「ワークスペースカフェ」 は、飲食店の日中の空きスペースをワークスペースとして開放し、様々なビジネスシーンで利用できるサービス。主要駅徒歩3分以内の飲食店で、いつでも・どこでもキャッシュレスで働くことが可能に!
株式会社イマココ(以下、同社)の展開するワークスペースマッチングサービス「イマココワーク」が、新宿・六本木・銀座・品川などの個室のある飲食店へ導入が決定、サービスリリースしたことをアナウンスしています。
ワンコイン会議室、コワーキングスペースやファミレスのお一人様用ブース席など、ノマドワーカー、会議室スペースの少ない法人、個人事業主向けのサービスが日々進化していますが、このサービスを知った時「そうか、その手があったか!」と思わず声が出ました。
■サービス導入店舗(10月末現在)
1. チーズスクエア アヴァンティ(新宿・新宿三丁目)
2. 肉邸 金山(六本木)
3. 銀座ハイボールマーケット(銀座・有楽町)
4. ビアインシュタイン(品川) ※11月中旬オープン
5. バードマン(新宿西口) ※11月中旬オープン
■サービス利用のイメージ画像:
■サービス利用できる飲食店の店内:
ワークスペースとして登録されているのは、夕方以降は居酒屋やレストランとして営業している飲食店です。
■利用料金/営業時間(六本木店の場合)
■アプリダウンロード
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1452953975
Android : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.imacocowork
■アプリ利用者のメリット
1. WEB会議やちょっとした打ち合わせに、最適な個室スペースを予約無しに利用できます。
(店舗によっては個室がない場合あり)
2. 専用のQRコードにスマートフォンをかざすだけでチェックイン・チェックアウトができます。
利用時間(15分毎)に応じた料金が自動計算されます。
3. 料金の支払いはアプリに登録したクレジットカードで決済されるのでキャッシュレス利用OK。
4. 各スペースに、フリードリンク・Wi-Fi・コンセントなどの設備が常備されていて、いつでも利用可能。
5. 利用後の利用履歴から、領収書を発行することもできるので経費計上もできます。
6. 登録の会員1人だけで、複数人での利用もOK。
■スペースを提供するお店側のメリット
・お店側は、本サービス導入のための設備コストやオペレーションコストをほとんどかけずに、店舗の副収入や空き物件の収益化を実現できます。
・「イマココワーク」のシステムに登録することで、簡単に利用ができ、利用者のスペース利用に応じた報酬がオーナーに支払われます。
・期間の定めや解約に要する費用もなく、試験的に導入することも可能。
ここまで読んでみて双方Win-Winで良い面しかないという気さえしてきます。利用者的には1日(朝から夕方)の利用で利用料1,000円という値段(お店でドリンク等を頼んだ場合は別途かかる可能性があります)がすごいです。地元で作業スペースとして時々利用しているネットカフェが3時間パックで1,000円オーバーなので…俄然利用したくなってきました!
株式会社イマココのプレスリリースはこちらから
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000049669.html
参考URL
https://imacocowork.com/