サンタさんを探す

クリスマス専用アプリ「Google サンタを追いかけよう」!スマホでサンタクロースを追跡できる?!|池端隆司のモバイルジャンクション

今日は12月25日。昨夜はクリスマスイブでした。サンタクロースの到着を待ちわびて、世界中の子供たちもソワソワした夜を過ごしたかと思います。
そんなサンタクロースも期待を裏切らず、世界中の子供達にクリスマスプレゼントを配って飛び回っていたことでしょう。
毎年大忙しのサンタクロース。しかし時代は変わるもので、スマホアプリでサンタクロースが今どこの国にいて、プレゼントを何個配ったのか追跡できる時代となりました。
筆者の家族は、毎年楽しみにしているGoogle提供の「Google サンタを追いかけよう」を今年も使ってみたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。

「Google サンタを追いかけよう」はこちら
https://santatracker.google.com/intl/ja/

サンタクロース追跡アプリ Google「サンタをおいかけよう」
右上に時間がカウントダウン、サンタクロースが出発するまでの時間がわかるぞ!

サンタクロース追跡アプリ Google「サンタを追いかけよう」とは?

サンタを追いかけよう」はGoogleからリリースされているアプリです。クリスマスイブの19時までカウントダウンが表示され、その時間になるとGoogleらしく世界地図上にサンタクロースが表示されます。
サンタが今どこの国でプレゼントを配っていて、次はどこの国に行く予定なのか?現段階までに何個のプレゼントを配ったのか?などをリアルタイムに表示する無料アプリです。
サンタクロースを待ち望んでいる子どもたちと一緒に楽しむことができます。

また、追跡機能以外に世界各国の地理を覚えることができるクイズや、サンタクロースとその仲間の妖精たちなどとクリスマスプレゼントを用意するミニゲームなどがたくさんあり、クリスマス当日までの日々も楽しく遊ぶことができます。

ミニゲーム一覧
ミニゲーム一覧

クリスマスまで楽しく待てるミニゲームが沢山♪

このアプリはクリスマスの日まで楽しく過ごせるように、様々なミニゲームで遊ぶことができます。このミニゲームは全て無料で遊ぶことができ、小さなお子さんでも特に説明なくプレイができる難易度となっています。
しかしクイズは比較的難しく、地理が苦手は筆者はほとんどわかりませんでした。

都市クイズ

都市クイズ

サンタクロースは世界中にプレゼントを配りに行きますが、その世界各国・名所の勉強ができます。
写真に写っている名称を地図から探し出すゲームです。
サンタクロースがどこの国を周っているのか、写真を見て知ることができます。

プレゼントバウンス

プレゼントバウンス

世界中の子供達に配るプレゼントを無事に工場から運び出そう。
おそらく魔法の力で作った素敵なクリスマスプレゼントを工場から運び出すお手伝いをするゲームです。
機械から出てきたプレゼントを、バネとコンベアを使ってサンタの元に運ぶツボの中にしまっていきます。
バネを使って飛び交うプレゼント。中身がゲーム機など精密機械のプレゼントだった場合、壊れないのか心配になるほど跳ね回ります。

プレゼントトス

プレゼントトス

サンタのプレゼントを入れる袋に上手に入れよう。
準備ができたプレゼントを、妖精がプレゼントを入れる袋にしまうゲームです。
これも袋に向かって思いっきり投げ込みます。前をうろうろしている他の妖精にぶつかると減点です、気をつけて投げ込みましょう。

サンタさんを探す

サンタさんを探す

遊びに出かけたサンタクロースを探し出して呼び出そう。
ごちゃごちゃした街中からシマシマの服を着た人を探すあの絵本と同じように、街に遊びに行ったサンタクロースやトナカイなどを探すゲームです。
似たような服装の人や目や口が微妙に違う人も紛れているので注意して探し出しましょう。

クリスマスイブ!! サンタクロースが出発、みんなでサンタさんを追跡しよう!!

アプリのトップ画像の右上にあったカウントダウンが終了すると、ついにサンタクロースがみんなの家にプレゼントを持って出発!!
世界地図を使い、リアルタイムにサンタクロースがプレゼントを配っている様子を見ることが可能です。
世界中の子供達に配る大量の物量のプレゼントを、ありえない速度で配って行きます。現代の運送技術では到底かなわないデリバリー技術です、魔法の力は偉大です。
いつ頃、日本に来るのか見ていましたが、24日の23:30頃に見た時には私の地域への配達は終わっていました。
やはり大人の私の所には配達は来なかったようです。

追跡の様子

サンタクロースは24日、クリスマスイブの19時に出発しました。
出発後は魔法の力を使い、世界中の良い子にプレゼントを配って回っているようです。
移動経路の軌跡や次に行く国、配り終わったプレゼントの数などを見ることが可能です。

楽しいクリスマスをお過ごし下さい

この記事がUPされる頃、きっとサンタクロースは配達が終わりゆっくり過ごしているかもしれません。
このサンタクロース追跡アプリは毎年使うことが可能です。
この記事でアプリを初めて知った方、ぜひ来年のクリスマスはお子様と一緒に使ってみてはいかがでしょうか?
スマートフォンが普及し、ありとあらゆる情報が大人だけでは無く、子供達も容易に入手できる時代になりました。
良いことも沢山ありますが、情報の入手が難しかった昔の方が良かったと思うことも少なからず筆者はあると思っています。
このアプリのような、夢があふれる情報サービスが増えるといいなぁと思った、今年のクリスマスでした。

参考サイト
Google サンタを追いかけよう
https://santatracker.google.com/intl/ja/

サンタさんを探す
最新情報をチェックしよう!