渋谷バッティングセンター 浅井企画 もりせいじゅ

渋谷バッティングセンター レビュー「渋谷のバッティングセンターがスゴいことになってる」|浅井企画ゲーム部スマホゲーム紹介:第105回

渋谷バッティングセンター 浅井企画 もりせいじゅどうも!もりせいじゅです!お手元におてもと~♪
この記事を書いてる今はちょうどWBCの真っ最中です。日本めちゃくちゃ強いですね!
史上最強のメンバーって言われてますからね。そんな野球が熱いときにプレイしたゲームが「渋谷バッティングセンター」です!

おもしろカオスな野球ゲーム「渋谷バッティングセンター」

ゲームタイトルがなかなかにピンポイントですね。
あと渋谷にバッティングセンターってあったっけ?とゲームとは関係ないことを思っちゃったり
とりあえずあの人気ゲームソフト開発会社のハップさんが出してるということで楽しみにプレイしていきたいと思います!

ほんとにシンプルバッティングセンター

さっそく開いてみると

渋谷バッティングセンター

良いですね!何が良いってOLがヘルメットとバットを持ってタイトル画面にいてくれてるところですね!
仕事帰りかな?社会人3年目で仕事にも少しずつ余裕が出てきて、やっと別のことを考えれるようになって将来や恋愛のことを考えたりするけど恋人もいるわけじゃないし、とりあえず今日は渋谷のバッティングセンターでストレスを発散してその後コンビニの缶ビールで一杯…
なんてエモいバックボーンがすぐ浮かんできますね!

ボールが飛んできてタイミングよくタップをしてボールを打つだけ

ゲーム自体は超シンプルにボールが飛んできてタイミングよくタップをしてボールを打つだけ!
で、序盤で思ったのがなかなかにタイミング取るの難しいかも。
僕も高校のときのみ野球部だったんですが(高1で初めて野球を始める。ちなみに軟式)よくバッティングセンターに通いました。
下手くそだったのもありますが、タイミングが合うまでなかなか時間がかかりました。そう言った意味ではこのゲーム自体もリアルなくらいタイミングがシビアって感じです!

ボールが緩急おりまぜて飛んでくる

しかもボールが3、4種類の緩急をおりまぜて飛んでくるので普通に空振ります。遅い球に意識を置くと速球に振り遅れ、速球に意識を置くと遅い球を打ち損じる… まさに野球ってかんじ!また野球やりたくなってきた!

球は10球飛んできて、その中でヒットかホームランを打った数で報酬のメダルの量が変わります。慣れるまでホームランはなかなか打てない!

ホームラン!

でもホームラン打ったときの音はほんと快感!
10球を打ち終わってもすぐ再プレイできるので、打てた感覚を忘れないうちにプレイできて嬉しい。
このゲームでやることはこれだけ、そう、永遠に打つだけです。

永遠に打っていくだけはだけなんですが、ハップさんのゲームといえばキャラの種類。実はOL以外のキャラも使用できるんです!

クセの強すぎるキャラでヒットを量産

バッティングはサクサクプレイできるのでメダルがどんどん貯まっていきます。そのメダルはガチャに使え、10枚で一回回せます。

ガチャ

さっそく回してみると

 

え、っと、、NEW Playerが出ました(汗)
これは、ホタテ?ですかね

タップでホタテが開く

タップをしたらスウィングではなく「開きました
いきなり海鮮を当ててしまった自分の運のせいです。
OL→ホタテとなるともう終わりですね。
これは無かったことにしてもう一度回してみます。

NEW Playerはカエル

フロッグ!!NEW Player!?(汗)
一応使ってみましょう。

フロッグ、ヘディング!

ヘディングですね!あとちゃんとヒット打てます
三度目の正直でもう一回!

NEW Playerはヘビ

捕食者!!
OL→ホタテ→カエル→ヘビ!!
人間→海鮮→両生類→爬虫類!!
ガチャの設定どうなってるんですかハップさん!!

ホームラン打てるヘビ

ほいでホームラン打てるんかい!!

OL→バッティング
ホタテ→開く
カエルとヘビ→ヘディング

渋谷とはいえここまでカオスとは!!

その後もガチャを何度か回し
カブトムシやニワトリなどの小動物、ついにはダニまで出ました。
人間わいっ!!
人間が恋しいよ!!
それでもガチャを引き続け、ついに、ついに人間が出ました!

礼をする人

「礼をする人」
ここまできてとうにまともな人間など期待していない
「ありがとう」と言いながら取った帽子を前に出し、快音を放ち速球を打ち返す。
そして頭からの最短距離で帽子を振り切ることでムダなくボールを見極めとらえることができる。
……めちゃくちゃ使いやすいな!!

45種類以上あるキャラ

キャラは選択画面のシルエットの数を見る限り45種類以上はいると思われます!

キャラ選択画面のシルエット

いやOLの後ろのシルエット!!
OLが森の仲間たちを連れたターザン状態になってる!
「?」の意味ないくらいシルエットが詳細!!

この並びならきっとさっきのガチャは順当だったのだろう
他のシルエットも見ていくと

謎のシルエットが…長方形!?

人間もいたけど… 左から
バット持ってなさそうだけど大丈夫!?
たぶん殺されてそうだけど大丈夫!?
もうわかんない!!
長方形!?

これはさすがに…

ガチャ回したくなる…

夢はホームラン10本

ここまでプレイしてきてわかったのは、ボールのタイミングを見極めること、タイミングを見極めるにあたって自分が使いやすいキャラを選択すること。だ!

あくまで僕の使用感ですが、キャラによってインパクト(打つ場所)が違うので(そりゃそうか)インパクト位置が前にあるキャラほどボールを見極める時間が短くなるので使いにくい。
とくに僕が使ったキャラで使いにくかったのがフェンシング選手

フェンシング選手

ちょっとヒット打っちゃってるんでブレるんですが、かなり前の方で打ちにいってるので(刺しにいってる)打てるのは遅い球のみで速球はまず追いつけない。
バッティングかどうかはもう気にしないでください。

次に使いにくいのは(使いにくいのばっかすみません)

ダニ

そりゃそうか
ここってとこはないんですがなんか使いにくい気がする

ダニ

ヒットシーンでブレちゃってすみません。Part2

まだまだ十何種類しかキャラをゲットできてませんが、
やっぱり僕の中で一番使いやすかったのは先ほども紹介した
「礼をする人」です!

礼をする人

しばらくはこのキャラでメダルを貯めていこうと思います!
メダルを貯めまくっていつかあの謎の長方形の正体を暴いてやるぜ!!
そして何よりもこれはバッティングのゲームなので全ホームランやってみたい!なんかハップさんのことだから全部ホームラン打てるようなキャラもいるんだと勝手に思っちゃってる!
とにかく気軽にカオスなキャラでスカッとしたい人にオススメしたいゲームです!

最後に、渋谷バッティングセンターの渋谷ってなに!?笑

まとめ

このゲームの評価(10点満点!)

【スカッと度】…9点
【キャラ数】…10点
【もはやバッティングじゃない度】…10点

ゲーム情報

渋谷バッティングセンター

渋谷バッティングセンター

hap Inc.無料posted withアプリーチ

渋谷バッティングセンター 浅井企画 もりせいじゅ
最新情報をチェックしよう!