「芸術の秋」なので画伯になっちゃいましょう!
前回の「スポーツの秋」に引き続き、今回も秋をテーマにアプリを検証して頂きました!
スマホやタブレットならではの「お絵かき」アプリ。子供も使いやすい簡単ものからレイヤー機能や筆圧を調整出来たりと本格的なものまで様々なアプリがあります。
そんなたくさんあるお絵かきアプリの中で評価したアプリは、
(1)LINE Brush…スマホでおしゃれにスケッチするならコレ!写真のスケッチ風加工も可能。
(2)SketchBook Mobile Express… 3D描画ソフト会社が出しているハイクオリティなスケッチアプリ。英語版のみ。
(3)お絵かき広場 Spline…お絵かき好きのマストアイテム。投稿機能付きペイントアプリ。
レビューアー紹介
携帯電話に詳しい博士、弊社社長、シニア代表、女性代表以上の4人で各アプリを細かくチェックし、レビューを行います!ガラケーとスマートフォンを1,000台以上保有し、年間3,500サービスの検証を行っているWebrageスタッフ。その中でも無類のスマホ好きの4人が様々なスマホアプリのレビューを実施します!
![]() ![]() ![]() ![]() |
LINE関係のアプリは本当に機能が充実していますね~!ブラシの種類もたくさんあり、絵のタッチがそれぞれ違うところもおもしろいです。
しかし高評価の意見が多い中、「強制終了」してしまうという致命的な不具合も・・・。
続いてはこちらのアプリ↓
![]() ![]() ![]() ![]() |
レイヤー機能があるので本格的にイラストを描けます。りんごのツヤ感がいい感じです。本格的過ぎて初心者にはちょっと難しいところがネック。
最後はこちら↓
![]() ![]() ![]() ![]() |
描いた作品をギャラリーに投稿しユーザー同士共有して楽しめるのが特徴。またシンプルで使いやすく子供も大人も楽しめるアプリですね。
たくさんあるお絵かきアプリの中で、ポストコクロスレビュー編集者の2人がちょっと面白いお絵かきに挑戦!
![]() ![]() ![]() |
体の色が何故この色なのか・・・。
いっぱい書けば書くほどカオスな状態になります。何とも変な動きなので是非一度お試しあれ!
お絵かきアプリは子供も大人も楽しめるので、秋の夜長にちょこっとお絵かきタイムなんていうのもアリですね♪
次回のクロスレビューもご期待ください!