皆さんこんにちは!
浅井企画ゲーム部の橋本真帆です。
早速ですが今回ご紹介するのはこちら!
釣りRPG「フィッシング・パラダイス」
えっ?私に釣りなんてわからないだろうって?
実はわたし、実家がクルーザーを所有していて海大好き家族のもと育ちました。マリンスポーツが趣味なのですが船からの海釣りも大好きで帰省のたびによく行ってるの!
初めて載せる、釣りをするわたしがこちら。
3、2、1…
皆様にわたしの釣りへの本気の思いを感じてほしくて、盛れるカメラで撮った自撮りとかではない本気の釣り中の写真をチョイスしてみたよ☆
でもこうして考えると、多趣味でいろいろな経験をさせてくれた父には本当に感謝しかないです。ありがとうお父様。。
私の釣り愛が皆様に伝わったところで、ゲームでもしっかり魚釣りまくるぞー!!
こだわりドット絵で癒されるグラフィック
まずダウンロードする時にわたしは気付いてしまいました。
このゲーム、めちゃくちゃ評価高い!! 早くも期待が高まります。
ゲームは、暗闇で主人公が目を覚ますとキラキラした謎の大きな魚が 衝撃的な事実を告げてくるところから始まります。
この天国ですら本当の天国ではないかもしれない、わたしを探しなさい。
と告げキラキラ大魚はいなくなります。
なんという哲学でしょう。
わたしも幼い頃に自分以外の人が本当に存在してるのか信じられなくて弟によく「ねぇ、ほんとにいきてる?」と泣きながら聞いていました。弟は鼻水垂らして何言ってんだって顔してたなぁ。
子どもって大人になってからは思いつかないようなたくさんのことに疑問を持つ感性なんですよね。話が逸れてしまいましたが、早くもフィッパラの世界観に引き込まれそうです。
そしてグラフィックがドット絵で細部までこだわってるのが伝わってきます。レトロゲームみたいで可愛い!
もう一度目覚めるとそこは島で、ちょっぴり口の悪い青いコトリさんがある人に私のお世話を任されているとのこと。
ちょうどいいところに釣竿が落ちていて、釣りの説明を受けます。
とりあえず住む家も食べ物もないので、サカナツリをお仕事にして生活することにしました! 操作は、サカナのいる方向に向かって左右の矢印で横の位置を調整し真ん中のボタンで投げる遠さの位置をゲージ調節して決めます。
「!」が出たら、サカナが食いついた合図。
真ん中のボタンを長押ししてサカナを引きましょう。
ただし、テンションゲージがMAXになると魚に逃げられて釣り失敗してしまうので、上手く調節しながら駆け引きをするのがコツ。 このサカナには逃げられてしまいました。
悔しい!何とか逃さずに釣れる方法はないのかしら…?
竿のステータスを上げて大物を目指せ!
ありました!
釣り竿のステータスはこちらの5項目。 クエストや新しい釣り場が解放されるととんどんサカナも手強くなっていくので、これらをレベルアップしていきましょう。
投げパワーでより遠くまで投げられるようになったり、みりょくを上げればサカナがすぐ食いついてくるようになったり、ビッグハンターを上げれば大物が釣れやすくなります。 私としては、個人的なみりょくもどんどん上げていきたいところですね…!
ただしレベルを上げれば上げるほどコインがかかってしまうので、メインクエストだけでなくサブクエストもこなしてどんどんコインを稼いじゃいましょう。
ストーリーを進めていくと新しく行ける釣り場がふえていきます。
釣り場によって釣れるサカナも違ってとっても楽しい!
魚の色も違うので、慣れてくると目標のサカナの色と形で水の外からでも判断できるのも楽しみどころです。
しっかり世界観に引き込まれるRPG!
やり始めると止まらなくなり気付いたらストーリーをどんどん進めていました!
スマホゲームだからシンプルな釣りゲームだと勝手に思っていましたが、ゲーム機のソフトさながらのしっかりストーリーのRPG!これはテンションが上がります。
この面白さ伝えたい…でもネタバレせずにみんなにもやってみてほしいからざっと説明だけにしておきますね。
釣りの依頼を受けながら、あのキラキラ魚に会うためにミッションをこなしていきます。
出会う人たちが欲しいサカナを釣って、家を建ててもらったり船をもらったり情報を教えてもらったり、ロケットを作るために必要なサカナを釣ったり。
失恋したモテ男に知的で大人な女性を紹介してくれと頼まれ、おばあちゃんを紹介したり。
あと、私たちがイメージする天国とは違って、天使がめっちゃ意地悪だったりします。笑 せっかく私が釣ったサカナを雑魚呼ばわりされてしまいました…。悔しい!!
ときどき主人公の頭の中で謎の声が聞こえてきたり想像力を掻き立てる演出も魅力的。
わたしは前世の記憶かなと予想しました!
メインクエストを進めながらも、友達になったみんなからサカナツリの仕事がどんどん舞い込んでくるのでとにかく釣りがしたいときは依頼を達成することに専念してみたりと、楽しみ方は様々。
最後にわたしのサカナコレクションをご紹介。 いま5ページまで図鑑があるのですがこちらは2ページ目。
どのサカナも面白いのですが、中でも1番怖そうなナイトピラニアちゃん。右から2列目の2番目の子です。
この子の説明文が「正義のためにその牙を振るうピラニア」。このギャップがかっこいい! ナイトって騎士のほうなんですね。
種類豊富でユニークなサカナたちもみどころ。
フィッシングパラダイス、いつもみたいに面白おかしく記事を書く余裕がないくらい紹介どころがたくさんの楽しいゲームでした!
この記事で伝えきれなかった面白さを、ぜひプレイして味わってみて下さいね!
このゲームの評価
グラフィックに癒される度…10
ストーリーの世界観にハマる度…9
無料ゲームとは思えない度…10
ゲーム情報