浅井企画 奥村茉実

もちこね レビュー「おもちこねリストになりました!」|浅井企画ゲーム部のスマホゲーム紹介:第60回

浅井企画 奥村茉実

みなさんこんにちは!
浅井企画ゲーム部の奥村茉実です!
今回私が紹介するゲームは「もちこね」です!なんて可愛い名前なの…

新感覚おもちパズルゲーム「もちこね」

このゲームは名前の通り、おもちをこねていくゲームになります。しかしこねると言っても想像とは少し違いまして、おもちを合体させて、おもちを進化させていくものになります。
ゲームの楽しさだけでなく、グラフィックやBGMも可愛くて、何度も開きたくなってしまいますよ~!
おもちを進化させる他にも、楽しいコンテンツはたくさんあるので、順を追ってここで紹介していきたいと思います。

こねリストへの道!

まずは早速このゲームのメインの楽しみ方になる、「おもちをこねる」についてです。
このゲームでは、おもちをこねる私たちは、「こねリスト」と呼ばれます!…初めての称号ゲット!(笑)

上でも述べたように、このゲームでの「おもちをこねる」とは、おもち同士を合体させていくことです。
操作は簡単で、うすの中のおもちをタップします。そうすると網におもちが乗っかります。ちなみにここでおもちを指でグルグル回すと、おもちが3個乗っかります。
うすの横には、自分がうすから網に乗せることが出来るおもちの残数が表示されるので、自分があとどれくらいおもちを乗せることが出来るかが分かります。

まずは始めたての時に、2つおもちを出した写真がこちらです。ただの白い「もち」が網の上に乗ります。

白い「もち」が網の上に

そして乗ったおもちをどうするのか…ここで合体です!
うすから出てくるおもちの、同じ種類のものを2つ網の上で合体させると、別の種類のおもちに進化するのです。

進化させてきたおもちのコレクションが確認できる「おもち図鑑」に並べられているように、「もち」が2つで「ささもち」へ、「ささもち」が2つで「いちご大福」へ…。このように次々と「もち」から進化していくのです。
2つを合体させたおもちが進化していくわけですから、もちろんその分たくさんのおもちが必要になります。合体させて、空いた網にまたうすから新しいおもちを出して、それらをくっつけて…これを繰り返します。

進めていくにつれて、うすの中のおもちを開発出来るようになり、最初から進化された状態のおもちをうすから出せるようになります。ですから、永遠と「もち」から作り上げなければいけないというわけではありません!

おもちレシピ

もっとおもちをストック!

ここでうすの中のおもちはどのように増えるのかですが、なんと・・時間が経つのと同時におもちが勝手にうすの中にストックされていくのです。よっておもちをうすから全て出し切ってしまったという方も、携帯をいじっていない間にうすの中におもちがストックされていくのです!

さらにおもちをこねればこねるほど「もちランク」というものが上がり、うすにストックするおもちの数を増やすことが出来ます。「ザ・時間があるときにサクッと出来る優しいゲーム」ですよね!?

もちランクアップ

まだ楽しみ方が!?

まだまだ楽しみながらゲームを進めていくコンテンツはたくさんです!

もちポン」をすると大なり小なり嬉しいことがたくさん!中でも「もちリンピック」の券を引くと、おもち同士がレースをし、順位によって恩恵を受けることが出来るのです!もちろんレース内も私たちが操作します!

ふぃーばー」では、「お月見タイム」というものが始まり、ふくらんだおもちをたたいて、「もちぽいんつ」というものを稼ぐことが出来ます。「もちぽいんつ」は画面の上に表示されているものです。これは先程述べた、うすから出すおもちの種類開発に役立ちます。

実績によってこたつの中にいるうさぎや、こたつ自体もカスタマイズ可能!ゲーム内のあらゆるところに楽しむポイントがあり、いい意味で忙しい!(笑)

お月見タイム/ふくらんだおもちを叩こう

まとめ

以上、「もちこね」のレビューでしたがいかかでしたでしょうか?正直ここに全部を詳しく書ききれないくらいの楽しみ方がたくさんあります!
時間があるときにサクッと出来る、けどドンドンゲームを起動して進めたくなるという不思議な魅力でいっぱいです!何よりも次のおもちの種類が気になる…(笑)
可愛さが詰まった「もちこね」を是非皆さんもプレイして癒されてください~!

もちこね

このゲームの評価(10点満点!)

【システムの理解】…7点
【操作のしやすさ】…7点
【ハマりやすさ】…10点

ゲーム情報

もちこね

もちこね

GLOBAL GEAR, K.K.無料posted withアプリーチ

浅井企画 奥村茉実
最新情報をチェックしよう!