みなさん、カットモデルというのはご存知ですか?カットモデルとは、見習い美容師さんのスキルアップのため、無料または格安で髪をカットすることを言います。
今回は、そんなカットモデルについての実態を調査してきました!
認知度は実に90%!
カットモデルとは何か知っているか調査したところ、編集長の予想を大きく上回り、カットモデルの認知度はなんと80%にも及んでいました!
若い世代はもちろん、意外にも30〜50代も同じくらい認知度が高かったです。最近流行ったものだと思っていましたが、昔からあったんですね!
Q.「カットモデル」とは何か知っていますか?
やったことある人は20%
知っている人の中で、実際にカットモデルをやった事ある人は、20%でした。みなさん、知ってはいるものの、あまりやったことは無い模様。
Q.実際にやったことはありますか?
やりたいと思う人は60%と多め!
実際にやったことがあるのは20%しかいないが、お金が浮くなどの理由から、「実はやってみたい」と答えた人が6割もいました!これは何か理由がありそうですね。
Q.カットモデルを募集していたら、やってみたいと思いますか?
やらない理由は「募集が無いから」が多い!
やってみたいとは思うものの、やったことの無い人はなぜでしょう?
その理由を聞いてみると、最も多かったのが「募集(機会)がないから」がダントツで1位、その次に「好きな髪型に出来ない可能性があるから」と「探し方が分からないから」が順に続いていました。
興味は有るものの、なかなか募集している情報を得る機会が無い。というのが最大の要因のようでした。
募集の情報を知らないから、応募できないので、結果的にやったことがない。(30代女性)
カットモデルをやって頂ける機会が無かったから!!(20代男性)
自分の思う通りな髪型にならないと嫌だから。(20代女性)
カットモデルアプリが便利かも!
「やりたいけれど、なかなか募集する機会がない!」、「探すのが面倒だ」という方は無料でカットモデルになれるwebサイト(「モデハンっ!」)やアプリ(「minimo」)があるので、そちらを使ってみると良いかもしれませんね。
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■LINEの既読スルー対策!「さくっと既読回避」は救世主となるか?!
■【Android】オススメ・人気の禁煙アプリ3選!これで今年こそ禁煙じゃ!
■スマホが重くて困っている方へ。人気のメモリ解放アプリ、「さくさくパンダ」をつかってみよう!