iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円! | 日刊ポスたま

スマホやアプリ、 IT業界の厳選ニュースを毎日配信!日刊ポスたま

グーグル・グラス

iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円!

iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円!

遂に、グーグル・グラスが日本で販売されます。ゲッコー・アンド・カンパニーは、グーグルが発売予定のウエラブル端末「グーグル・グラス」を並行輸入販売すると発表しました。価格は69,800円(税・送料込、1月10日までの予約の場合)で、4月に出荷予定です。同時に、法人の開発者向けバージョンが248,000円(税・送料込、7台限定)で販売されます。

グーグル・グラスが日本でも発売される。iPhoneとも連携して使用することが可能のようだ。グーグル・グラスでは『届いたメールを表示し返信する』『Googleマップを利用した道案内を表示』『瞬きでシャッター切っての500万画素カメラでの写真撮影や、動画720pでの録画撮影』などの操作ができる。写真撮影や動画撮影は「OK Glass」と話しかけると操作可能になる。カラーバリエーションは5色。本体は軽くてしなやかなチタンフレームで、どんな顔にもフィットする設計としている。
また悪質な業者も最近出てきている模様、今後取得する際に注意が必要です。

<

div class=”news-contents”>

パナソニック、スマホで車操作 ラジコンの要領、2年後にも実用化

パナソニック、スマホで車操作 ラジコンの要領、2年後にも実用化

パナソニックが米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)など大手自動車メーカーと連携し、スマートフォン(高機能携帯電話)で自動車を操作できるシステムを開発することが4日、分かった。ラジコンの要領でドアの開閉やエンジンの始動・停止のほか、車庫入れの運転もスマホを使ってできるようにする。自動車各社で自動運転技術の開発競争が激しくなる中、パナソニックはスマホの新技術で存在感を高める狙い。年内に試作車を造る。平成28年にも実用化できるという。

スマートフォンを中心として、会計や健康管理、鍵など様々な生活との連携が進んでいく昨今。遂に車との連携まで進んできました。よりリッチになって行く機能ですが、鍵としての機能が増えて行けばいくほど「セキュリティ」の需要が伸びて行くと思われます。

ネット上にスマホの位置情報が自動的に記録されるのは便利? それとも恐怖?

ネット上にスマホの位置情報が自動的に記録されるのは便利? それとも恐怖?

Androidスマホが収集している位置情報をGoogleはどのように使っているのでしょうか? そのサービスの1つである「Google Location History」では自分の行動履歴が筒抜けになります。

便利か?恐怖か?使い方によりけりだと思いますが、知らずに使用し位置情報を記録されていたなんてことは避けなければなりません。

最新情報をチェックしよう!