まだバラバラに管理してるの!?ID・パスワード一括管理アプリ『パスワード金庫Lite』がおすすめ

まだバラバラに管理してるの!?ID・パスワード一括管理アプリ『パスワード金庫Lite』がおすすめ
「銀行の口座番号やクレジットカード情報をすぐに確認できない。面倒だ。」「アカウント名やログインIDを忘れてWebサイトが開けない。」とお悩みの方は多いだろう。

この記事では、そんな悩みを解消すべく、パスワードの一括管理ができるおすすめの無料アプリ『パスワード金庫Lite』を紹介したい。

パスワード金庫Liteとは?

『パスワード金庫Lite』とは、「John Denne Design & Consulting Service」がリリースしているアカウント・パスワード一括管理アプリである。このアプリに予め銀行口座番号やカード情報を保存しておけば、いつでもどこでも、瞬時にあらゆる自分のパスワード情報を確認することができる。

それでは、このアプリで実際にどのようなことができるのかを以下で順に検証していきたい。

パスワードは一括管理が便利!もう覚えるパスワードは1つだけ

アプリを開く際は毎回、予め設定したパスワード(数字4ケタ)を入力することが必要なので、他人に勝手にアクセスされることがなく、大事な情報達を守ることができる。

また「開くのにパスワードが必要」ということはつまり、「このパスワードさえ覚えておけば、他のあらゆるパスワードを覚えなくてOK!」ということである。

▼パスワードは数字4文字のみ!
パスワードは数字4文字のみ

いつでもどこでもすぐに一覧表示!

パスワード情報などを登録するには、アプリを開くと「銀行口座」「クレジットカード」「インターネットサービスアカウント」などのリストが予め一覧表示されているので、それぞれのリストに銀行口座やクレジットカード、Webサイトごとの情報を追加していくだけでOK!

整理しやすく見やすいので、後は見たい時に見たい項目をタップするだけで、いつでもどこでも、すぐに情報を見つけることができる。

▼情報を追加していくだけでOK!
情報を追加して行くだけでOK

また、サイトURLをこのアプリに登録しておけば、ログインID・パスワードを自動入力した状態で、そのサイトURLに直接アクセスできるのも嬉しい機能の1つ。

▼ウェブアドレスを登録しておくと便利!
ウェブアドレスを登録できる!

バックアップが取れるので安心・回復も簡単!

データのバックアップを取ることが可能なので、アプリを誤って消してしまった場合やスマホの機種を変えた場合でも安心だ。他のパソコンや携帯電話にも情報を同期・共有しやすいので大変便利!

▼バックアップの取り方も簡単!
バックアップの取り方も簡単

ノート機能を使えば応用し放題!

『パスワード金庫Lite』で登録できるパスワードは5つまでなのだが、6つ以上登録したい場合はノート機能を使うと便利。ノートの「タイトル」に銀行口座名やWebサイト名を、「備考」欄に口座番号やログインIDを記入しておくだけでOK!

また、ノート機能はメモ代わりにも使えるので、応用はいくらでも可能だ。

▼ノートは使い方自由自在!
ノートは使い方自由自在

ノート機能でまかなえるとはいえ、5つしかパスワード登録ができないのは不便だという方は、同社が出している有料アプリ『パスワード金庫』を使うのがGood!

大事な情報だからこそ一括管理しよう

大事な情報は、バラバラに管理して管理できなくなってしまうより、大事な情報だからこそ普段から使う機会も多く、すぐにいつでもどこでも確認できる状態に整理しておきたいところではないか。

とはいえ、『パスワード金庫Lite』にログインするためのパスワードが数字4ケタで覚えやすく入りやすいということは、セキュリティ面を考えれば少々不安であるという方もいるだろう。誰しもが思いつきそうな、簡単なパスワードを設定するのは避けておきたいところだ。

アプリを上手に活用して、「手元にカードが無い…」「財布からカードを出すのが面倒…」「昔登録したアカウント名・ログインIDが思い出せない…」なんて悩みとはもうオサラバすべきである。

<今回レビューしたアプリ>
アプリ名 :『パスワード金庫Lite』
対応OS  :iOS(iPhone)
価格   :無料
レビュー :その他のユーザーレビューはこちら
(※対応OSと価格は、レビュー記事作成時点です)

おすすめの人気記事

キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
LINEの既読スルー対策!「さくっと既読回避」は救世主となるか?!
【Android】オススメ・人気の禁煙アプリ3選!これで今年こそ禁煙じゃ!
スマホが重くて困っている方へ。人気のメモリ解放アプリ、「さくさくパンダ」をつかってみよう!

その他のおすすめ記事まとめ(随時更新)はこちら

最新情報をチェックしよう!