こんにちは。
映画監督芸人というヘンテコな肩書で活動している門田樹と申します。
今回は僕が最近ハマっているスマートフォン用写真編集アプリを紹介させてください。
その名も「PhotoRoom」。
なんともシンプルな名前。
このアプリ何がすごいかといいますと切り抜き機能。
AIが画像の中から人間が写っている部分を正確に探し出して、そこだけ切り抜いてくれるのです。
ネット上にも同様のサービスはあるんですが、画像をいちいちアップロードしなきゃいけなかったりでめんどくさい。
iPhoneにも最近のアップデートで切り抜き機能はついたのですが、別の写真に合成したりコラージュを作ったりしようとするとアプリを別で用意する必要があってまだまだめんどくさい。
そんなめんどくさい切り抜き合成がこのPhotoRoomなら超絶簡単にできてしまうのです。
そしてその切り抜きが精度がとんでもない。
僕が通っていた大学ではPhotoshopでの画像の切り抜きだけで1週間くらい使いました。
あの時間なんだったの。あの時間返して。ウソ。あれはあれで素敵な想い出。
それではさっそく実際の画面でやり方を説明していきましょう。
アプリを開くとこんな画面。
左上に「背景を削除」というボタンが見えますね。
ラーメン屋の券売機も左上にその店の一番自信作が配置されていますよね。
そういうことです。
こちらをポチッとすると、写真を選択する場面が現れるので背景を削除したい写真を選びましょう。
特別に僕が北海道の岩盤浴で火照っている写真をお見せしましょう。
スキャンがはじまり、5秒ほどで背景が綺麗に切り抜かれました。
この画面を下にスクロールすると豊富なテンプレートを選択できます。
あまりの豊富さにどれだけスクロールしても終わりません。
その昔アルバイトで失敗したときの社員さんからの叱責LINEを思い出してどんよりしてしまうほどです。
まずはテンプレートを使わずに好きな写真と合成する方法をご紹介します。
クラシックというカテゴリーから透明を選択するとこのような画面になります。
ここからバックグラウンドというところを選択すると、画像を置き換えることができます。
どうですか?
ただの岩盤浴火照りおじさんが著名な陶芸家のように見えてきましたね。
次にこの画像を馴染ませていきましょう。
まずは色を合わせます。
人と書かれているところをタップすると人物だけ調整することができます。
まずは調節のところで色を補正します。
明るさと色温度を調整してみました。
写真が撮られているカメラの角度の違いを直しましょう。
僕の自撮りは水平に撮られていますが、工房の写真は斜め上から撮られていますね。
これを直すにはもう一度「人」を選択し、トランスフォームという項目の垂直という値を調節します。僕の写真が少し上から撮っているかのようになりましたね。
堅物陶芸家の出来上がりです。つぼ割ったろか。
次にテンプレートを使った楽しい合成をご紹介します。
使用するのは僕が今使っているマウス。
Amazonで3000円程度で買ったものです。
ここで「Magic Studio」というボタンを押します。
さっきまでRoomにいたつもりが急にStudioに連れて行かれます。どうしよう。まだモコモコの靴下履いたままだ。
スタジオの中はこんな感じ。
すごい!!
マウスが何やら布につつまれている。
ワーカホリック過ぎてマウスと一緒に寝てしまったのでしょうか。
カラースプラッシュという項目を選ぶとカッコいいグラフィックを自動生成してくれます。
8年前に発売したマウスが最新作のように見えてきましたね。
影なんかも自動でつけてくれるので馴染ませる必要もありません。
僕はこの機能を使って
整体院の先生のプロフィール写真をサイバーチックな背景と合成させてeスポーツ選手みたいにする遊びにハマっています。
更に驚くにはこのように人物の一部が隠れている写真を使った場合。
これを切り抜くとこうなります。
切り抜き精度の高さにはもう驚きません。
ここからです。
この状態でMagic Studioを選択すると・・・
どやーーーー!!!!
なんと、欠けている部分にそのシチュエーションに合った何かしらを置いて馴染ませてくれるのです。
すごくないですか?
これは「裏でAIくん頑張ってくれてるな〜!」って感じますよね。
ベイビーブルーの1つ目の赤いのはスター・ウォーズだるま落としの上から2段目くらいでしょうか。
この機能を試すために一部が欠けている写真を探しちゃいますよね。
そしてもう一つすごいのが消しゴム機能。
写真の中のいらない部分を消すことができます。
例えばこちらの10円玉をとった写真。
消しゴムブラシを使って10円玉の部分を選択してみましょう。
ぬりぬりぬり、、、、ぽん!
みてーーーー!
こんなに綺麗に消えるのーーーー!!!
こちらの写真から人間を消すことも可能です。
ほら!
消えたでしょ?
好きな人の前でおならをしてしまい、消えてなくなりたいと思ったときなどにやってみるといいかもしれませんね。
このようにAIの力でいろいろなことができてしまうアプリ「PhotoRoom」。
あなたのスマホに忍ばせておけばいつか役に立ってくれることでしょう!