昨年モバ大の記事でも取り上げた、PalmPhoneをさらに進化させるモバイルバッテリーケースが登場。悩みであったバッテリー容量を大幅にカバーしてくれるだけでなく、ワイヤレス給電にもしっかり対応しているので、手のひらサイズのハンディさは変わらずもっと使いやすくなるということです。
高性能で画面サイズの大型化が進むスマホ業界ですが、やはり手のひらサイズの端末が出ると気になってしまいます。小さくてすごいモノは、日本人の心に刺さりやすいのかも… Palm Phoneの正規代理店である株式会社FOX(以下、同社[…]
mophieの正規代理店である株式会社FOX(以下、FOX)は、昨年登場したクレジットカードサイズの高性能小型スマートフォンPalm Phone専用のモバイルバッテリー内蔵ケース「JuicePack made for Palm」を4月27日より発売すると発表。JuicePack made for Palmは、Palm PhoneのTitanium/Goldの両カラーに対応します。
■JuicePack made for Palmの特長
・モバイルバッテリーを内蔵
Palm Phone本体の容量800mAhにJuicePack made for Palmの容量900mAhが加わって合計1700mAhとなり、充電スイッチを押すだけでPalm Phoneのバッテリー駆動時間を最大2倍に延ばします。
・パススルー充電に対応
ケースを装着したまま、ワイヤレスあるいは付属のUSB Type C充電ケーブルで充電を開始すると、そのままPalm Phone本体を充電。Palm Phone本体が満充電になるとJuicePack made for Palmが充電される仕組みです。
・優れた耐衝撃性
ケースの内側にラバー仕上げの緩衝パッドを取り付け、落下や強い衝撃に対する耐久性を実現しました。
・LED電源インジケータ
ケース本体に充電スイッチがついており、充電するタイミングをご自身でコントロールできます。LED電源インジケータでJuicePack made for Palmのバッテリー残量と充電状況がわかります。
■Palm Phoneとは
「Palm Phone」は、現在のスマートフォンの前身ともいえるPDAのパイオニア的存在のPalm社初のAndroid端末で、手のひらに収まるサイズで重量も62.5gと超小型・超軽量でありながらも、OSにAndroid 8.1 Oreo を搭載しており、Androidの拡張性の高さと「Palm」独自のデザインが融合した、他にはないスマートフォンです。チップセットにはQualcommのSnapdragon 435(MSM8940)を採用し、Android 8.1 Oreo を搭載、「Google アシスタント」ももちろんサポートしているほか、顔認証によるロック解除や、ロック画面に対して起動したいアプリの頭文字をなぞるだけでダイレクト起動できる「ジェスチャーパッド」、IP68 レベルの防水防塵など、多数機能も実装しています。
株式会社FOXは、手のひらサイズの高性能小型スマートフォン「Palm Phone」の予約受付を4月18日15時より開始、4月24日に発売することを発表した。 この「Palm Phone」は、PDAのパイオニアである同社[…]
■JuicePack made for Palmのスペック
対応デバイス:Palm Phone
バッテリー : 充電式リチウムイオン
バッテリー容量:900mAh
充電方式:ワイヤレス/USB Type C充電ケーブル(付属品)
サイズ:54×108×18mm
重量:48g
■付属品
・USB Type C充電ケーブル
・クイックスタートガイド
■端末価格
販売価格:7,200円(税別)
取扱はFOX STORE ONLINEなどで購入可能。詳細はFOXのサイトをチェックしてみてくださいね。
株式会社FOXのプレスリリースはこちら
https://foxinc.jp/pr/2784/
参考URL
FOX.INC URL:http://foxinc.jp
FOX ONLINE STORE URL:https://store.foxinc.jp/