■参考:公明党
https://www.komei.or.jp/
7月21日に参議院議員選挙も終了しまして、
※「レビューレポート」とは・・・ |
デザイン/信頼性/情報量/お役立ち度/使いやすさ をそれぞれ5段階評価するレポートです。 ユーザーから数値評価と評価コメントを得ることができ、サイトの改善に貢献します。 |
159名のモニターさんにレビューレポートを投稿していただきました。評価が高かったのは「情報量」の3.6点、それ以外の「デザイン」「使いやすさ」「信頼性」「お役立ち度」はすべて3.4点でした。総合評価は「3.4点」。
数値だけで判断すると、「情報量としては十分だが、それ以外の特徴が不足している可能性がある」と考えられます。ただ、平均値である「3点」を各評価超えているので、全体的なサイト構成は優れているといえるでしょう。
次に、「政党が掲げる政策がわかり易く表現されているか?」という質問についてです。まずは高評価をされたモニターの方からのご意見を見てみましょう。
「簡潔にまとめられているため分かりやすい」や「国民に向けての政策・実績が分かりやすい」という意見が多く、サイト全体もそうですが、特に政策・実績のページにおいて、分類の仕方、要点のまとめ方、程よい情報量が評価されているようです。
また、「とても良い。ページの構成もわかりやすく、
では、低評価をされたモニターの方の意見はどうでしょうか。
バラつきが見られますが、主な意見は「何を目標として掲げているのかが分かりにくい」「自民党の主張に歩み寄った内容で独自性がない」という二点です。
具体的には「表現・表記は明確であるが、
今回、議席数は1席増と安定傾向だった公明党ですが、政策で大きく掲げている「安定」というキーワードを、サイトでうまく表現できた結果なのかもしれません。
なお、今回レビューをしていただいたモニターの方々の属性は以下のようになっております。