リリースの主たる意図は、ロゴマークデザインの一般公募ですが、このアプリを通じて同社が実現したい事に興味があってピックアップしました。バンドやミュージシャン活動をしている人の永遠のテーマ、「いつまで続けられるか」を支援するサービスです。
プーニョ合同会社はライブハウスとアーティスト・バンドを結ぶマッチングアプリ「MyBookingAgent」のリリースに向け、アプリの周知と更なる機運の醸成を目的として、シンボルとなるロゴマークを広く一般より公募すると発表しました。
ロゴ公募特設サイトはコチラ
■ ライブハウスとバンドマンを結ぶマッチングサービス
MyBookingAgentがやりたいこと
1. ライブハウスやバンドの情報発信
2. スタッフやメンバーの検索
3. ブッキング(条件提示・仮押・支払い・オファーなど)
4. イベントの一元管理
5. チケットの販売
6. …その他、求められる機能
メジャーデビューして活動しているバンドであっても、音楽活動だけで生活できている人はほんの一握りというのが現実。長く活動できている人たちはバンドであっても個人であっても「運営力」を身に着けている人たちです。
予定されているアプリの実装機能を見ていると、ビジネスの世界ではおなじみのサイボウズなどのチームウェア的な使い方ができるみたい。バンド全体のスケジュール、各メンバーや手伝ってくれるスタッフの予定、チケットのノルマはあと何枚か?いつまでに何を仕上げるのか、ブッキングの状況など活動に必要な情報の共有がやりやすくなりそうですね。
■ メジャーデビューがゴールではない⾳楽活動の⽀援
MyBookingAgentのテーマは「メジャーデビューがゴールではない音楽活動の支援」。
様々な音楽活動の支援サービスを展開していくことが将来の展望です。根底には、⾳楽配信や映像配信では実現できない「現実(リアル)」の可能性を最大限に発揮した唯一無⼆のサービスを展開していきたい、とのこと。
また、新型コロナの影響で大変厳しい状況下にあるライブハウスやクラブの⽀援、参加を楽しみにしている方々の⽀援、⾳楽シーンが今まで以上に一体となったライブパフォーマンスを実現していくことを⽬指しているとのこと。
■ MyBookingAgentのコンセプト
ライブハウスのあらゆる問題解決に挑み、メジャーやインディーズなどの格差をなくし、楽器を持つ⼈すべてにおいて平等の機会を創出し続けることを⽬指します。また、国連が掲げる持続可能な開発⽬標(SDGs)、特に「5.ジェンダー平等を実現しよう」「10.人や国の不平等をなくそう」に貢献する場となることを推し進めていきます。
■ MyBookingAgentで伝えたいこと
・メジャーデビューがゴールではない
・バンド活動があなたに一⽣分の魔法をかける
・プロが震撼するインディーズアプリ
・バンドの違いは出会いにある
・ライブハウスの違いはブッキングにある
・ライブ公演をたった一言でオファーできる
・「ライブ公演×コンテンツ・サービス・社会をつなぐ」プラットフォーム
■ ロゴデザインの応募概要
応募受付期間 | 2020年6月5日〜2020年6月21日 |
応募方法 | 応募受付期間内に当WEBサイトの応募詳細内の 応募メールアドレスからご応募ください。 ※郵送やFAXでの受付は実施しません。 |
賞金 | 最優秀賞 1名 10万円 優秀賞 2名 各1万円 ※賞金には源泉所得税を含みます。 |
応募資格 | プロ・アマは問いません。受賞歴の有無等は不問です。 ・2020年6月5日時点で18歳以上の方を対象とします。 ・国籍は問いません。※選考が進んだ場合、各種手続 (電話やメールでの連絡、直接の面談等)が生じ得ます。 予めご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 ※ご連絡をする期間は、2020年7月上旬~中旬頃の予定です。 ※当選結果は当選者の発表を持って代えさせていただきます。 ※選考が進みご連絡が取れなかった場合は、選考対象外となる場合があります。 |
応募作品点数 | 1名につき3点までとします。 |
応募方法や結果発表などの詳細は、特設サイトにて確認くださいね。
プーニョ合同会社のプレスリリースはこちらhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000059379.html
参考URL
https://punio.rocks/
【ロゴ公募特設サイト】
https://lp.mybookingagent.net/logo/
[公式]Instagram
https://www.instagram.com/my_booking_agent/
[公式]Twitter
https://twitter.com/my_bookingagent