皆さんこんにちは!浅井企画の奥村茉実です!
今回私がプレイしたスマホゲームは『「めぇ」の工場』です!
工場経営放置ゲーム『「めぇ」の工場』
タイトルだけだと「めぇ」…?と思うはず。「めぇ」とは「目」のことです!
えーと…私も正直深くは調べていないのですが、目をたくさん作るのです。いや、目というか目玉…。
まだまだ頭にハテナがたくさんかと思うのですが、皆さんが今、頭に浮かべている状況で恐らく正解です。はい、こんな感じ。
ちゃんと目玉を作る工場でしょう?(笑)
しかもBGMといいますか、音もTHE・工場の音!
すごくシンプルなゲームの印象ですが、やってみると意外と奥が深かった!
ということで、ここからレビュースタートです。
目玉と対面!(笑)
最初は目玉が出てくる骸骨のめぇ製造機と、色んな形のコンベア、最後まで行きついた目玉が入る大きな出荷ボックスを並べます。骸骨どうしたんだよ…。
パッと見、めちゃくちゃ怖いです(笑)
ここから先は何をするのかと思い、画面をスクロールしてみると、何もないスペースがありました!目玉をたくさん製造するために、ここから製造エリアを広げていくのかも!?
と、ここで右上にお金の表示を発見!どうやら目玉が最後まで行きついて、出荷ボックスに入ると、お金になるみたい!
円じゃないタイプね、ドルね…あまり分からない(泣)
『Menu』があったので、タッチしてみると、『Shop』がありました。
見てみると色んな形のコンベアが売られています。コンベアは1番使いそう!コンベアでエリアをさらに広げ、より多くの目玉を作ります!ただ、色んな形のコンベアを組み合わせるとなると…頭も使いそうな予感(笑)
設置は簡単。『Menu』にある『Set』でコンベアや製造機などを動かして、繋ぐことが出来ます。必要なくなったものは消すことも出来ますし、一旦避けておくことも可能。置く時は、自分で向きを変えることも出来ます!
ここでコンベアをよく見ると、流れる方向が決まっていました。
ここも上手く最後の箱に向かうように変えていかないと、目玉が詰まることも…なかなかシビアです(笑)
早速生産量を伸ばしていく!
ここからは、早速お店で商品を買っていきます!
まず私が購入したのは、直線コンベア。これは不便そうで地味に必須。
そしてカーブコンベア。端はこのカーブコンベアを使うと、便利!いかに工場を大きくしていくかです。
コンベアに夢中になっていると、つい目玉が出てくる製造機を無視してしまいがち(笑)
このようにコンベアだけ綺麗に繋がって、実際全部がちゃんと繋がっていない時も(笑)
さらにお店には、その機械を通ると価値が2倍になるという大事そうな拡大機が売られていました!
なんかかっこいいいいいいい!
ただこれを設置する場所がまぁまぁ大事。いかに目玉がたくさん通る位置に置くかがカギです。たしかにここを通った目玉は大きくなって出てきます(笑)
エリアが広がるにつれ置ける物も増えるので、今ある物とは別の目玉が出てくる製造機や、出荷ボックスがお店に売っていました。これでさらに生産量が増加!…目玉の生産量ってあまり言いたくないけど(泣)
ちなみに私は上手く並べて横に4つ置きました。今のところの工場の様子はこんな感じ。
ファクトリーレベル!?&商品説明
結構キツキツなので、出来ればもう少し工場自体広くなってほしい…と思っていたら、まさかの工場レベルという存在を発見。
持っているお金でレベルを上げることが出来たのでやってみると、工場の面積が大きくなりました!やった!
お店の品揃えもさらに豊富に!
特に気になったのは今までなかった色のめぇ製造機や、周囲8マスの製造機が2倍のめぇを製造出来るようになる製造促進機。
さらに大量出荷を目指さないと!レベルアップをすると、だいぶスペースが出来ますね!
まとめ
正直思っていたよりも何倍も楽しみ方があって、ビックリ!
まだまだ未完成ですし、まだまだ商品やレベルもあると思うので、このゲームも引き続きプレイをしていきたいと思います!皆さんも是非、目玉、いやめぇの工場長になってみてください!(笑)
お金はアプリを閉じていても自動的に貯まっていくので、そこも気軽にプレイ出来るポイントですよー!
このゲームの評価(10点満点!)
【操作性】…10点
【よく分からないけどついやってしまう度】…8点
【最高な暇つぶし度】…8点