残高を確認できるアプリはありましたが、これは交通系ICでカードや増え続ける電子マネーの残高や履歴が自分のスマホで確認できる優れもの。これなら、外回りや外出の多い人の毎月発生するタスク=交通費の精算もぐっと楽になりそう。
株式会社ハルキゲニア(以下、同社)は、iOS対応アプリ「マルチICカードリーダー」の提供を開始。
このアプリで主要な交通系ICカードや電子マネーの読み取りが出来るんです!
■ 「マルチICカードリーダー」とは?
iOS 13に対応したアプリ。iPhoneで交通系ICカードや電子マネーをタッチするだけで残高だけでなく、利用履歴を閲覧することができます。しかも、CSV出力にも対応しているので、家計簿や経費精算にも役立てる事ができます。
駅の券売機で交通費の履歴だけは印字できますが、細かい字で駅名もフルで表示されなかったりと、正直使いづらいと感じている人も多いのでは…。対応したiPhoneがあれば、駅の自販機に寄らずとも、会社のデスクで出来ちゃいます。しかも電車以外の履歴も追えるので、まさにかゆいところに手が届いたアプリといえそうです。

本アプリは、iOS 13でアップデートされたCore NFCの新しい機能を利用してICカードを読み取る仕様。
機能を利用するためiOS 13以上のOSとFeliCaに対応したデバイスが必要です。
■ 対応しているICカード
・交通系ICカード:
Suica, PASMO, ICOCA, TOICA, manaca, SUGOCA, nimoca, はやかけん, Kitaca, その他の交通系ICカード
・電子マネー:
WAON, nanaco, 楽天Edy
※ 対応カードは順次追加予定
■ 対応デバイス
iPhone 7 / 7 Plus
iPhone 8 / 8 Plus
iPhone X
iPhone XS / XS Max
iPhone XR
iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max
※ iPhone 7以降のFeliCaに対応したデバイスが利用できます。
株式会社ハルキゲニアのプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000049329.html
参考URL
Twitter https://twitter.com/ic_reader_ios
ダウンロードURL:https://apps.apple.com/jp/app/id1478703111