どうも!浅井企画所属の芸人もりせいじゅです!
あしもと~におてもと~♪
簡単暇つぶしゲーム「ふつうのもぐらたたき」
今回は「ふつうのもぐらたたき」というバイバイさんのふつうシリーズのアプリをプレイしてみました!
もぐらたたきっていつぶりだろうか、幼い頃にゲームセンターで数回やったことある程度だけど、めちゃくちゃ印象に残っているゲームだよね。
ぼくの近所のゲーセンにはモグラじゃなくワニの類似ゲームがあったから、よくそっちをやってたなぁ…
なんて思い出しながらゲーム紹介します!
ほんとにふつうのもぐらたたき
内容は本当に普通のもぐらたたき!
出てきたモグラを、ゲーセンだったらハンマーでポコッのところを、スマホでは指でタップ。
そんだけの違い!
以上!
なんて言ってはみたけど、アプリはやっぱりゲーセンの実物のものとはやれることの範囲が違うよね。
当たり前だけどゲーセンのほうは、決まった穴から決まったモグラ達がランダムに出てくるってのが限界。
けどこっちは毎回プレイするたびに穴の場所は変わるわ出てくるやつが違うわで記憶力はほとんど意味無く、慣れなんてのもほとんど無い、純粋な反射神経が必要になってくるんだよね!
スコアが表示されてる上の、焼き立てクッキー色のモグラがタイムのところまで掘り進めたらタイムオーバーで終了。
それまでに何匹叩いて何ポイントのスコアが出せるかが勝負所になってるよ!
ほんでもって、色んな表情をしたモグラ達が出てくるんだよね。
なんか寝ぼけてるっぽいやつ、恋してるっぽいやつ、常に世の中を斜めから見てるっぽいやつ、昔は悪だったって話を大人になってもずっとしてるっぽいやつとか。
でみんなこんな近くの穴からどんどん出てきてるけど、ルームシェアしてんのかな?こんな様々なやつらが共同生活してるところはそれはそれで見てみたいな!
ちょっとした感動するドラマが生まれてそうだ!
にしてもどれもちょうど叩きたくなる愛らしいキャラ達だな!
茶、白、迷彩、金モグラ
モグラ達の表情も豊かだけど、それよりも大事なのがモグラの色!
茶色のモグラを叩くと+10と表示されスコアにそのポイントが加算されていく。そしてちゃんとやられ顔してる。時代劇なら良い斬られ役になれるよ!
モグラには性格や表情だけでなく色んな色の種類がいる。
進めていくとそのもぐらたたきのレベルに応じて、白のモグラ、迷彩柄のモグラ、金のモグラなどがどんどん出てくるようになる。
この色つきモグラのポイントは種類によって違い、白モグラは+30、迷彩モグラは+50、金モグラは+100ももらえる!
そして迷彩モグラなどは緑の地面に擬態して見つけにくい、なんてことは一切ないので出てきたら出てきたぶんラッキーなんだよね。
ちなみに、毎回ゲームごとに出てくるモグラの色はランダム。
金モグラがいっぱい出てくるときがあったり茶モグラしかほとんど出ないなんてこともあるから、そこはちょっと運要素がある。
誰⁉︎
じゃあ金モグラが出てきたらラッキー!すぐ叩けばいいか!というとそこは難しいところ。
ときどきこんなやつも出てくるからだ。
誰!?
黄色いヘルメットと作業着を着た、若干挑発的な表情をしたやつが出てくる。
しかも間違ってこの作業員を叩いてしまうと−30されてしまう!だからなんとか叩がないように注意深く見ておかなければならない。
だがレベルが上がっていくと、その瞬間の瞬発力、反射神経が重要になってくるから、金モグラとこの作業員との区別が難しくなってくる!
こういうゲームはなんて言ったらいいかわからないけど、視線を一点に集中するんじゃなくて、画面全体を60%くらいの力で見ておくのが結構効率のいい反応ができるんだけど、この作業員がいるせいで視線を一度一点に集中し、一瞬で判断しなければならない。その際に0.3秒のタイムロスが生じてしまう。
この精度を高めていけば、より高いスコアを叩き出せるかもしれない!
夜間でもないのに集中工事してんのかってくらい出てくるときもある。
このときはタップしてもダメなので待つしかなく、ただコイツらと睨み合ってるだけの謎の時間ができてしまう。そのときにすごくイライラしてしまうのもコイツら作業員の作戦だろう。
間違えて叩いてしまうとポイント減点に加えて
コラッ!じゃないよ!顔赤らめて!
そもそもモグラ穴で何をしてんだよ!配線工事か!?
確かに配線をほとんど地中化して、街の美化を積極的に進めてる自治体は増えてるけども!
まあでもよく「またここ道路工事かよ邪魔くせぇな」なんて思ったりしてしまうことはあるけども、誰しもが安全に快適に暮らすためにインフラ工事はとても必要なことだからなぁ。
暗いなか、寒いなかで作業してらっしゃる方々を労う気持ちくらいはもってなきゃだなぁ…
ってなんでゲームしてこんな考えなきゃならないんだよ!
レベルは1〜10+世界ランキング
レベルは1〜10まであり、レベル3くらいまでは本当に普通のもぐらたたきだった。けどレベル5くらいから作業員が出てきたりして様子がおかしくなってくる。
今のところレベル6のところでこの記事を書いているが、正直なかなかに難しくなってきてます!
そうなるとレベル10ってのはどれほどのもぐらたたきなのか…。
たぶん見たことないものであることは確実だと思う。ぜひアプリをダウンロードして挑戦してみてください!
ちなみにこのふつうのもぐらたたき、世界ランキングも見れます!
ってプレイヤー人口多っ!
まとめ
このゲームの評価(10点満点!)
【懐かしさ】…9点
【反射神経】…9点
【作業員の挑発的表情】…10点