話題のiPhone5S・5C!新規参入により、NTTdocomoが巻き返しか!?

自社が運営する71,000人のモニター会員にwebサイトやスマートフォンサービスについて直接評価してもらうサービス『ポストコ』を利用して、iphone5S・5Cに関連したアンケート調査を実施いたしました。

先月20日に発売され、メディアで話題のiPhone5S・5C。この端末に興味をもち、乗り換えたいと考えたユーザーは34%。そのユーザーの中には、既存のiPhoneユーザーが最も多く、つづいてAndroidユーザー、ガラケーの順で見受けられました。キャリアで見ると、docomoユーザーが最も多くiPhoneへの変更を検討しています。さらに、他社ユーザーの中にも「つながりやすさを重視して、docomoに変えたい」という意見も少なくなく、業界最大手へのユーザーの期待が見受けられました。

IPHONE調査概要

小みだし1

乗り換えたいか否か
 

「iPhone5s及び5cが発売されましたが、新しいiPhoneに乗り換えたいと思いますか?」との質問に34%の人が「はい」を選択した。5Sの指紋認証機能によるセキュリティや5Cのカラーラインナップに関心の高い人が多いようだ。また、「いいえ」と答えた人も、「携帯を変えたばかりなので」などタイミングに関連した理由が多く、全体的にiPhoneへの関心が高いことが見受けられる結果となった。

 

小見出し2
グラフ2

iPhoneへの変更を検討しているユーザーの現在の利用キャリアについて調査したところ、docomoとsoftbankの2トップという結果となった。昨今、他社の伸びに比べ、売り上げの伸び悩むdocomoの新たな挑戦に期待するユーザーが目立ち、「docomoのiPhoneを待ち望んでいた」との声もあった。

IPHONE小見出し3
グラフ3
さらにiphoneのキャリアに関して調査したところ、docomoへの変更を考えているsoftbankユーザーの割合が目立った。理由としては、「契約中のソフトバンク端末ではうちで圏外になってしまう」「つながりやすさに期待」など、現在の電波状況についての不満と最大手の安定した電波への期待が大きいようである。

 

他2社に比べ、出遅れてしまったdocomoのiPhone参入。巻き返しへの大きな一歩となるのかもしれません。

最新情報をチェックしよう!