5G

今話題の「5G」って何?5G対応スマートフォンってどんなもの?まとめて学べるコラム集!

5G

今年に入り、本校でもよく取り上げている「5G」。モバイル業界のみならず、社会全体で話題となっていますね!

5Gとは何か?

「5G」とは「5th Generation」を略したもの。日本語にすると「第5世代移動通信システム」を意味し、超高速・大容量、多端末接続、低遅延での通信を実現すると言われています。ちなみに今の移動通信システムは4Gと呼ばれていますね。

5G通信に切り替わることで、IoT製品やクラウドサービスなどがもっと快適にサクサクと使えたり、スポーツ観戦を色々な角度で楽しめたり、自動運転技術が飛躍的に進むなど、現代の社会生活がもっと豊かになると期待されています。

スポーツ観戦
5G通信を利用したスポーツ観戦では、色々な角度からプレイを見ることができるようになるそうです!

また、やはり気になるのは、私たちが普段使っているスマートフォンの5G対応ではないでしょうか。
韓国をはじめ、海外では一足早くサービスが開始されました。日本では2020年より本格開始すると言われています。今から楽しみですね。

5G時代を予習しよう!モバ大掲載の記事を集めました

そこで今回は、モバ大で取り上げた5G関連の記事を一挙にまとめました。
これを読めば、海外市場も含めた5Gの“いま”がわかります!

5Gスマートフォン一覧

2019年7月末までに発表された5Gスマートフォンを一挙ご紹介!日本での5Gスマホはどんな端末になるのか、予想しながら読むのも楽しいかも?!なかなか他では読めないまとめ記事です。

関連記事

7月末に行われた音楽イベントで、ソフトバンクはソニーとシャープの5Gスマートフォン試作モデルを使った体験サービスを提供した。海外で続々と始まっている5Gサービスの足音が、いよいよ日本にも聞こえてきたのだ。 とはいえ国内メーカーの数が減[…]

Reno 5G。ペリスコープカメラはデジタル60倍ズームも可能。カメラで選ぶならこれだ

5Gスマートフォン、先行する海外市場の現状

一足お先に5Gサービスがスタートした、お隣韓国の現状を筆者がレポート。しかしどうやらすぐに普及、というわけにはいかないようで…?

関連記事

[caption id="attachment_17072" align="aligncenter" width="1500"] 5Gサービスが韓国で開始、各地で「5G」のイベントが行われている[/caption] 4月3日から韓国で[…]

ソウルの街中。キャリアの店はどこも5Gをアピール

2019年11月1日、ついに中国で5Gがスタート!その現状をレポートしています。

関連記事

[caption id="attachment_19730" align="aligncenter" width="600"] 中国でもはじまった5G[/caption] 2019年11月1日、中国で5Gサービスが開始された。これまで[…]

中国移動の総加入者数は9億を超える

5Gスマートフォン、ルーターの展示会レポート

こちらでは最新技術が披露される、海外のIT系展示会レポートをご紹介。やはり5Gは話題ですが、注目すべきは5G通信を利用できる「モバイルルーター」の展示です。

関連記事

毎年6月頭に台湾・台北で開催されるCOMPUTEX TAIPEIはPCメーカーが新型製品を出すなど、主役はPCの展示会です。また台湾のITメーカーも数多く出展しており、世界に向けて台湾の製品を発信する場にもなっています。スマートフォンの発表[…]

「5G」の文字が目立ったCOMPUTEX TAIPEI 2019

スマートフォンだけじゃない!5Gの体験レポート

5Gを活用するのはもちろんスマートフォンだけではありません!海外で5Gを“体験”できるゲームや色々なサービスを筆者がレポートしました。リアルなVRなども興味深いですね。

関連記事

韓国では4月から、世界に先駆けて5G商用サービスをスタートさせています。 筆者はGW明けに韓国・ソウルを訪れる機会があり、5Gスマホの実力や、街中で展開されている5G関連キャンペーンを視察してきました。とくに韓国では、これまでに無かった新[…]

ARを使って5Gの低遅延を体験するコーナー

5Gでつながる自動車

5Gで自動車も変わります。現在、各メーカーで開発が進められている自動運転技術は、運転中の様々なデータをやりとりすることで実現するもの。そこに5Gが関わっているのです。

関連記事

道路を行き来するトラックや自家用車。数多いその車たちも、あと10年もするとすべて似通った形のものだけになるかもしれない。しかも自動車にあってあたりまえの「鍵」はスマートフォンや生体認証に置き換わり、室内には運転席すらなくなっているだろう。[…]

まとめ

さて、気になる記事はありましたでしょうか?
モバ大では5Gをはじめ、今後も最新の技術をたくさんお届けしてまいります!ぜひチェックしてみてくださいね。

5G
最新情報をチェックしよう!