皆さんこんにちは…初めまして!浅井企画ゲーム部の奥村茉実です。
いきなりですが私はこのゲーム部に所属するまでは、のほほ~んとしたゲームを中心にやっていました。しかしゲーム部所属後は格闘ゲームを中心とする、 e-sportsと言われるジャンルのゲームを中心にやるようになりました。
そんな私が「あああああこの感じすごく久しぶり!懐かしい!」と思いながらゆっっったり楽しめるゲームに出会いました。
動物と一緒に探検「せかいづくり」
そこで私が今回出会ったのは「せかいづくり」というゲームです。
これは広い島をどんどん整備していくという、ただそれだけのゲームなのですが…まずアプリ全体のグラフィックが可愛いのです!アプリ起動後から遊び方や、今自分が出来るミッションなどを説明してくれるのは…可愛い動物!可愛すぎてもちろん全部しっかり従わざるを得ない(笑)
さらにさらにロード画面が可愛すぎる!
初めは少ない種類の動物、あまり整備されていない状態の島からスタートですが、リンゴを収穫し、どうぶつ探検で動物を見つけていくことによって、どんどん賑やかな島へと発展させていくのです!
そして資金を得て、島を整備していき、動物たちも過ごしやすい素敵な島環境を作っていきます!
島づくりの流れが分かりやすい!
島を賑やかにしていくには、まず何から始めればいいのか…現実の世界で自分が島を作っていくという状況になっても分からないくらい(笑)
しかし!このゲームの中ではいたって簡単な流れ!
① リンゴの収穫
② どうぶつ探検で動物や宝物を見つける
③ 必要な資源や資金を集めて動物やスポットをレベルアップさせる
…以上!
➀リンゴの収穫
島の中心にはリンゴの木があります。随時リンゴが木になっているかを確認し、タッチしてリンゴを収穫します。
➁どうぶつ探検で動物や宝物を見つける
リンゴが一定数まで収穫されると、そのリンゴを今自分の島にいる動物にあげ、その動物とどうぶつ探検に出発し、動物や宝物を探します。
③ 必要な資源や資金などを集めて動物やスポットを開放・レベルアップさせる
見つけた動物や開放したスポットにはそれぞれレベルがあり、指定された資源や資金を集めて条件を満たすと、レベルアップさせ、より質の高い環境を作ることが出来ます!
どうぶつ探検が簡単!
このゲームの醍醐味の1つとも言える、とうぶつ探検は実はとっても簡単に出来るのです! ただ自分が連れて行った動物を画面タッチで動かし、制限時間内に動物が入っている卵や、資源が入っている宝箱に向かって行くだけ!
その画面タッチというのも、方向転換はスワイプ、ダッシュはタップ…だけです!
こんなシンプルな操作なら、電車の中でも人目を気にせずパパっと島づくりが出来ちゃいます(笑)
アプリを起動していなくても島づくりは進む!?
なんとリンゴですが、実はアプリを閉じていても一定時間を過ぎると再びリンゴが木になり、収穫可能になるのです!
さらにさらに、資金もアプリを閉じている間にどんどん溜まっていきます。
スポットの成長も資金と同じく、時間によって少しずつ整備されていくのです!
なので皆さんのお仕事中も、スマホの中では刻々と島づくりは進めていけるということ!
※進めていく中で、リンゴの代わりにダイヤがあればどうぶつ探検が出来たり、リンゴを早く実らせることが出来たりなどなど…たくさん裏技も出てきますが、それはやってからのお楽しみ…!
島にいる動物と、島中をお散歩することも出来るかも…!?
このゲームの評価(10点満点!)
【操作のしやすさ】…9点
【ハマりやすさ】…10点
ゲーム情報
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…