どうも皆さん!!
自分へのご褒美はお酒を飲みながらオンラインゲームをすること、もりせいじゅです。
今回ぼくが皆さんに紹介するスマホアプリゲームはこちら 『竹書房クエスト~強襲ポプテピピック~』です。
竹書房クエスト~強襲ポプテピピック~
竹書房といえば4コマ漫画界の大手出版社。
そこで連載されている大川ぶくぶ氏が作者の漫画『ポプテピピック』。
キャッチコピーは「とびっきりのクソ4コマ‼︎」でその登場キャラクターポプ子とピピ美が主人公??いや、登場するのがこのアプリゲーム「竹書房クエスト」です。
(クソ4コマww)
ポプテがアプリゲームに進出!!
そもそも、自他共に認めるとびっきりのクソ4コマで知られるポプテピピックがアプリゲームに進出する!?それはポプテピピックファンからしたら激震が走ったろう。
漫画界に様々な伝説を残してきたポプテピピックはアニメにも進出している。アニメ進出の際もTwitterの世界のトレンドに「ポプテピピック」「これ30分」というキーワードで入ってしまうほどの伝説を残してきた。
そんなポプテが出したゲーム、、、どれほどのクソゲーなのか、、、
もう普通のゲームには抱かない期待に近い感情を抱きながらそのアプリを開いた。(クソゲー期待してますww)
まず内容は漫画、アニメなどのコンテンツを次々にクソコンテンツ化した、ポプテピピックの主人公であるポプ子とピピ美が、ポプテピピックの出版元である竹書房の社員たちと闘っていくストーリー。
(は?ww)
たしかにポプテピピック原作では何度か打ち切りがあって新シリーズが連載されているが、その打ち切るときの最終回のたびにラストシーンが竹書房の本社を爆破させるという、竹書房に対して常に喧嘩を売る終わり方をしている。なのでポプ子とピピ美が竹書房の社員たちと戦うことは必然である。
(なにしてんww)
え?主人公じゃないの?敵?
メインメニューの出勤を選ぶとストーリーが進みます。
しかし、バトルが始まると、なんと敵がメインキャラクターのポプ子とピピ美で、プレイヤーサイドが竹書房の社員になっています。
(ポプ子とピピ美が主人公じゃないの!?ww)
しかも初っ端から負けます。戦略的撤退をせざるを得ません。
(ムズww)
そしてピピ美がとんでもないことを言ってきます。
(いやまじかww)
課金がぶっとび過ぎ!?
仕方なく課金することになったのでガチャの画面に。
(いや従順!!)
ガチャの画面に来ると部長だの課長だのと言われるが、社員は全員竹か竹の子なのでなんの思い入れもない。
しかし敵であるピピ美を倒すにはガチャを回さないと。ガチャを回すには「金竹」が必要である。その金竹はバトルなどで獲得できるが、やはり簡単には集まらない。
そこでバトル中に集まりやすいのが「履歴書」だ。
この履歴書を応募広告ガチャで使うことでなんとか課金せずに社員を増やすことができた。
社員を増やしたことによりピピ美を倒すことができ、次に進められたが、すぐにまた強いポプ子とピピ美が出現する。本当にすぐ。そこでまたガチャの画面に。
採用確定ガチャを横にスワイプするとあるものが目に飛び込んできた。
(え!?なに!?ww)
金竹を100万個使うことによって「あーそーゆーことね」というものが獲得できるらしい。使うと完全に理解できるらしい。
このあーそーゆーことねを使うと
・すべてのキャラクター(竹書房社員)が解放される
・すべてのステージが解放、クリア状態になる
・限定役員社員の「飯田橋二七三」が解放される
というものだ。
なのでこれを使えば何もしなくても全クリになるということだ。
(え!?そんなんありなの!?ww)
しかしぼくは金竹が少ししか無いので金竹を購入する課金画面に。
(いやだから従順!!)
金竹は120個で120円で購入できるようだ。
そして金竹を一度にたくさん購入するとボーナス分もついてくる、よくある仕組みになっている。
となると「あーそーゆーことね」を解放するのに金竹100万ということは、単純計算で実際に100万円が必要になるということだ。
(クソゲーwwwwwwwww)
一度に大量に金竹を購入し、ボーナスが入ったとしても約63万円ほどかかってしまう。
(まだまだ全然クソ高いわwwww)
実際の貯金額が少ないぼくは泣く泣く課金を諦めることに。
(え?あったら買ってたの!?)
悲しみのなかスワイプすると「採用情報」という画面が。タップをしてみると、アプリから実際に本当にある竹書房の採用情報のホームページにとんだ。
(え?ww)
ここで働けたら100万円貯まるかな。
(こわいよ!!)
その後スワイプして見つけたのがこれ
エイサイハラマスコイという課金プランだ。
・アニメ風オープニングの解放(人気声優の曲収録付き)
・ゲームスピード2倍
・敵がドロップする履歴書が2倍
などが入って480円!!
(なんか安く感じてしまうww)
ぼくは480円課金した。
(したんだww)
抜かりないパロディ
このゲームをプレイしていると度々
「あれ?なんか見たことあるなぁ」「ん?このBGMなんか聞いたことある気がするなぁ」
などの感情を抱くことがある。
これもその一部である
無料アプリといえばちょいちょいCMが入るのが通説だが、このゲームはそのCMに入る前と後にシルエットクイズのアイキャッチが入る。そのアイキャッチがどう見てもソレだ。
(ポケ○ンww)
まとめ
散々クソゲーだのと言ってきましたが、これぞポプテピピックという感じに仕上がっており、ファンの期待を良い意味で裏切り、期待に応えてくれているなぁと思いました。
皆さんも是非予想以上のクソゲーですので是非オススメしません。
(たしかに人に勧めるには勇気いるww)
このゲームの評価(10点満点!)
【ふざけすぎて誰かに怒られそう度】…10点
【課金度】…12点