かつて端末版のEx-wordを利用しておりかなりお世話になった、モバ大報道部のTです。
いわゆる字引系の辞書だけでなく、ビジネスマナーや一般教養の事典など知識や教養を深める助けになってきたカシオのEx-wordがオンラインで展開中。GIGAスクール構想で配布されている端末にも対応しているとのことで、古い友人が当時とは違うステージでいまも頑張っている姿を見たような気持ちになっています。教職員の方向けのリモート説明会もあるので、最後までお見逃しなく!
カシオ計算機は、パソコン・タブレットでの学習に最適な当社のオンライン学習ツール「ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)」にて、新たに電子辞書“EX-word(エクスワード)”オンライン版を拡充し、4月よりベータ版(一部機能のみ)・9月よりVer1.0をリリースします。“EX-word”オンライン版は、豊富な辞書コンテンツに加えてデジタルノート機能を備え、先生・生徒間のよりインタラクティブな学習を実現します。

当社は、WEB上で関数計算やグラフ描画ができる「ClassPad.net」を2018年に立ち上げました。このたび国内向け「ClassPad.net」のサービスとして“EX-word”のオンライン版を追加することで、高校6教科に対応した総合学習プラットフォームとして大幅に進化します。
近年、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」をはじめとし、教育現場のICT化が注目されています。また、オンライン授業をはじめとした非対面での学習機会が増加する中で、先生・生徒間、また生徒同士の効率的なコミュニケーションの必要性が高まっています。
今回のサービス拡充により、1人1台端末環境を実施している学校に最適なクラウド型学習サービスをご提供します。“EX-word”にてご好評をいただいている良質なコンテンツの数々を、パソコンやタブレット上で効率的に活用できます。また、デジタルノートと連携し、コンテンツの項目の引用ができるほか、ノートに書き込んだ内容を先生・生徒間で共有することも可能です。先生はオンライン上で生徒へ向けた添削などを行うことができ、学習サポートの効率が飛躍的に向上します。
使える辞書や機能の詳細は、「ClassPad.net」特設ページをチェックしてみてください。
【料金プラン】
利用可能サービス | 利用可能期間 | 料金 | プラン提供開始時期 |
辞書(EX-word) 関数計算/グラフ描画 デジタルノート |
高校在学中の3年間 | 13,000円 (税込)※2 |
2021年9月※3 |
辞書(EX-word) 関数計算/グラフ描画 デジタルノート |
高校在学中の1年間 | 5,000円 (税込) |
2022年4月 |
※2 年度半ばの9月開始となることに伴い、2021年度(2022年3月まで)に導入の場合は12,000円(税込)にてご提供します
※3 2021年4月よりベータ版(一部機能のみ)をご用意します。詳細は特設ページよりお問い合わせください
【サービスの特長】
■高校6教科に対応した豊富かつ上質な辞書コンテンツ
英語・国語・数学・地歴・公民・理科の高校6教科に対応した22コンテンツを収録しています。学校現場で使用頻度の高い「ジーニアス英和/和英辞典」や「明鏡国語辞典」など、上質かつ定評のある辞書コンテンツを取り揃えました。オンライン上の辞書として、閲覧のみの利用はもちろん、デジタルノートと連動してノート内に項目を引用することも可能。コンテンツ内から必要な情報をすばやく検索し授業内で活用できるため、先生が授業前に教材を準備する負担も軽減されます。


■辞書と連動するデジタルノート、メモや画像、動画の貼り付けも自由自在
辞書コンテンツと連動しているため、調べた言葉の説明をノート内に引用できます。また、必要に応じて、メモの添付やスタイラスペンを用いた書き込み、画像や動画といった素材の貼り付けも可能。生徒自身のスタイルに合った書式でノートを作成することができます。また、内容は簡単に共有可能なため、授業中のノートやメモの作成、先生への課題の提出、先生の学習指導、復習・予習というサイクルを「ClassPad.net」内で完結させることができます。

【学校関係者様向け説明会開催】
本サービスにご興味をお持ちいただいている学校・自治体関係者様向けに、説明会を開催します。
説明会では放送大学の中川 一史先生をお招きし、今後の教育におけるICT活用についてご講演いただきます。また、本サービスの詳細についてもデモを交えてご紹介します。
<開催概要>
・日時:2021年3月13日(土)13:00~14:00
・形式:オンライン(Zoom)での開催
・対象:学校関係者様・自治体関係者様
詳細ならびにお申し込みは、特設ページをご確認ください。
✅端末が導入された、もしくは来学期から導入が確定しているという教職員の方は要チェックです。
【辞書収録コンテンツ一覧】
ジャンル | ジャンル | コンテンツ | 出版社 |
英語 | 英和 | ジーニアス英和辞典 | 大修館書店 |
和英 | ジーニアス和英辞典 | 大修館書店 | |
総合英語※4 | Vision Quest 総合英語 | 啓林館 | |
総合英語Evergreen | いいずな書店 | ||
ワークシート | 「CNN English Express」Worksheet 1~30 | 朝日出版社 | |
国語 | 国語 | 明鏡国語辞典 | 大修館書店 |
漢和 | 漢語林 | 大修館書店 | |
古語 | 旺文社 全訳古語辞典 第五版 | 旺文社 | |
便覧 | ビジュアルカラー国語便覧 | 大修館書店 |
ジャンル | ジャンル | コンテンツ | 出版社 |
数学 | 公式集 | 数学公式180+数Ⅲ〔電子増補〕 | 旺文社 |
地歴 | 日本史 | 日本史用語集 改訂版 | 山川出版社 |
世界史 | 世界史用語集 改訂版 | 山川出版社 | |
地理 | 地理用語集 第2版 | 山川出版社 | |
公民 | 現代社会 | 現代社会用語集 第2版 | 山川出版社 |
政治経済 | 政治・経済用語集 第2版 | 山川出版社 | |
倫理 | 倫理用語集 第2版 | 山川出版社 |
ジャンル | ジャンル | コンテンツ | 出版社 |
理科 | 化学 | 化学事典 | 旺文社 |
化学反応式まとめ | 旺文社 | ||
物理 | 物理事典 | 旺文社 | |
物理公式101 | 旺文社 | ||
生物 | 生物事典5訂版 | 旺文社 | |
地学 | 地学用語集 | 旺文社 | |
総合 | 百科 | ニッポニカ日本大百科全書 | 小学館 |
※4 2コンテンツのうち、どちらかをお選びいただきます
【対応OS※5】
カテゴリ | デバイス | OS |
パソコン | Windows | Windows |
Macintosh | Mac OS | |
Chromebook | Chrome OS | |
タブレット | iPad | iOS/iPad OS |
Android | Android | |
スマートフォン | iPhone | iOS |
Android | Android |
※5 パソコン・タブレット推奨環境:1280×1024px/スマートフォン推奨環境:縦向き
【推奨ブラウザ※6】
提供元 | ブラウザ名 |
Google Chrome | |
Mozilla Corporation | Mozilla Firefox |
Chromium | Chromium Edge |
Apple | Safari |
※6 Javascript 有効/Cookie 有効/TLS1.2 通信有効環境下での利用を想定
カシオ計算機株式会社のプレスリリースはこちらhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000040622.html