人生の大切なイベントである結婚式や披露宴を取り扱うウェディング業界。ニューノーマルの状況下でどこまで非対面・非接触でできるのか、様々な挑戦や取り組みが行われています。
株式会社Concept Marry(以下、Concept Marry)は、コロナ禍に結婚式を行う事業者の非対面・非接触施工準備をサポートすると宣言。具体的には、同社は2021年2月、プランナーと新郎新婦が非対面・非接触でもスムーズなお打ち合わせや結婚式準備ができるサポート機能をリリースしたとのこと。
■背景
Concept Marryでは婚礼事業者・新郎新婦に向けてWeb招待状・席次表サービスを展開中。昨今、事業者・新郎新婦にとって新型コロナウィルスは大きな不安の種となっており、どのようにこのコロナ禍に対応していくのかが業界にとって大きな課題となっております。
そこでConcept Marryでは自社の強みでもあるITを活かした機能によって、事業者や新郎新婦がより安全に安心に結婚式を施工できるようなサポートに取り組んでいます。
■特徴
【Web上での招待状の文言チェック】
プランナーはWeb上で新郎新婦が作成したWeb招待状を確認することができます。 紙の招待状を発注する際に必要だったサンプル完成までの待機時間、新郎新婦との校正連絡メールの往復、プランナー複数名でのWチェックなどが、全てWeb上で完結となるため、これまで招待状の作成にかかっていた時間を大きく削減することが可能となります。
【Web上での出欠状況の確認】
プランナーはWeb上で挙式の出欠状況を確認することができます。簡単にゲストの出欠状況を確認することが可能となり、新郎新婦に対してよりスピーディーで的確なフォローをすることができます。
また、Web招待状ではゲストからスムーズに回答を頂くことができるため、新郎新婦、プランナーの工数の削減にも繋がります。
実際にWeb招待状の機能を利用した新郎新婦からは、以下のような声が寄せられています。
・Web招待状の作成
実際に招待状の準備でプランナーとやりとりをしたのは、完成連絡の1回のみでした。
その分の工数を削減できたので、他に時間をつかうことができました。
・Web上での出欠確認機能について
ゲストの返信まではかなり早かったです!Web招待状の送付から1〜2週間ほどでほぼゲストから回答をもらうことができました。締め切りの1週間前に数名、返信のプッシュをする程度でした。
結婚式の招待状…誰を呼ぶか席次や出欠確認、打ち合わせの度にプランナーとのスケジュール調整などとーっても手間がかかる工程の一つですよね。クラウド化できれば外出や移動をせずに自宅でやりとりができるので、営業時間を気にせずに返事や確認ができます。むしろ、何故今まであまり注目されていなかったのかと言いたいくらいです。
この流れは今後も様々な分野で加速していきそうですね。
株式会社Concept Marryのプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000063181.html