生活と肌状態の関係性をグラフやレポートで提示してくれる

スマートフォンカメラで簡単肌解析、キレイと健康をサポートする「FACE LOG」サービス提供開始

株式会社NTTドコモは6月24日から、スマートフォンのカメラで顔を撮影することによりユーザー一人ひとりにあった生活習慣を支援するサービス、「FACE LOG(フェイスログ)」の無料提供を始めました。

サービス内容は、内蔵のカメラで顔全体を撮影することにより簡単に肌の状態を解析し、日々の生活と肌の状態の関係をわかりやすく見える化するものです。ソニーの肌解析サービスである「BeautyExplorer(ビューティーエクスプローラー)」のアルゴリズムを活用した機能で、簡単に解析ができます。そのため専用の機器を使うことなく手持ちのスマートフォンで撮影するだけで、女性が気になる肌年齢やしみ、しわ、くま、毛穴、肌の色味など6項目の状態を知ることができます。

スマートフォンで撮影するだけで肌年齢やしみ、しわ、くま、毛穴、肌の色味などの状態を知ることができる

加えて睡眠や食事を記録することによって、生活と肌状態の関係性をグラフやレポートで提示してくれるため、日々のどのような習慣が肌に影響するのか気づくことができます。

生活と肌状態の関係性をグラフやレポートで提示してくれる

たとえば「毎日1リットルの水を飲む」とか「睡眠は毎日6時間以上とる」といったことが肌へどのくらいの効果をもたらすか、取り組んだ後の肌の状態を確認することもできます。
健康を意識する機会が減っている若い世代の人たちが、意識せずとも健康に近づけるような習慣づけを支援したいという考えが「FACE LOG」を生み出しました。肌への効果が期待できる生活習慣を提案してくれ、今後、株式会社三越伊勢丹が運営する化粧品オンラインストアである「meeco(ミーコ)」と連携してユーザーの肌の状態に合ったスキンケア用品や化粧品の提案を行っていく計画です。

健康のための習慣づけとチャレンジ

また、「FACE LOG」のデータをユーザーの同意のもとでドコモのヘルスケアクラウドに蓄積し、パートナー企業と連携して新たなサービスの提供を進めていくそうです。日頃から簡単に習慣化できるこのサービスだからこそ、生活にぜひ取り入れていきたいものです。
顧客のキレイと健康をサポートしてくれるドコモとソニーネットワークコミュニケーションズのサービス展開には今後も期待できそうです。

パートナー企業との連携

この機能はドコモの契約者以外でも、アプリをインストールすれば誰でも無料で使うことができます。当初はiOS向けに提供されますが、2019年秋にはAndroid向けの提供も始まる予定です。日々の生活に取り入れやすい簡単さに加え、誰でも無料で使えるサービスなのでぜひとも利用してみたいものです。

FACE LOG ロゴ

生活と肌状態の関係性をグラフやレポートで提示してくれる
最新情報をチェックしよう!