困難な状況が時差通勤やテレワークの導入を加速化させていますが、実際のところはどうなのでしょう?いち早くテレワークで就業している人たちの声が調査に反映されています。
デンマーク(コペンハーゲン)を本拠とする業務用およびオフィス向け、コンシューマー向けヘッドセットブランドJabra(ジャブラ)を展開するGN Audio A/S社の日本法人GNオーディオジャパン株式会社(以下、Jabra)は、「テレワーク」に関する調査を実施しました。
調査結果サマリー
・テレワークを導入している企業は約2割!
・テレワークを効率的に行う機材(ヘッドセットなど)を持っている方は約2割
・オンライン会議の声の聞こえづらさを感じる人は25.8%
【データ出典】
調査方法:インターネット調査
調査対象:20代~60代の社会人 男女
調査期間:2020年2月21日~2月29日
調査エリア:全国 サンプル数:313
調査結果
テレワークとは
テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。テレワークは、ワークライフバランスの実現、人口減少時代における労働力人口の確保、地域の活性化などへも寄与する、働き方改革実現に向けて注目されている働き方でもあります。
今回、このテレワークの実態について、Jabraはアンケート調査を実施しました。
テレワークを導入している企業は約2割!
「あなたの勤務する会社でテレワークを導入していますか」と質問したところ、導入していると答えた方は19.8%、導入していないと答えた方は70.9%という結果になりました。この結果から、5社に1社はテレワークを実施しているということがわかりました。製造業、接客業など、テレワークを実施できない企業もたくさんいる中で2割の企業が導入しており、テレワークが進んできていることがわかる結果となりました。
✅業種による導入障壁があるものの、テレワークの仕組みを実施する企業は少しずつ増えているみたいですね。3月に入ってからのリサーチだったらもう少し、数字が違っていたかもしれません。

テレワークを効率的に行う機材(ヘッドセットなど)を持っている方は約2割
「テレワークを効率的に行うためのオーディオ機材を持っていますか?(ヘッドセット、スピーカーフォン等」と質問したところ、23.3%の方がテレワーク用の機材を持っていることがわかりました。この結果から、テレワーク等で増加しているオンライン会議を効率的に行うためのヘッドセットやスピーカーフォンは5人に1人が持っていることが判明しました。

✅直近1ヶ月以内に限っても、家電量販店のリモートワークコーナーが拡充されていますし、筆者の友人や知人周りでもリモート勤務になったからWebカメラやヘッドセットを買ったというSNSのつぶやきを結構見かけました。
ガジェットのニュースを扱っているモバ大報道部としては、ノートPCやタブレットの内蔵カメラと、普段使いのAirPods、完全ワイヤレスのBluetoothヘッドフォンやスピーカーの通話モードでもヘッドセット的に使用できることは、もっと発信していきたいですね。今持っているものだけで、テレワークは十分できます!
続いて、テレワークではどのようなことが課題として考えられているかを調査しました。
4人に1人がオンライン会議の声の聞こえづらさを感じている
「テレワーク時にオフィスで働いている時と比べて課題になることはありますか」と質問したところ、最も多かったのが、チームとのコミュニケーションで51.6%、続いて社外とのコミュニケーションが45.2%、集中力の維持(生産性の維持)が33.9%という結果になりました。また、オンライン会議での声の聞こえづらさを挙げる方も25.8%おり、テレワーク専用の機材の重要性が伺える調査結果となりました。

✅これまで、オフィスでの短時間のテレビ会議等での利用経験はあっても、自宅で終日作業をしていると、音質や音声の遅延などのストレスをこれまで以上に感じる機会が増えているようです。2020年は期せずしてテレワーク元年になったのかもしれませんね。
それでは、テレワークではどのような機材を選ぶべきなの?Jabraでは公式キャンペーンサイトにて、在宅勤務に必要な機器であるヘッドセット、スピーカーフォンの無料トライアルキャンペーンを実施中。気になったら、チェックしてみてくださいね。
<キャンペーン概要>
期間: 2020年3月1日から2020年6月30日まで
対象商品: Jabra Enterprise 全製品
申込方法: 下記のURLから登録フォームに必要事項を記載して送信ください。
対象: 10台以上の購入をご検討されている企業様
※(C)2020 GN Audio A / S。全著作権を所有します。Jabra(R)はGN Audio A / Sの登録商標です。※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。(デザインと仕様は予告なく変更される場合があります)。
GNオーディオジャパン株式会社のプレスリリースはこちら
https://www.atpress.ne.jp/news/208609