効率的にノウハウをGET!セミナーや講演の内容を無料で閲覧できるアプリの『U-NOTE』が便利!

効率的にノウハウをGET!セミナーや講演の内容を無料で閲覧できる『U-NOTE』が便利!

情報収集や、勉強をするためにセミナーや講演会はとても良い手段である。しかし、日々の仕事などに追われてなかなか時間を取る事が出来ないという方も多いのではないだろうか?今回は、そんな方のためにスマホで良質の記事を読む事が来るサービス「U-NOTE 」を紹介しよう。

U-NOTEとは?

U-NOTEとは、株式会社U-NOTEが運営する「明日から使えるノウハウを探せるサービス」である。営業やマーケティングなどはもちろん、キャリア・転職や自己啓発まで幅広いテーマのノウハウが集まっている。現在出ているアプリはAndroidのみだが、PCサイトもあるため、iPhoneユーザーはこちらを使うと良いだろう。

役立つ記事が全部無料で読める!

このアプリでは、主にビジネス関係のノウハウが豊富に載っている。普段の仕事で忙しく、本を読んだりセミナーに参加するのが難しいビジネスマンには特におすすめだ。また、料金も無料のため、好きなだけ役に立つ記事を読むことができる。また、後でよみたい!などという時のために「お気に入り」ボタンもあるから、便利である。

▼役に立つ&興味深いカテゴリが盛りだくさん!
役に立つ&興味深いカテゴリが盛りだくさん!

記事の質も高い

肝心なのは記事の”質”であるが、単なるまとめサイトのように内容が薄い訳ではなく、しっかりと読み応えのある記事が多かった。特に、人気上位の記事に関しては、お気に入り保存して今後も読み返したいと思える濃い内容であった。(「合コンで勝てる男性の共通点」はもちろんお気に入り保存した

▼記事の質も高い
記事の質も高い

PC版もあるので、iPhoneユーザーでも大丈夫!

冒頭にも挙げた通りだが、「せっかく使いたいのに、iPhoneしか持ってないよ・・・orz」という方も、問題ない。というのも、このアプリはもともとPCサイトから出来ているため、こちらのURLに飛べばPCからでも同様の記事を読む事が可能となっている。是非確認して頂きたい。

外部サービスとの連携が強化されると尚良し・・・?

また、強いて改善点を挙げるとすれば、外部サービスとの連携を強化して欲しいと感じた。というのも、現時点でもFacebookやTwitterなどのシェアボタンと連携できるようだが、個人的には良い記事は、あとで読むサービスのPocket に保存したり、Evernoteのwebクリップで保存する事が多いため、それらのサービスとも連携されれば、尚便利に使う事ができるからだ。

以上で、今回のアプリの紹介は終わりとなるが、いかがだっただろうか?
もし、興味を持った方は、是非一度ご覧になって頂きたい。

<今回レビューしたアプリ>
アプリ名 :『U-NOTE(ユーノート)』
対応OS  :Androidのみ
価格   :無料

おすすめの人気記事

キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)
9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!
【最新データ!】ニッチSNSほどユーザーが毎日見ていることが判明!

最新情報をチェックしよう!