歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!

歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!

みなさん、こんにちは。最近、少しずつ暖かい日が増えてきたが、いかがお過ごしだろうか?歓送迎会やお花見の回数は増加傾向にあるようで、3、4月の歓送迎会に備えて、そろそろ準備を始めようと思っている方も多いことだろう。今回は、歓送迎会等の飲み会の出欠の取り方に関して調査してみたので、是非ご覧頂きたい。

メールで出欠をとる人がおよそ6割

今回の調査では、過去に歓送迎会などの飲み会で幹事をやったことのある人に、「どのように出欠を取ったか」を聞いてみた。すると、およそ6割となる57%の方が、「幹事になった時の出欠はメールで行っている」と答えた。その後は、ハガキ(11%)、LINE(10%)、電話(10%)が後に続いた。

Q.歓送迎会などの飲み会の出欠はどうやってとりますか?
飲み会での出欠の取り方!

LINE、Facebookが高い出席率!ハガキが最下位・・・

次に、出欠の取り方によって、出席率に差が出てくるのか調べてみると、LINEやFacebookの場合は出席率が高く、ハガキや電話で出欠を取った場合は低い出席率に終わった。また、上のグラフではFacebookで出欠を取る方は少なかったが、その際の出席率は全員が70%以上と、ほかと比べてかなり高い割合だった。

Q.出席率はどのぐらいでしたか?
出欠の取り方にごとの出席率!

次の飲み会の出欠はLINEかFacebookで!

以上で、今回の調査は終わりとなるが、出欠の取り方によって出席率が大きく異なるという事が分かった。3、4月の歓送迎会や飲み会で幹事を行う人は、間違ってもハガキでの出欠確認は送らないようにしよう。そして、出来ればLINEまたはFacebookで出欠を取る事をおすすめする
ちなみに、飲み会の時の日程調整ツールとして、「調整さん」や「トントン」などといった日程調整に特化した無料サービスも存在しているので、ご活用してみてはいかがだろうか。

<調査概要>
・調査方法 : インターネットリサーチ
・調査対象 : 273名
・実施日時 : 2014年2月10日(月)~2014年2月15日(土)
・調査機関 : ポストコ

おすすめの人気記事

【Android版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする6つの方法
【iPhone版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする5つの方法
【これなら続く!】4つのオススメ家計簿アプリまとめ
カップル専用アプリ『Pairy (ペアリー)』で、美人女性と付き合う妄想をしてみた・・!
課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)

最新情報をチェックしよう!