どうも!浅井企画所属のお笑い芸人もりせいじゅです!普段は「足もと~におてもと~」やらせてもらってますが今回は「おてもと~にスマホ~」させて頂きました。
レースゲーム「モグモグガンガン」
今回は「モグモグガンガン」をプレイさせて頂きました。
モグモグガンガン略してモグガン(勝手に略しちゃいました)は地中を掘り進んでいく激熱バトルレースゲーム。しかも最大8人でのマルチプレイも可能!とのこと。。。
最大8人!?多くない?友達8人もいないよ?これを機に友達8人作れってこと?背中押してくれてるの?そういうこと?ありがとう。明日から頑張るよ!
と鼓舞されさっそくダウンロード!!
地下最速を目指すモグレーサーたちが集うバトルレース!
1人プレイで始めるとモグちゃんという人、いや、おそらくモグラがレースの説明をしてくれる。
スタートするとマシンは常にアクセル全開になっていて、ブレーキでスピードを調整する。上下に画面をタップしてアイテムをとったり障害物を避けたりしながらレースの一位を狙い進んでいくようだ。
途中コインがあるがこれはレース後マシンを買ったりするために必要なようだ。
獲得したアイテムによって加速したり大きくなったり、罠を張ったりミサイルを飛ばしたりして妨害したりできる。
いやいや、たまにこういうレースゲームあるけど。こういうのは大体、、、
絶対盛り上がるやつじゃん!!友達とやったらワイワイガヤガヤなるやつ!!たまにコントローラーとか投げちゃってお母さんに怒られるやつ!!
だが他と違うのは体力ゲージのようなものがあり、走り続けている間はこのゲージが減り続ける。
しかも攻撃を受けるとこのゲージが大幅に減少してしまう。なので時折回復アイテムを取らなければならない。
そしてミサイルや障害物からは地中の戦いらしく「潜る」というボタンを押して回避する。
なんかシンプルで操作簡単だけど奥が深そう!!
チュートリアルを終え本編スタート!最速のモグレーサーになれるか?
本編がスタートし、まずはマシン、カラー、コースを選択できる。
マシンとコースはまだひとつしかない為選べないが、カラーはトランスフォームするマシンに塗装したい色ランキング1位のイエロー(もりせいじゅ調べ)にしてみた。
マシンはATとMTがあるようだが、最初から持っているマシンはATでギアチェンジなどは無いので初心者にはありがたい。
3レースを制覇することがミッションらしい。
初陣は「白璧の戦い」というコースだ。モグレーススタートだ!
レースゲームは得意なほうだ。まずは順調にトップに躍り出た。
しかしトップになったのも束の間、後ろからミサイルを撃たれ撃沈し一気に後退してしまう!
その後何度もトップが入れ替わる。やはりトップは狙われやすい。
トップであり続けることは相当難しい、誰だってできるもんじゃない。
スポーツ、芸能、商売などでもそうだ。トップを守り続けてる人たちは、才能はもちろんだがそれだけじゃいけない。
人よりも何十倍何百倍も努力をしているんだ!
と思っていたらなんやかんやあり1着でゴールした。
他のモグレーサーたちの言うことはごもっともだ。なんの努力もしてないのに勝ってしまうなんて。
しかしこれが勝負ってもんだ、悪いな。
1着でゴールしたので次のコースが出現!「不思議の森」というところらしい。
ここは先ほどのステージよりマグマの範囲が広いので、結構コース選びが肝心となる。
スタートするとやはりマグマが相当路を阻んでいるので地上辺りを進むことにした。
しかしマグマは地上近くまで来ており、それを避けようとし少し地上に出てしまった。
すると地上で走っていた車に轢かれてしまい撃沈。
これもあってか次々と抜かされ後退してしまう。やはり驕りがあったのかもしれない。
初レースで勝利し自分天才だ、と心のどこかで思っていたのかもしれない。
気づかないところで勝負というものをナメていたことを後悔した。
この心の一瞬の隙で戦況はまたたく間に変わり、勝敗が決まってしまう。それが勝負。
と思っていたらなんやかんやあり1着でゴールした。
やっぱりそうだ。さっきまでの疑念は確信に変わった。
自分は天才だ!!努力すら凌駕してしまう天才なんだ!!
ここ何十年何百年にひとりの天才モグレーサーが誕生したのであった。
天才と気づいたついでにお金が貯まっていたので、新しいマシンを購入することにした。
ああモグレースで本物のお金が貰えたらなぁ。
最初からあるマシンはATだったので、今度はMTのツインドリルスターを購入した。マシンによってスピード、加速、ハンドリングなどの性能が違う。しかもまだまだシークレットのマシンもあるようだ。
さあ次のコースは「海底大戦争」だ。このレースでは王者の走りがしたい。
前回までは地上に出ても車に轢かれない限り大丈夫だったが、今回はステージが海ともあって地上にすら出れない。
どんなレースになるのか予想不可能だ。だが王者はどんなレースになっても勝利するのみだ。
レースがスタートしたが今までのコースとは違いかなりトリッキーだ。トップ争いは縦一列の均衡状態になった。
その途中ふとこんなことが頭をよぎる。「勝ち、勝ちと来て、3回目で調子乗って負ける。これがお笑いとしては正解なんじゃないか?」と。
確かにさっきまでお笑いを忘れてただただ上手くゲームをこなしている。自分に腹が立ってきた。
お笑い芸人である以上は、常にお笑いのことを考えながら行動せねばならない。なのに自分は何をしているんだ!!このままではダメだ、なんとか面白い負け方をして三段オチを完成させなければならないんだ!!
と思っていたら1着でゴールした。
そしてついにミッションであった3レース制覇をクリアした!!
終わりであり始まり
ミッションはクリアしたが本当のモグモグガンガンはここからだ。フリー対戦で全国のモグレーサーと対決したり、会社や学校などでみんなで対戦したりと遊び方がさらに広がる。
自分は同居人と2人でもやってみたがかなり盛り上がる。一試合の時間も長すぎず丁度いいので何試合もやってしまう。
こうしてどんどん上手い人が増えてきて公式大会なんてのも出てきたらもっと激熱になるだろう。
将来のトップモグレーサーは君だ!!
追記:アップデート後再レビュー実施!
モグモグガンガン、アップデート後に再度レビュー!こちらもぜひご覧ください。
モグモグガンガン「モグレーサー、フリーマッチングで世界へ」|浅井企画ゲーム部のスマホゲーム紹介:第15回
まとめ
このゲームの評価(10点満点!)
【やりこみ度】…8点
【BGMの可愛さ】…10点