新年という事で、「今年こそ、◯◯万円貯金しよう!月々の出費は◯円までに抑えよう!」と思って家計簿等を始めた方も多いはず。けれども、仕事がバタバタして疲れてしまい、なかなかお金の管理をする時間が取れていないのではないだろうか。・・・今までもそうだったはず・・・。最初は「やるぞー!」とか「今度こそ・・!!」とは思うものの、数日経つとすっかり忘れたり、一度管理を忘れるとメンドクサくなってしまい、結局続かなくて悩んでいる方がほとんどなのでは? 「今年こそ、貯金がしたい!家計簿を付けたい!」。『節約アプリ特集』の第一弾では、そんなアナタにこそ試して欲しい、『楽しく、ラクに続けられる!とってもスマートな無料の家計簿アプリ!』を4つご紹介!!
家計簿アプリその1:【まずは定番!】レシートを撮影するだけでOK!総合ランキング1位の『ReceReco』
家計簿の続かない理由といったら、「毎日の記入のメンドクサさ」だろう。そんな悩みを解決した、定番の家計簿アプリ『ReceReco』をご紹介!このアプリは、史上最速で100万DLを達成し、2013年のベストiPhoneアプリでなんと全体の3位にランクインした超人気アプリだ。その秘密は何と言っても、「入力のラクさ」。下の画像のように、レシートを写真撮影するだけで、自動的に文字を読み取り、家計簿に入力してくれるのだ!
デザインにおいても、Good Design賞を受賞するといったように、凄く使いやすいデザインになっている。また、この『Rece Reco』は昨年末にandroid版もリリースされ、ますますDL数が増える事間違い無しのイチオシだ。
家計簿アプリその2:【献立の悩みまで解決できる!?】レシートの食材から、レシピを提案してくれる『レシーピ!』
次のアプリは、なんとビックリ!読み込んだレシートの情報を分析して、おすすめのレシピまで提案してくれちゃう、『レシーピ!』だ。このアプリは、さきほどのReceRecoと同じく、レシートを撮影することで自動的に文字を認識して家計簿を記入してくれるアプリなのだが、なんと「レシピ提案機能」まで付いている!しかも、ただの献立ではなく、NHK「きょうの料理」で放送された有名講師の自慢のレシピを紹介してくれるのだ。もちろん味は一級で、8,000品以上ものレシピを紹介してくれる優れモノ!
もちろん、他の家計簿アプリと同じように、費用項目別にグラフ化してくれたりと充実した機能が揃っている。しっかりした家計簿管理はもちろん、「レシピを考えるのも面倒だ!」という方にはとっておきのアプリとなっている。
家計簿アプリその3:【懐かしのデザイン!】まるでジャポニカ学習帳なシンプル家計簿アプリ『簡単!こづかい帳』
「レシート撮影はラクだし高機能だけど、やっぱシンプルisベストでしょ!」という方には断然『簡単!こづかい帳』がオススメだ!このアプリは見ての通り、ジャポニカ学習帳のようなデザインになっていて、中身もとってもシンプルで使いやすい♪入力項目が少ないので、日々の入力が面倒すぎて続かないという方でも、このアプリを使えば続けられるのではないだろうか?
上の写真のように日付を選び、項目と金額を入力するだけ!通帳に似ている画面になっていて、一画面で全部の作業が完了するのでとってもラクチンだ♪
また、表紙を自分の好きな写真に変えることが出来たり、名前も書けたりといったように“世界に1つだけの家計簿”を作る事が出来るのだ!このiPhoneアプリであなたもオリジナルの家計簿を作ってみてはいかがだろうか?
家計簿アプリその4:【無駄な出費がなくなるかも!】今月残り使える予算が分かる!家計よさん簿』
(Androidのみ対応)
「家計簿の記入は続けられるんだけど、無駄づかいが多い・・・」。そんな方におすすめのアプリが『家計よさん簿』だ!このアプリの特徴は、「今月いくら使ったか」ではなく、「今月あといくら使えるか」を算出してくれるので、毎日見る事によって、無駄遣いを減らそう!という意識が働き、結果として毎月の出費が節約できるのだ。使い方は、他の家計簿アプリとほとんど同じで、毎日いくら使ったのかを記入して行くだけ。そうするとあらかじめ設定しておいた予算から逆算されて、今月の残り予算が表示される仕組みになっている。 ただ漠然と家計簿を記入していても、何にも節約にはならない。「無駄遣いを極力減らしたい」、「ちょっとでもいいから貯金したい」という方は、一度ダウンロードしてみては?
以上の4つのアプリをご紹介したが、いかがだっただろうか?「これならできそうだ!」と思った方は、是非一度ダウンロードして使ってみるといい!「どれも良さそうだけど、なにが自分に合うんだろう・・・?」という方は、編集長が独断と偏見で作成した下の「あなたに合う家計簿アプリ早見表」を見てダウンロードするアプリを選んでみよう! まずは、1ヶ月続ける事を目標に頑張ってみては?
〜節約アプリ特集記事一覧〜
第1弾 【定番から新着まで!全部無料!】楽しい!ラクに続く!家計簿アプリ特集
第2弾 【おトクに買い物したい方必見!】主婦やビジネスマンのための3大節約アプリ
第3弾 【必見!】節約ワザが載っている4つの無料アプリ特集!
その他おすすめの人気記事
■【Android版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする6つの方法
■【iPhone版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする5つの方法
■【これなら続く!】4つのオススメ家計簿アプリまとめ
■カップル専用アプリ『Pairy (ペアリー)』で、美人女性と付き合う妄想をしてみた・・!
■課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)