こんにちは。映画監督芸人の門田樹と申します。
みなさん、最後にテレビゲームをやったのはいつですか?
僕は20年前、高校生の頃。アーマード・コアというロボットゲームだった気がします。
子供の頃の夢は「ゲームを作る人」でした。
それがいつしかそんな夢は忘れ、ゲームをしなくなり、漫才や映画なんていう夢も希望もないものを生み出し続ける毎日。
これが大人になるということでしょうか。違う。
そんな僕がここ2年再びテレビゲームを楽しんでいます。すごいんです。今のゲームって。
プレステ1で止まっていた僕が急にプレステ5レベルのゲームをプレイするとその進化ぶりにタイムトラベラー気分になります。
ゲーミング浦島太郎。
ゲーム離れしたあなたに
今回は僕のように一度ゲームから離れてしまった人にオススメしたいサービスをご紹介します。
知ってます?今ってもう最新ゲームするのにゲーム機買わなくてもいいんです。
ネットにつながるスマホ、タブレット、パソコン、どれか一つがあればOK!
つまりこの記事が読めているあなたはもうクリアしているということ。おめでとう。
快適にプレイするにはXboxかプレイステーションのコントローラーを用意しましょう。
僕はアマゾンで2,000円で買ったPS4互換コントローラーで楽しんでいます。
そしてここで入会するサービスが「Xbox Game Pass Ultimate」。
これはXBOXユーザーが様々なサービスを受けるために始まった月額制のサービスなんですが、その中のコンテンツの一つに「Xbox Cloud Gaming」というものがあります。
これはXboxを持っていなくてもオンライン上でXboxのゲームがプレイできてしまうサービスです。
意味分かんないでしょう。
どういうことかと言いますと!
マイクロソフトが保有している超高性能ゲーミングPCの画面をあなたのタブレットやPCに転送して、遠隔操作でゲームができてしまうんです。
つまり頭を使っているのはクラウドで繋がった外部のPC、あなたの端末はYouTubeを見ているのと変わらない状態。
ですのでネットで動画を見れるだけのスペックがあれば、どんなに古いPCやタブレットでも最新ゲームが高画質でプレイできてしまうんです。
それではご唱和ください「すごい時代になったもんだなあ!」
ソフトはどうするの?
さて、ここまではわかったとして
「ソフトはどうするんだよ!」
「最近はだうんろーど販売ってぇのがトレンディなんだろ?」
「ヨーカドー行かなくてもいいいんだろ?でもどうせまた金かかるんだろ?」
お父さん!ご安心ください!ソフトも無料でございます!!
サブスクというやつです!
ネットフリックスの映画のようにいろんなソフト(現在320本)が遊び放題なんです。
しかもこれ普通に単品で販売しているソフトです。
そして気になるお値段がなんと月額1,100円!
本体を買わずに定価5,000円程度のゲームが遊びまくれてこのお値段!やっすー!
「久々にゲームとかやってみたいけど本体買っても今後やるかわからないしなあ」
「ソフトもどれがいいかわからないしなあ」
という方(ちょっと前の僕)にピッタリのサービスなんです。
「Xbox CLOUD GAMING」のおすすめソフト
ここで、僕が320本の中から遊んでみておもしろかったゲームをご紹介したいと思います。
僕(映画大好き・伏線回収大好き・謎解き大好き)みたいな人に届け!
Outer Wilds
まずは一本目
「Outer Wilds」
僕が大人になってからゲームをやるようになったきっかけ。
宇宙が滅亡する直前の12分間をタイムリープして宇宙滅亡の謎を解き明かすゲームです。
ツイッターで「記憶を消してもう一度遊びたいゲーム」として紹介されているのをみてやってみたゲーム。
ほんとに記憶を消してもう一度遊びたいです。
よくできたSF映画の世界を自分が主人公になって体験できます。
後半は怒涛の複線回収。ゲーム界の伊坂幸太郎。
TUNIC
つづいて
「TUNIC」
これも「記憶を消してもう一度遊びたいゲーム」と言われているゲーム。
かわいいキツネが剣を振り回すアクションゲーム。
ステージにはこのゲーム自体の説明書が数ページずつ落ちていてそれを集めていくことでこのゲームの全貌が見えてくるという作り。
これまた後半が怒涛の伏線回収。
最後の謎を解いたときには「わーーー!!!そういうことか!!!」と一人で絶叫し、コントローラーを置き、数分間天を仰ぎました。
ボス戦が難しいところもあるんですが、無敵モードが搭載されているのでアクションが苦手な方も謎解きに専念できます。
しかもこれプレイステーションではまだ発売前なんです。先に遊べちゃう。
Maneater
最後は
「Maneater」
これはサメになって人間や巨大魚を喰い散らかすゲーム。
ただただ広大な海で大暴れします。
逃げ惑う人間の悲鳴を聞きながら暴れていると、日頃のストレスがスーッと消えていきます。
これにハマっていた時期は仕事で嫌なことがあると「早く帰って人喰いてえ」という謎の思考に陥ったほど。
美しい現代ゲームのグラフィックが体験できるのもいいところ。
富豪生活の始まり
僕が見つけたお気に入りはこの3本です。
他にも「ドラゴンクエスト」「龍が如く」などの人気シリーズも追加料金無しで遊べます。
そしてゲームサブスクのすごいところは
これらのゲーム、気に入らなかったらすぐやめて別のゲームを始められるところ。
チュートリアルの段階で「だるいなあ」と思ったらやめて他のゲームをやってもいいんです。
富豪か!清水くん(うちの地区のゲームたくさん持ってる子)か!
この感覚、皆様にもぜひ味わっていただきたい。
今のゲーム。キレイになっただけじゃなく、ゲーム性もひねり尽くされてるので大人の映画好きも楽しめると思います!!
Xbox Cloud Gaming (Beta)
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/cloud-gaming