起業家やスタートアップが資金調達するための手法として、世界的にもクラウドファンディングが盛り上がっています。
リーン・スタートアップの記事でも少し触れましたが、「顧客が求める製品を開発する」ための実験の場としてクラウドファンディングは有用だと思います。
今回は、クラウドファンディングでの調達に成功し、「顧客のニーズがあるのか?」という最も重要な課題を証明したと言えるイケてるIoT製品を複数ご紹介します!
※該当製品が非常に多いため、今回はクラウドファンディングサイト「Makuake」からのみの抜粋です(本記事の反響次第で、他のプラットフォームverも公開!)
2016/10/20追記:
クラウドファンディングに成功した、イケてるIoT製品5選 〜CAMPFIRE編〜
を公開しました!
【IoT × 電池】スマホでおもちゃを動かせる電池型IoT「MaBeee」
クラウドファンディング×IoTの第一弾は、スマホでおもちゃを動かせるIoT乾電池の「MaBeee」です!MaBeeeは、今回紹介するクラウドファンディングに成功したIoT製品の中で、最も達成率が高いです。(1280%!)
MaBeeeはスマートフォンと連動するIoT乾電池で、例えば、プラレールやミニ四駆をスマートフォンで操作(走る/止まる、速度を変える、など)する事が出来て、子供が喜びそうです。
また、おもちゃだけではなく、電動歯ブラシに装着してアプリを使って楽しく歯磨きをしたり、ライトに装着してON/OFFをスマートフォンに通知したりと、電池だからこそ、色々な生活のシーンで活用出来そうです。
ちなみに、弊社で主催したMWC報告会にも、出展頂いており(まだその頃は販売していなかった!)実際に私も拝見させていただきました^^
【スマホでおもちゃを動かせる電池型IoT「MaBeee」】
【クラウドファンディング情報(2016/9/28時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/mabeee/
●調達金額:6,404,710円
●サポーター:898人
ちなみに、下記記事にてMaBeeeの紹介もしております!
【IoT製品紹介】「グッドデザイン賞」大賞候補のIoT製品『MaBeee(マビー)』をご紹介!
【IoT × 窓】スマートなデジタル窓「Atmoph Window」
次に紹介するクラウドファンディングに成功したIoT製品は、「Atmoph Window(アトモフ ウィンドウ)」というスマートなデジタル窓です!
こちらは、元々アメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」で約2,000万円以上調達に成功して、世界中で話題になったIoT製品!満を持して日本のMakuakeにも出展し、調達に成功しております。
Atmoph Windowは、「部屋にいながら、お好きな場所へ。」というコンセプトで、数百種類の世界の風景から好きな景色をスマートフォンから選択して、投影することが出来るクールな製品です。
動画を見ると分かりやすいですが、自然の風景や、焚き火の風景、夜景、などいつもの部屋で気分を変えたい時にうってつけ^^
●部屋にいながらお好きな場所へ、スマートなデジタル窓「Atmoph Window」
【スマートなデジタル窓「Atmoph Window」】
【クラウドファンディング情報(2016/9/28時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/atmoph-window/
●調達金額:6,794,600円
●サポーター:83人
【IoT × メガネ】まるで妖精のようなメガネ「雰囲気メガネ」
次は、今回紹介する製品の中で、最もクラウドファンディングでの調達金額が高い「雰囲気メガネ」です!
こちらは、メガネ型のウェアラブルデバイスで、「周囲の空気にとけ込むようにスマートフォンからの情報を光と音で優しくお知らせ」してくれるといったコンセプトの製品です。
機能自体は極めてシンプルで、なんと「光」と「音」でお知らせしてくれるだけ! 個人的には、他のグラス型端末は、ガジェット感が強すぎて、通常の生活には使いづらいですが、「雰囲気メガネ」は通常の生活に溶け込む事を重要視して作られた製品なので、一般人ウケはしやすそうな印象です^^
※ちなみに、雰囲気メガネをマネジメントされている河村氏に昨年のEXPOイベントで行ったトークセッションにご登壇頂きました♪
【スマートに情報を伝えるメガネ型情報端末「雰囲気メガネ」】
【クラウドファンディング情報(2016/9/29時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/funikiambientglass/
●調達金額:7,344,640円
●サポーター:548人
【IoT × 通知】あなたのために光るIoTデバイス「Tomoru」
次に紹介するイケてる製品は、スマートフォンと繋がり、様々なことを光でお知らせしてくれるシンプルなIoTデバイス「Tomoru」!
