その中は玉手箱?

caffee-korekita

寝る前に見たら眠れなくなってしまう、今人急上昇中のキュレーションサイト、「Sumally」

 

■改めましてこんにちはやまちゃんです。今日はちょっとまじめにいってみます。
どうぞよろしくお願いします。

まずキュレーションて何?という方に。
「キュレーション」とは収集した情報を分類し、つなぎ合わせて新しい価値を持たせて共有することを言います。

もう少し分かりやすく言うと、ネット上にあるたくさんの情報を、関心のあるトピックに合わせて勝手に選んでくれて、1カ所に集められるうえ、その後FBやTw等を通じて友達や、全く知らないけれど同じ趣味を持った人と、簡単に趣味やファッションや音楽、絵や雑貨など色々と共有できるサービスの事です。

kiteru

今までは、何か探すって言ったらググってましたよね?Googleのようにプログラムなどで自動的に収集する従来の検索サービスの検索結果と比べて、いやいやいやこれじゃないし。。。という事が少なくなり、自分のセンスに合う!などの理由から人気急上昇なサービスなんです。

「もうすでに誰かが目を通して仕分けしてくれた情報の中から該当する情報を探す方が、探し物が見つかる確率がずっと高い」
そりゃそうですね。だからどんどん増えてきているキュレーションサイト。

皆さんが知っているところで言うと、neverまとめ、hatenaブックマーク、Togetter、Allaboutもキュレーションサイトですよ!
意外と知らなかったのでは?

そこで今日はキュレーションファッションサイトといえば!
「Sumally」を紹介していきます!

キュレーションファッションサイト「Summaly」

 

samune

Sumally ( サマリー ) のコンセプト

Sumallyの目的は、この世界の存在するすべてのモノの”百科事典”を作ることです。
“Sumally”とは、sum(足す)と all(全て)をくっつけて、
「すべてを足し上げる」という意味をこめて作った造語です。(公式サイトから抜粋)

サマリーのCEOは「モノのウィキペディア」をつくりたいと思いサマリーを作ったそうです。
すごい発想ですよね。

 

とまぁサイト意味などはこの辺にしておいて、、、

みてくださーーーい!

kawaii1kawaii2

可愛いモノ、好きなモノ、素敵なモノ、欲しいいモノ。
たっくさん揃ってるんです!!!

とっても簡単!Sumallyの使い方

あ、でもまずSign upしなければなりません。「Facebook」か「twitter」のアカウントSign upです。

sighnnn
Sign upしたらすぐにたくさんのアイテムを見ることが出来ます!
自分の好きなものだけ見ることも出来ます!
ランダムに服や雑貨、車や家まで、何でも素敵なモノ、ある意味チープで可愛いモノ、懐かしいモノ、つい惹かれてしまうモノがたっくさん!

 

pochi

基本的にアイテムがあって、「want it」は欲しいモノ。「have it」は持っているモノ。で、上の画像でアイテムの下にあるように、この画像が一瞬出てオレンジから緑に変わったらOK!

 

欲しいモノや持っているモノをどんどん増やしていくと、自分にオススメのアイテムや好きなモノだらけの一覧が完成していきますよ!

komennto

 

そして簡単に、フォルダ別けやコメント、投稿することが出来ます!
仲間や、全然知らない人とも、同じ趣味同士でコミュニケーションとれたりしちゃいます。
同じ趣味の人と簡単に繋がれるところがSumallyのいいところですね!

kw

こんな風に左端に値段が付いてるものは購入もできます!
購入出来るアイテムは「販売中のアイテム」の中に勢揃いしていますよ。

Sumallyのこと、おわかり頂けたでしょうか?
それでは、、、ワタシ好み6選!いきましょう!勝手にね!

 Sumallyで発見!私のオススメアイテム

suki2sukida

 

Sumallyは、誰がそれを欲しいと思っていて、誰がそれを持っていて、誰がそれを売っているのかという情報も備えている画期的なサイト。

世界で通用するウェブサービスになるでしょう。

そしてSumallyがやりたいのは、まずおもしろいものを並べる = これは簡単には出来ないし、だからこそ買いに来る人、よりも、見に来る人がいて、Wantがたくさんポチッとされていて、欲しい人が待ってる場所で売れる、ピンポイントで買いたい人に売れる。

なるほど!これがSumallyなんだ!!!って思いました!

キットモット広がっていくでしょう。今日も見ちゃって眠れないかも。。。

次回も新種SNS系を特集しようかいなか。

それではまた!

 

最新情報をチェックしよう!