企業の問い合わせ窓口として、PCやスマホの画面上で見かけるチャットボット。その精度や性能、チャットボットでできることは日々進化し続けています。サービスリリースの情報だけでなく、チャットボットの需要に関する背景の解説も興味深く読めたのでピックアップしました。一ヶ月無料のキャンペーンも開催中とのことなので、導入を検討している方は要チェックです。
社内問い合わせに特化したAIチャットボット「My-ope office」の運営を行う株式会社mofmof(以下、mofmof)は、新たに顧客問い合わせに特化したAIチャットボット「My-ope Customer(マイオペ カスタマー)」を、2020年12月14日に正式リリースしたと発表。
今回のサービスリリースに伴いまして、本サービスを2021年1月31日までにお申し込み頂いた企業様に1ヶ月間無料でご利用できるお試しキャンペーンを同時に実施いたします。
■新しい消費行動で、カスタマーサービスの重要度がさらに高まっている
また、2020年は「巣篭もり需要」やテレワークなどで、ECサイトを通じた買い物利用やデリバリー事業・オンラインでのエンターテイメント体験といった「インターネットを通じた購買行動」が増加し、今までの対面中心の購買行動とは異なる「新しい消費行動」に変化しており、顧客との良好な関係を築くためにこれまで以上にカスタマーサービスの重要性が高まっています。
加えて昨今の第3波流行で、新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、顧客対応の窓口として置かれているカスタマーセンターにおけるニューノーマルな働き方の取り入れもより必要性が高まってきています。
✅コール受付担当の人がブースギッシリの状態で電話応対をしている。ニューノーマル下では、その働き方はほぼ不可能になりました。でも問い合わせの件数は変わらない、ビジネスによっては増大している。この避けられない流れがチャットボットの進化に繋がっています。
■長きにわたりチャットボットを研究しているmofmofだから実現した「顧客対応特化」のチャットボット
mofmofは2016年より社内問い合わせに特化したAIチャットボット「My-ope office」の開発及び運営を行っており、人事・総務・情報システム部門など、会社内の様々な部門に対応した的確なQ&Aビルトインデータなどチャットボットへの知見を深めてきました。
カスタマーサポートにチャットボットを取り入れることにより、似たような質問に同じような回答をオペレーターがその都度返信する手間や対応時間を減らすことができ、オペレーターの業務を大幅に効率化することが可能になります。顧客問い合わせに特化した「My-ope Customer」は、使い慣れたチャット形式で、シンプルな操作画面のため、オペレーターだけでなく質問をしたい顧客も手軽に質問がしやすいUI設計とのこと。
また、チャットボットが24時間365日対応することが可能となり、顧客の疑問をすぐに解決しやすいという観点からも、顧客満足度の向上にもつなげることができます。チャットボットだけでは解決が難しい質問に関しては、チャットボットからオペレーター対応に簡単に切り替えることができ、必要なタイミングのみ有人での対応を行うことが可能となります。
■今だけ!1ヶ月無料で体験できるお試しキャンペーンを実施
顧客問い合わせ特化したチャットボット「My-ope Customer」は、顧客からの問い合わせを24時間365日チャットボットが自動応対します。問い合わせ対応スタッフの業務負荷の軽減、スピード対応による顧客満足度向上、人的コストの削減を実現できます。リリースキャンペーンとして2021年1月31日までに資料をダウンロードいただいた顧客限定で、「My-ope Customer」を1ヶ月間無料で提供中です。
My-ope Customerの主な機能
・直感的な対話学習UI
・CSVによる対話定義の一括流し込み
・オペレーター切り替えモード
・問い合わせサジェスト
・対話履歴閲覧 他
質問する顧客・顧客問い合わせに対応するオペレーターが共に利用しやすい機能を複数搭載しております。詳細はサービスページをご覧ください。
1ヶ月無料キャンペーンに関しては、資料ダウンロードページをチェックしてみてくださいね。
■「My-ope Customer(マイオペカスタマー)」とは?
既存顧客から発生する問い合わせや疑問を、24時間365日、一手に請け負って働き方改革を手助けする顧客問い合わせ対応専用の人工知能チャットボットです。頻出ワードを網羅した機械学習エンジンを開発駆動することにより、導入後すぐに高い正答率を確保しており、あらゆるサービスのヘルプデスクとして利用することが可能です。また許可IP・ドメイン制限によるクローズド環境で運用を可能にするなど大企業向けのセキュリティも充実させています。カスタマーサポート担当者は、「My-ope Customer」を使ってブラウザ上の管理画面からAIチャットボットを簡単に作成・エンドユーザーは、ブラウザやモバイル上でAIチャットボットと会話をすることが出来ます。
株式会社mofmofのプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000013715.html
参考URL
https://www.mof-mof.co.jp/
・My-ope Customer サービスページ:https://www.customer.my-ope.net/
・AI・チャットボットの情報メディア My-logue(マイローグ):https://www.my-ope.net/my-logue/