「無駄遣いは極力やめよう!」「どうせ買うなら、家電も食材も安く買いたい!」と思いつつも、ついついムダ使いしたり、必要の無い物を衝動買いしてしまう人は多いに違いない。これでは、いくら家計簿をきっちりつけて、支出を管理していても、なかなか貯金もたまらない。。。
そんな方のために、日々の買い物で役に立つ、安く買いたおしたい人のための無料節約アプリを惜しむ事無くご紹介!
節約アプリその1:【1円でも安く買いたい!】一番安く買えるサイトを教えてくれて、そのまま買えちゃう『最安値サーチ』!
「お店で買い物をしたが、後になってネットの方が安い事を知った・・・orz」という経験は誰にでもあるだろう。しかし、買い物をしながら色々なサイトを調べて比較するのはめんどくさい・・・。そんな時、その店舗よりネットの方が安く買えるかどうかしりたいですよね?そんな問題を解決してくれるのが、この『最安値サーチ』だ!!
使い方はとてもカンタンだ。皆さんが買い物をする時に、買いたいと思った商品のバーコードをスマホで読み取るだけだ!そうすると、楽天やアマゾンなどの有名通販サイトの中から、安い順に並べてくれるのだ。もしネットの方が安ければ、そのままボタン1つで購入する事も出来るので、最もおトクな値段で確実に商品を手に入れられるのである。
また、「店員もいるし、バーコード読み取るのはちょっと気まずい・・。」という方も“検索機能”を使えば安心だ!例えば、「リポビタンD 10本」と入れると、このように安い順から表示してくれるのだ。そして、リストのどれかをタップすれば購入ページへと移動する事ができる。
このアプリの凄さをイメージできただろうか?あなたもこれを使えば、買った後に後悔するのは二度と無くなり、買い物上手になれると思うがどうだろうか?
節約アプリその2:【これはお得!】店に立ち寄るだけでポイントがもらえる『スマポ』!
次に紹介するのは、お店に立ち寄るだけでポイントを溜める事が出来る『スマポ』という節約アプリだ。これは、ポイントを溜めてそれをお得な特典に交換できるポイントアプリだが、なんと日本初の来店するだけでポイントがもらえるアプリなのだ!来店ポイントなので、たとえ商品を買わなくとも、指定された場所でアプリを開いてタップするだけで、ポイントが手に入るのである。待ち合わせまでの空いた時間や、ショッピングのついでにポイントを溜める事ができる、節約アプリにふさわしいアプリである。
また、登録店舗については、マルイやSHIPSなどの若者向けのショップや銀座三越などの大人向け、ビックカメラやマツモトキヨシといった、どの世代も利用する店舗など、幅広い層に向けたお店が登録されている。
お金も一切かからないし、スマホでタップするだけでポイントがもらえる。こんなおいしいサービスはあまりない。是非一度使ってみてはどうだろうか?
節約アプリその3:【主婦のミカタ!】いろんなお店のチラシを比較できる『Shufoo!(シュフー)』!
節約といったら、やはり特売情報やチラシの情報は欠かせない。節約アプリ特集第二弾の最後に紹介するのは、自宅の近くの様々なお店のチラシ情報を見る事が出来る『Shufoo!(シュフー)』だ。このアプリを使えば、自宅周辺のスーパーやドラッグストアなど多くのジャンルのチラシをスマホで手軽に見る事が出来る!肝心の登録店舗数も9万店舗以上と、かなり充実しているので、特売情報を見逃す事もなくなるだろう!
例えば、上の画像はイトーヨーカドーのチラシ情報のスクリーンショットだ。そのままのチラシをデータ化して表示してくれているので、小さくて見づらい部分は拡大して見る事が出来る。
スーパーやドラッグストアで買い物をする事が多い、どうせ買うなら安く買いたい!という方は、是非このアプリを使って買い物上手になっていただきたい。
節約上手になるための3連コンボ!「shufoo!」→「最安値サーチ」→「スマポ」
最後となるが、節約上手な編集長だったらこれらのアプリをどのように使うか?を簡単に説明しよう。
①家を出る前に『shufoo!』を見て、その日特売をやっている店に買い物に出かける。(これでもだいぶ節約できるゾ!)
②特売品を買い物カゴに入れたら、他の買いたい物のレシートを読み取り、『最安値サーチ』で調べる。ネットの方が安ければ、ネットで買ってしまおう!(ここまで出来れば、節約上手だ!)
③最後に、近くの店を『スマポ』で検索して、チェックインしてポイントGET!そしてまっすぐ家に帰る!(くれぐれも衝動買いしないように!)
以上、今回は節約アプリ特集ということで、3つの節約アプリを紹介したが、使ってみたいものはあっただろうか?どのアプリも無料で、使いやすく便利なので、是非一度ダウンロードしてみてはいかがだろうか。
〜節約アプリ特集記事一覧〜
第1弾 【定番から新着まで!全部無料!】楽しい!ラクに続く!家計簿アプリ特集
第2弾 【おトクに買い物したい方必見!】主婦やビジネスマンのための3大節約アプリ
第3弾 【必見!】節約ワザが載っている4つの無料アプリ特集!