様々なカメラアプリがリリースされ、スマホに搭載されているカメラも高性能になっている。カメラはもはやスマートフォンで十分!という声も多く聞かれる昨今、実際にスマホで写真を撮る人が多いのか調べてみた。
スマホ使用率60%
直近1年間に、あなたはどのような機器で写真を撮りましたか?と質問してみた。すると、「スマートフォン」が60%と突出して多く、次に「コンパクトデジタルカメラ」(17%)であることが分かった。

写真の保管方法
では、撮影した写真はどのように保管をしているのだろうか。一番多いのが「パソコン」(36%)、次いで「撮影した機器そのまま保管」(28%)、「SDカード」(14.5%)となった。また、「クラウドストレージサービス」で保管している人は6.5%であった。

A型の人は頻繁に写真を撮っている
撮影の頻度も質問をしてみた。一番多くは、「週に1〜4回」(29.5%)、次に「月に2〜3回」となった。

さらに、血液型別でみてみるとA型の人は他の血液型の人に比べ、頻繁に写真を撮っていることがわかった。

<調査概要>
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査対象:200名
・実施日時:2014年4月4日(木)~2014年4月8日(水)
・調査機関:ポストコ
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!
■【最新データ!】ニッチSNSほどユーザーが毎日見ていることが判明!