AI音声認識文字起こしアプリ「Notta(ノッタ)」

Notta -文字起こし超速化!104言語に対応したAI音声認識文字起こしアプリをリリース

特別な装置は必要なし。普段使っているスマホにアプリをダウンロードするだけ!会議や講演などの録音した音声を素早くテキスト化したりできます。また、音声とテキスト両方のデータが出力可能です。

Langogo Technology Co., LTD.(以下、同社)は、自社開発の104言語対応AI音声認識文字起こしアプリ「Notta(ノッタ)」のリリースを発表しました。

AI音声認識文字起こしアプリ「Notta(ノッタ)」

■Nottaとは

「Notta(ノッタ)」は、日本語・英語・中国語など104言語に対応する、AIによる音声自動テキスト化するアプリ。言語ごとに最適なAI音声認識エンジンを用い、スピーディかつ精度の高い文字起こしを実現、作業時間の大幅な節約につながります。また、音声を再生すると再生中の文字がハイライト表示されるほか、文字をタップすることで該当部分の録音音声を再生することもできます。

さらにアカウントを使ってログインすれば、音声とテキスト両方のデータをLangogo Nottaクラウド(※)上で編集し、共有といったことも可能です。

本アプリを利用することで、手作業による文字起こしの手間が省け、議事録作成、インタビューや商談の記録整理、授業や講義のノート作成などがスマートフォンひとつで手軽にできるようになります。

例えば、「Notta」を使って会議中の発言をリアルタイムで文字に起こし、会議が終わったらスマートフォンやPCで編集することで、あっという間に議事録が完成します。特に、働き方改革に取り組む企業では、作業効率アップによる収益増や、従業員の仕事環境の改善にもつながります。

※お使いのlangogoデバイスやアプリを同一のlangogoアカウントで使用することにより、すべての文字起こしデータをクラウド上で保存・編集・共有できるようになるサービスです。

インタビュー:取材メモはおまかせ/ミーティング:議事録作りがラクラク/授業内容:何度も繰り返し聞ける

■Nottaアプリの特徴

◎ 104言語に対応した高精度な文字起こし機能
◎ 毎月120分間の無料文字起こしサービスつき
◎ 音声再生部分の文字をハイライト表示
◎ 音声・テキストデータの編集・共有・出力が可能
◎ Amazon S3による情報セキュリティー確保
◎ シンプルな画面と操作、広告表示もなし

■ 使い方も簡単(例:iOS v1.5) 

1. 対象言語を設定します(104言語に対応)。
2.「録音ボタン」をタップすると、リアルタイム文字起こしが始まります。
3.「停止ボタン」をタップして録音を終了します。
4.「文字起こし」をタップすると、AIがテキストを自動的に校正します。

使い方

 ■機能と利用料金

機能と利用料金※1 現在「お友達紹介キャンペーン」実施中!詳しくはアプリ内のキャンペーンページをご覧ください。
※2 この機能は、現在iOS版でのみご利用いただけます。
※ 料金・プラン内容は予告なく変更することがありますのでご了承ください。

アプリの概要やダウンロードは公式サイトを参照ください。もうICレコーダーを買うのやめようかしら…

ロゴ

注意点:
・アプリは端末によっては正常に動作しない可能性があります。詳しくは担当者までお問い合わせください。
・集音環境により、うまく文字起こしされない場合があります。できるだけ静かな場所で、マイクに近づいてはっきりと話してください。

Langogo Technology Co., LTD.のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000052398.html

参考URL
http://jp.langogoai.com

AI音声認識文字起こしアプリ「Notta(ノッタ)」
最新情報をチェックしよう!