どうも!浅井企画ゲーム部のもりせいじゅです!
今回プレイしたアプリは「なるものか」。タイトルになってる「なるものか」って文字では見るけど実際使ってる人見たことない言葉ですよね。
そんな日常生活で使わない言葉がタイトルのゲーム、舞台は台所。めちゃくちゃ日常~!
さあどんなゲームなのか、、さっそくプレイしていきます!
おかんと黄身の壮絶バトル「なるものか」
人類vs卵黄
「なるものか」ってゲームを紹介すると、おかんが卵を割ろうとするのを卵の中の黄身が阻止する、という史上初の人間vs卵の黄身のゲーム。
開発者さんは以前に相当割れない卵にでも遭遇したのかしら?笑 よく考えつくよね!
「なるものか」のプレイヤーは黄身側の視点で作られている。
一見穏やかそうなおかんと目を輝かせた可愛らしい黄身ちゃん。この2人の間に争いなど起こりそうも思わないが、、
めちゃくちゃバトってるね!!おかんオーラ出ちゃってるし!!黄身もなんか手足伸びてちょっとやだね!!笑
おかんは愛する息子のために、プレイヤー側の卵は伝説の卵になるためにバトルを繰り広げていく。どっちにも正義がある戦いだ。(いつかおかん側のプレイもできるといいよね!)
操作はめちゃくちゃ簡単で、おかんが鍋に卵を叩きつけるタイミングで画面からをタップするだけ。
すると黄身が内側から力を入れて卵が割れるのを阻止できるという仕組みになっている。
しかしおかんが卵を叩きつけてないときにタップしてしまうと内側からの力だけになり、それによって卵にダメージが入ってしまう。なのでタイミングよくタップする必要がある。これがシンプルだが高スコアを出そうとすると中々に難しい。
一応、卵割りを1000回阻止するのが目標らしいが、最初少しプレイしてみると絶望的に1000という数字が遠いということを痛感させられる。いや、こんな難しいわけない!と思うほど。
だがこういうゲームこそきっとどこかに攻略法があるはずだ!まだまだ諦めて “なるものか”!(上手い!?)
おかんの生態
おかんには通常状態、青オーラ状態、そして赤オーラ状態があり、その状態によって攻撃パターンが異なってくる。
通常状態はまだゆっくりしていて、見ていれば間に合うが、オーラ状態のおかんの必殺技は見てから反応していては遅れをとってしまい、卵にダメージを入れてしまうことになる。
オーラおかん見ると急に手汗が出てくる、、
青オーラは割るスピードが速くなり、おかんから電気が発生したら必殺技を繰り出してくる。
必殺技は大きく振りかぶり、数秒溜めてから振り下ろし、卵に大ダメージを与えるものだ。これだけならタイミングを掴んでしまえばそこまで恐くないが、青オーラではこれに加えて連続で大振り下ろしをしてくるパターンがある。
これも慣れちゃえば恐くはないが、一発でもくらってしまえば一気に割れるところまで追い詰められてしまうかもしれない、というプレッシャーにまた手汗が、、
赤オーラでは若干タイミングは違うが割りスピードが上がり、必殺技の大振り下ろしの後、さらに高速の卵割り連打を繰り出してくる。
これもタイミングを一気に狂わせ、焦ったところをどんどんと突かれる大技だ。ここで毎回崩される、、
そして通常状態のときは時折り息子が「おかーん!」と煽ってくる。
しかもそのおかんを呼ぶ息子の声、結構ドスがきいている。いくつの息子なんだろう?
この息子の煽りがあるとおかんはオーラ状態に入りやすくなってしまう。愛する息子のためにおかんは力ずくで割ろうとしてくるのだ。
幾つになっても子供は子供だもんね〜
卵料理コレクション
卵の黄身たちには可愛らしいものからヘンテコなやつまでいる。
こんなにも可愛い卵黄たちも抵抗するとこんなにも勇ましくなる。
この可愛いのから急に劇画になるのジワるよねぇ笑
この卵たちが阻止を繰り返し割れると、おかんの卵割りを阻止した数で様々な卵料理になる。
全く阻止できないと生卵、ちょっと阻止できるとスクランブルエッグなど色々だ。
今まで獲得した卵料理はタイトル画面からコレクションを開くと確認できる。コレクションは全部で42種類もあるようだ。
これを見ると記録が伸びれば伸びるほど凝った卵料理が獲得できるようだ。
でも卵料理って42種類もあったっけ??ちょっと後半大丈夫かな?
現実になってくる1000という数字
普段ぼくはネタでもリズムネタをやっているので、リズム感は結構自信がありました。
しかし「なるものか」のリズム感は変則的で、臨機応変に一瞬一瞬のリズムを変えなければならない。
最初にプレイしてせいぜい頑張って50くらい。次の日にそれを更新して80、さらに次の日には100のベストスコアを出す。しかしそれでも1000という数字は果てしない。
自称めんどくさがり現代っ子のぼくはググった、「なるものか コツ」と調べた。
すると「簡単親子丼レシピ」など本当の卵料理が検索結果に出てくる中、なるものかで1000回を達成している動画を見つけた。それは何かコツとか載せてるわけではなく、ただひたすらに地道に1000に到達する動画であった。
なぜかわからないが、その動画を見たあとスコアが一気に200を超えた。
何か俯瞰で見てわかったのか、上手い人のプレイをみて感じとったのかは自分でもわからない。
その後400、そして今のところベストは771まで到達した。
ちなみに卵料理は目玉焼きハンバーグ。これほぼハンバーグよね!!
4、5回阻止して獲得した目玉焼きに戻ってきてる気はするけども、、まいっか!
ここまで来ると、どのタイミングで瞬きをするのかなど長い時間の戦い方を考えるようになってきた。そしてコツとしてはおかんのパターンを体に叩き込む!これにつきます!
まとめ
正直ここまで来れると思っていなかったです。最初は不可能と思っていた数字が今では現実的になっている。
何事も一歩ずつ進めれていればいつか大きな目標に辿り着く。そんなことを教えてくれるゲームでした。
なんて大それたこと言っちゃってるけど、友達とかで皆で競ってやると楽しそうだよね!!やってみてねー♪
あとこれマジで目薬必須アプリ!!笑
このゲームの評価(10点満点!)
【シンプル操作】…9点
【キャラデザインのジワり度】…9点
【おかんの息子への愛と卵の生き様】…10点