女性のパソコン離れが明らかに?
ニールセンが12月19日発表した、PCとスマートフォンそれぞれのネットサービス利用動向の分析結果によると、スマートフォンからの利用が多かったのは、SNSや天気予報など一般的に相性がいいと言われているサービスのほか、「食品、料理」「服飾、美容」などだった。調査協力モニターの実際のアクセスログをもとに、PC/スマートフォンそれぞれの利用動向を把握するネット視聴率調査で算出。10月におけるスマートフォンからのインターネット利用者は3500万人で、PC利用者(5380万人)の65%の規模になった。
スマホのネット利用は、今年 4 月の調査ではネット利用全体の35%(今回の調査結果では 65%) に過ぎなかった。今回の調査結果では、女性を連想し易いカテゴリ(食品、料理、服飾、美容)を中心にスマホ経由のネット利用が拡大している傾向が明らかになった。
ネット利用者を前提とした調査(IDC Japan調べ) によると、スマホの普及率は約50%。
高齢者を中心とした根強いフューチャーフォン支持層がいるとはいえ、若年層を中心にスマホの普及が進んでおり、スマホ経由のアクセスは増え続けるだろう。
東京書籍が高等学校のiPad向けデジタル教科書を3冊発売開始!
小学校から高等学校までの教科書の編集から発行を手掛ける東京書籍は12月18日、高等学校のiPad向けデジタル教科書「数学II」「新編数学II」「新編物理基礎」を発売開始しました。数学は各3,000円、物理は4,300円で、いずれもApp Storeで購入が可能です。
東京書籍のiPad向けデジタル教科書は、教科書紙面を忠実にデジタル化。国語・社会・数学・理科・英語・情報・家庭の7教科14種類のデジタル教科書は2013年3月に発売を開始しており、今回は新たに3冊を追加しコンテンツを充実させています。
「Xbox Music」日本版、Windows8.1/RT8.1向けに国内外2500万曲の提供開始
「Xbox Music」は2012年10月より米国で展開開始、限定世界23か国、約3600万曲を配信中。日本でのサービス開始については、音楽会社9社を含めた国内外約2500万曲を配信する。
最大の特徴は、Windows8シリーズが得意とするタッチUIの構造化されたデザインで大量の楽曲を検索できる点。トップランクの楽曲やアーティスト単位でのアルバムなどの表示はもちろん、OSに統合されたBing検索では、Xbox Music内はもちろん、ウェブやアプリ、動画など全てを串刺しに検索できる。