さきめし、すまっぽん!

困っている自治体と飲食店をさきめしで応援!人にごちそうできるサービス「ごちめし」×株式会社カムラック×株式会社イーハイブ

ピックアップした理由は「落ち着いたら、絶対食べに行きますから!」という気持ちをお店にダイレクトに届けられることと、アプリを開発したGigiのトップが現役バリバリの音楽プロデューサー (安室奈美恵『HERO』他)・今井了介さんというのも素敵だなと感じたから、です!

「食」を通じた新しいコミュニケーションや価値観を提案するGigi株式会社(以下、Gigi)は、新型コロナウイルスに苦しむ飲⾷業およびその対応に困っている⾃治体を応援すべく、 ITを活⽤して障害者の就労⽀援をする株式会社カムラック(以下、カムラック)と株式会社イーハイブ(イーハイブ)と連携し、⾃治体向けに「コロナに負けるな︕飲⾷店応援サポート」を開始しました。

さきめし、すまっぽん!

「ごちめし」は、人から人へ「ありがとう」「がんばってね」など様々な想いを、スマートかつスピーディーに「ごちる」(=ごちそうする)という形に変えて届けることができるサービスとしてスタート。

ごちめし

直近では、新型コロナウイルスの影響で予約や来店客が減少している飲食店等のサポートとして、「ごちる」機能を活用した「さきめし」と題した取り組みを実施中。コロナウイルスの影響で、いますぐお店に行けないと感じている人が、そのお店のメニューを選んで自分あてに食事代を先払いしておき(=自分へ「ごち」を入れ)、終息後に来店してアプリを使って入れた「ごち」でメニューの提供を受けることができます。お店に行けなくても応援の気持ちを伝え、苦境を越える手助けがでる仕組みです。

支援強化の一環として、株式会社イーハイブの展開するアプリ風スマホページが簡単に作れる「すまっぽん!」や、 株式会社ペライチ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:橋⽥⼀秀)の展開する販促効果の⾼いホームページ制作サービス「ペライチ」と連携。これらを活用し、⾃治体の管轄地域の「さきめし」導入店を紹介するページ作成について株式会社カムラックの従業員が協力することができます。この取り組みにより、「⾃治体の苦⼿なITによる応援」、「売上に困っている飲⾷店への販促応援」、「障害者の社会参画」の3つを実現していく意図とのこと。社会全体がWinWinになるってことですね!

本プロジェクトに関する詳細は、こちらをチェックしてみてくださいね。飲食店を営んでいるお友達がいたら是非、教えてあげたいです。

■「さきめし」について
「さきめし」とは、外出の自粛などで今は行けない自分のお気に入りのお店に、「ごちめし」の機能を使って、「後で食べに行くよ!」の応援の気持ちをこめて食事を先に購入して、落ち着いた後に食べに行こうという活動です。

さきめし、すまっぽん!
最新情報をチェックしよう!