する精密な情報を入力することが可能だからです。
目標設定をすれば理想的な体型に近づけるかも?
タニタ ヘルスプラネットでは、将来どれくらいの体重になっていたい、1日にどれだけのカロリー摂取が適切か、どれくらいの運動量を行うかなどの目標設定をすることが可能です。
この目標設定、私のように痩せすぎている人間の場合は体重を増やす設定もできるので、その点もありがたいところです!この目標の通りに日々を暮らせば、理想的な体型になれるかもしれません!
スマートに健康管理をしたいなら・・・
健康管理を無料で行ってくれるアプリとして様々なものがありましたが、周辺機器に対応していたり見やすいグラフで表示してくれたりするアプリはそうなかなかありません。その点、タニタ ヘルスプラネットは簡単で見やすく健康管理ができますので、スマートに日々の健康を管理したい方にはベストなアプリとなるでしょう!
今回レビューしたアプリ
— iPhoneアプリ
— Androidアプリ
おすすめの人気記事
■【Android版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする6つの方法
■【iPhone版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする5つの方法
■【これなら続く!】4つのオススメ家計簿アプリまとめ
■カップル専用アプリ『Pairy (ペアリー)』で、美人女性と付き合う妄想をしてみた・・!
■課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)
その他のPostco Lab.歴代おすすめ記事(随時更新)はこちら