奥村茉実

ブリキの動物園 レビュー「目指せ日本三大動物園!」|浅井企画ゲーム部のスマホゲーム紹介:第52回

奥村茉実みなさんこんにちは!
前回の初登場に続いて2回目になります、浅井企画ゲーム部の奥村茉実です!

今回私が紹介するゲームは「ブリキの動物園」です。
前回同様自分のペースでゆっくり、隙間時間にサッと出来るゲームです。

楽しい動物園を作るシミュレーションゲーム「ブリキの動物園」

ゲームの内容を簡単に説明すると、ずばり自分のオリジナル動物園を作り上げる!
動物だけでなく、檻や園内の植物、ベンチなども自分で集めて配置します。
そして、その出来によって集客も変わるという結構リアルな部分も見えるゲームになっています(笑)

気づいたら来場者のために必死に考え、オリジナル動物園を作っている自分がいました…

ゲームを初めて立ち上げたら、まず動物園の名前を決めます。
私は最近の世の中がもっといい方向に進むよう、「あまびえ動物園」という名前にしました!

あまびえ動物園オープン!

まずは主役たち集め!

動物園を作るには何よりもまず動物がたくさん必要です。
このゲームでは、動物をアニマルキャッチャーというUFOキャッチャーで集めます。
アニマルキャッチャーをやるには1回ごとにお金が必要ですが、お金は自動でドンドン増えていくので何度も出来ます。

このアニマルキャッチャーは、取れる動物の大きさによって値段が変わります。
中にはたくさんの動物が入っていて、左右・上下2回の操作で簡単に動物を取ることが出来ます。
…実際のUFOキャッチャーが苦手な方でも、このゲームは優しめなので基本簡単に動物を取ることが出来ますのでご安心を…!(笑)

アニマルキャッチャー

アニマルキャッチャー

次に園内整備!

もちろん動物を集めただけでは動物園とは言えませんよね…?
動物が集まったら次は園内の整備です。
動物たちを入れる檻、園内の所々に置くベンチ、草木…全て自分で集めるのです。
そしてそれぞれにいくつか種類があるので、例えばこの動物にはこの高さの檻かな、ここには大きな木よりは低木かな、ここに休憩所作ろうかな…などと自分で種類も選び、配置までするのです。
このような物にももちろんお金は必要ですが、このお金も先程と同じく自動で溜まっていくので心配無用!
動物たちそして来園者のみなさんのために、より過ごしやすい動物園を作ります!

動物園の園内整備 動物園の園内整備 動物園の園内整備

ちょっとここらで散歩する…?

動物OK!そして園内もだいぶいい感じに出来た!
作るだけではなんか寂しいですよね?…自分も来園者になりたい!
なんと自分自身も園内を散歩することが出来るのです!
前後移動、上下左右の視野も簡単に操作可能なので本当に園内を散歩している気分です。

園内を散歩できる

ゲーム画面を見るたびに、おお!園内を歩くお客さんが増えている!?となるので動物園を頑張って作り上げていくモチベーションも上がります。

一定の条件を満たすとレベルが上がり、レベルが上がると、アニマルキャッチャーで取れる動物や、ショップで売られる檻や園内装飾がドンドン開放されていきます!

ブリキの動物園ブリキの動物園

まとめ

「ブリキの動物園」やってみたくなりましたか!?
ゆる~く自分だけの動物園を簡単に作っていくことが出来るこのゲーム、是非みなさんも始めて、ビックな経営者・園長を目指してください!

このゲームの評価(10点満点!)

【システムの理解】…10点
【操作のしやすさ】…8点
【ハマりやすさ】…9点
 

ゲーム情報

ブリキの動物園 人気の動物を育てる放置ゲーム

ブリキの動物園 人気の動物を育てる放置ゲーム

BAIBAI, Inc.無料posted withアプリーチ

 

【お知らせ】YouTubeにて「モバ大オンラインミーティング」公開中!浅井企画の執筆者4人がゆるくトークしています。見てね!
YouTube

【モバイル総合大学校 特別企画!】ウェブメディア「モバイル総合大学校」にて好評連載中の「浅井企画ゲーム部のスマホゲーム紹…

奥村茉実
最新情報をチェックしよう!