オフィスの様子もリアルに伝わる

ライブチャット企業説明会「リクライブ」リリース!会社説明会はライブ配信、がこれからの当たり前。

緊急避難の方法としてだけではなく、今後の就活や転職の手段として「当たり前」に行われるようになれば、遠隔地からの移動がいらなくなったり、就活疲れで燃え尽きる人を減らせるかも…そんなその先の希望を感じました。

株式会社NKインターナショナル(以下、同社)は採用活動における企業説明会を、ライブチャット形式で配信できる『リクライブ』のサービス開始を決定したと発表。正式ローンチに向けて、求職者の登録が始まっています。

ライブ配信を通して、“移動なし”で説明会ができる「リクライブ」
ライブ配信を通して、“移動なし”で説明会ができる「リクライブ」

今まさに新型コロナウイルスの感染拡大によって多くの就職活動イベントや説明会が中止となり、就職活動に打撃を与えています。このサービスでは、求職者は自宅でスマートフォンを使ってライブ企業説明会に参加することが可能に。今まで会場が遠い等の様々な事情で参加することが難しかった説明会へ、簡単に参加できるようになります。

採用担当者は、従来の企業説明会に掛けていた時間的・費用的負担を軽減するとともに、自社オフィスから説明会を配信することで多様な企画を実施することが可能です。求職者と採用側の双方にメリットがあるってことみたいです。

サービス利用開始は、2020年6~7月(予定)とのこと。開発中のため、開始日は予告なく変更を行う可能性があります。

『リクライブ』3つの特長

1.時間コストを軽減!

リクライブなら、求職者は自宅や学校など、どこからでも企業説明会に参加できるため、今までの合同説明会で掛かっていた移動時間、交通費・宿泊費などのコスト負担を削減することができます。

2.ライブ配信中にチャットで気軽に質問が可能

ライブ配信中に、求職者はリアルタイムチャットで質問を投稿することができます。

求職者が内定先を決める要因は、社長・社員の人柄、社内の雰囲気、仕事のイメージができた、といった「リアルな情報」がどれほど得られるかが大きな鍵となっています。対面での説明会では質問しづらかったという方も、距離の近い交流ができる環境を実現できます。
LINEなどのSNSを介したコミュニケーションや動画配信でコメントを送ることに慣れている世代にとっては、配信スタイルの方が親和性が高そうですね。

3.会社訪問のような臨場感でリアルな社風や魅力を体感

求職者だけでなく、採用担当者も会社や店舗・工場など、どこからでも説明会を行うことができるため、従来の合同説明会では実現することが難しかった「仕事風景の生レポート」や「社長室に直撃インタビュー」、「工場や作業場をライブ配信」など臨場感あふれる説明会を手軽に実現ができます。

オフィスの様子もリアルに伝わる
オフィスの様子もリアルに伝わる
講義の合間にリクライブ
講義の合間にリクライブ
自宅でもスマホでリクライブ
自宅でもスマホでリクライブ
電車の移動中にリクライブ
電車の移動中にリクライブ

『リクライブ』開始までの背景

はじまりは、自分たちの会社説明会に関する悩みから。リクライブを運営する株式会社NKインターナショナルは、北海道の十勝に本社を構えています。同社自身が合同説明会にかかる移動時間やコストに悩み続け、他の企業でも同様の悩みを抱えているのではないだろうか、という従業員の意見から、リクライブのサービス立ち上げがスタートしました。

リクライブでは、従来のオンライン説明会サービスとは異なり、スタジオに出向くことなく説明会を自社オフィスにて開催することが可能。全国の中小企業が立地は関係なく、採用活動を通してより活性化し、日本の底力を押し上げていくような未来を目指していきたい!そんな思いがこのサービスを実現させたのですね。

求職者向けの事前登録方法はリクライブの公式アカウントをフォローして情報をキャッチしてみてください。

・事前登録方法

1.リクライブ公式LINEアカウントへ登録

ID検索:@reclive
URLから登録:https://lin.ee/nCfiSXK

QRコードから登録:

リクライブ公式LINEアカウント QRコード
リクライブ公式LINEアカウント QRコード

2.LINEアカウント上でフォームに沿って基本情報を入力

個人でも国全体にとっても、ピンチは次の発展や進化へのチャンスです。全ての求職者が「サクラサク」となりますように!

株式会社NKインターナショナルのプレスリリースはこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/207549

参考URL
https://nkinter.co.jp/

オフィスの様子もリアルに伝わる
最新情報をチェックしよう!