「SNSのアイコンをどれにしよう?」、「このTシャツに合うパンツはどれかな?」など、日常にはたくさんの疑問が転がっている。今回紹介するのは、そんな時に役立つのQ&Aアプリの『aorb(アオーブ)』だ。先日はnanapiのアンサーの紹介記事(『nanapiのQ&Aアプリの『アンサー』の回答は、即レスすぎるし、優しすぎる!!』)が反響を呼んだが、本日はaorb(アオーブ)を紹介しよう。
aorb(アオーブ)とは?
aorb(アオーブ)とは、写真を使って2択の質問・回答が出来るシンプルなモバイルQ&Aアプリで、iPhoneとAndroidの両方で公開されている。とても簡単な操作と、他のQ&Aアプリではあまりない写真を使った質問形式が特徴のアプリである。暇つぶしに利用するもよし、何か相談事をするもよし。そんなaorb(アオーブ)のレビューしよう。
楽しく暇つぶしできる!
やはり、この手のQ&Aアプリは回答のスピードが大事であり、そのためには回答方法がシンプルでなければならない。そして、このアプリの特徴は、質問したり、回答をするのがとにかく簡単なところなので、その点はバッチリだ!
▼回答するのがとっても簡単!
また、以下の写真を見ても分かるかと思うが、とてもユニークな質問も多く投げられている。
▼面白い質問も多い!
このように、自分が質問を投げるだけではなく他人の質問を見て、「ププっw」と笑いながら暇つぶしするのもありかもしれない!
質問を投げてみた
それでは、さっそく質問を投げてみようと思う。今回は、「トイレの紙が無いことに気がつかず、用を足してしまった人」を装って質問してみた。
▼質問方法はとてもシンプル!
質問の仕方もいたってシンプルだ。画像を選択し、コメントを書くだけという簡単な操作で他のユーザー達に質問を投げる事が出来る。どんな反応が返ってくるか楽しみだ!
応援してくれた!!
さて、待つ事数分・・・。しっかりと返信がかえってきた!
▼返信がちゃんと返ってきた!
上の画像を見て分かるように、しっかりとユーザーが回答をしてくれた。また、「なんとか拭き取って!」と応援してくれるユーザーもいた。
これなら、万が一このような事態が起きたときでも頑張れる(?)はずだ・・・!
暇つぶしにはいいかも・・・?
以上でaorb(アオーブ)のレビューは終わりとなるが、いかがだっただろうか?私としては、困った時に役立つQ&Aアプリというよりはちょっとした疑問を投げかけたり、暇つぶししたい時に楽しむためのアプリ、といった要素が強いと感じた。(質問が悪かった可能性も否めないが・・・)
長くなったため今回は割愛したが、ユーザーからの定性データ・定量データを取り入れる仕組みもあるようなので、今後どのように展開して行くかが楽しみだ。
<今回レビューしたアプリ>
アプリ名 :『aorb(アオーブ)』
対応OS :iPhone / Android
価格 :無料
リリース日:2013年12月22日
(※対応OSと価格は、レビュー記事作成時点です)
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!
■【最新データ!】ニッチSNSほどユーザーが毎日見ていることが判明!