Tomoruは、「光ること」と「スマートフォンの距離から分かること」の2つの機能で、忘れ物の防止(例: 鍵にTomoruを鍵に付けておき、スマートフォンと距離が離れた時に通知)や、迷子防止(例:Tomoruを子供のバッグに付けておき、スマートフォンと距離が離れた時に通知)などの使い方ができます。
他にも、誰でも自由にアプリを作って増やす事ができるので、例えば、行きつけの店のSALE情報が来たら通知、流れ星が流れた瞬間の通知、などアイデア次第で無限の役割をもたせることが出来ます!
また、価格が手頃(1個1,000円程度)なので、他のIoT製品に比べて買い求めるハードルも低いことが魅力です。ネット購入出来ますので、ご興味あれば試しに1個どうぞ♪
【あなたのために光るIoTデバイス「Tomoru」】
動画の最後のフレーズ、「あなたの手で自由に光らせてみませんか?」が、グッとキマスね!
【クラウドファンディング情報(2016/9/28時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/tomoru/
●調達金額:2,766,460円
●サポーター:808人
【IoT × リモコン】スマートリモコン「Nature Remo」
次は、600万円以上もクラウドファンディングで調達した、スマートフォンからエアコンを操作出来るようになるIoT製品の「Nature Remo」です♪
特徴としては、
●どこからでもスマートフォンでエアコンを遠隔操作
●帰宅前にエアコンを自動でON
●不在時にエアコンを自動でOFF
●好みに合わせてエアコンを制御
などがあるので、自宅のエアコンをスマート家電にすることがデキちゃいます♪
また、エアコンへの用途で最適化されていますが、エアコン以外にも、赤外線リモコン付き家電製品にも使用可能なので、テレビなど様々なモノをスマート家電に変身させて遠隔操作をする事も可能です^^
【スマートリモコン「Nature Remo」】
※スマートエアコンに関する記事はこちら
【IoT×家電】未来の暮らしはスマートになる! 〜スマートエアコン〜
【クラウドファンディング情報(2016/9/28時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/nature-remo/
●調達金額:6,104,100円
●サポーター:452人
【IoT × 南京錠】スマート南京錠「eGee Touch」
次のIoT製品は、スマートフォンと連動させて開け閉めできるスマート南京錠「eGee Touch」!こちらもクラウドファンディングで目標100万円に対して167万円の調達に成功しています。
スマート南京錠eGee Touchの特徴としては、
・スマートフォンから南京錠を開け/締め出来る
・カギを持つ必要が無く、暗証番号を記憶したり暗証番号ダイヤルが不要になる
・スマートフォンの充電が切れた時でも対応可能(スマートタグ、NFCステッカー、NFCスマートカードなど)
・スマートフォンで解錠履歴の確認も出来る
などがあり、通常の南京錠と同様、ビジネスバッグや旅行バッグ、子供用のカバンなど様々な所に取り付ける事ができます。
特に、スマートフォンの電池が切れてしまった時でも、NFCスマートタグやNFCスマートカードなどを使えば、カギの開け閉めが出来る所が心強いです^^
【クラウドファンディング情報(2016/9/28時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/egeetouch/
●調達金額:1,675,500円
●サポーター:147人
【IoT × イヤフォン】声で操作するワイヤレスイヤフォン「APlay」
次のIoT製品は、クラウドファンディング達成率184%のスマートイヤホン「APlay」!
「声で操作するワイヤレスイヤフォン」というコンセプトで、スマートフォンと連携させることで音楽を聞くだけではなく、他にも様々なシーンで活用できるイヤフォンです。
例えば、
・スマホに来ている通知を音声で読み上げてくれる(日本語にも対応)
・世界初、「返信出来るイヤフォン」。
⇒移動しながらLINEやFacebookに来たメッセージを聞いて、スマホを取り出さずに、音声認識で返信が出来る!
・Android5.0以上の端末に対応。通知の読み上げは、Android5.0以降に対応している全てのアプリのテキスト通知に対応。
・高音質なので通常のイヤフォンとしても便利!
などの特徴がある、大変便利なイヤフォンです。
個人的には、歩きながらメッセンジャーの通知(LINEやFacebook)を聞けると、急ぎの用なのかそうではないのかをスマートフォンを取り出さずに判断出来るので、そこが便利だと思いました^^
【声で操作するワイヤレスイヤホン「APlay」】
【クラウドファンディング情報(2016/9/29時点)】
●サイト:Makuake
●URL:https://www.makuake.com/project/aplay/
●調達金額:1,202,000円
●サポーター:173人
まとめ
以上が、「クラウドファンディングに成功したイケてるIoT製品〜Makuake編〜」でしたが、いかがでしたか?
個人的には、コンシューマ向けで、しかも面白いIoT製品に絞って紹介しましたので、なかなかのまとめではないでしょうか?( ̄— ̄)ニヤリ
また、一部、動画が無いIoT製品もありますが、結局のところ自分が文字で伝えるより動画を見たほうが一発でイメージが伝わると思いました^^;