SNSに投稿する際、「こんなこと言ったら引かれるかな~」とか「面白い発言できないな~」なんて思ったことありませんか?そんな時に便利に使える面白アプリ、「しずかったー」を今回ご紹介しよう。
『しずかったー』とは…??
SNSで発言する言葉を自動的に綺麗な言葉に変換してくれるアプリである。SNSでよく使われるスラングや汚い言葉をドラえもんのしずかちゃんの様に綺麗な言葉に変換してくれるのだ。
どんな感じで変換されるのか見て行こう。
しずかったーで暴言を吐いてみよう!
使い方は簡単。アプリを起動すると入力画面で「今どんな気持ち?」と聞かれるので、“SNSでつぶやきたいけどちょっと汚い言葉”を入力するだけ!すると自動できれいな言葉に変換してくれる。
ためしに入力画面に『最悪。会社行きたくない』と入力してみたところ、『明日はいいことあるよ。楽園お家に直帰したい』と変換された。
後半はちょっと意味が通じにくいが、“明日はいいことあるよ”としずかちゃんに言われているみたいでちょっと嬉しい気持ちになれる。
丁寧さのレベルを選択し、次の画面で投稿するSNSを選択すると文章が送信される。
最後に『また、楽しくおしゃべりしてね』としずかちゃんが話しかけてくれて終了である。
しずかったーでは変換されない文章も。
ネガティブ単語はポジティブ単語に悪口は褒め言葉に自動変換してくれるが、単語ごとの変換になるので、口語的な文章だとうまく変換されないこともある。変換される言葉はピンクで表示されるのでうまく変換されるような文章入力をする必要がある。
だが、こんな単語に変換するのか!とつい笑ってしまうような変換も多々あるので、いろんな汚い言葉を入れてどんな変換をしてくれるのか試してみるのも楽しいだろう。
しずかちゃん…??
このアプリはトヨタ自動車が制作しており、CMでドラえもんとコラボしているので今回のアプリも作られたようだ。
アプリのタイトルの通り、しずかちゃんがメインでナビをしてくれているが、しずかちゃんのクオリティーが低いのが気になるところだ。
困り顔のしずかちゃんはとても可愛いのだが、アプリ名が『しずかったー』ではなかったらしずかちゃん…??となってしまうだろう。
しずかったーは、ネガティブな時に使おう!!
自分の吐いた暴言を綺麗語変換してくれるので、SNSに投稿しなくてもなんだかポジティブな気分になれるこのアプリ。
Twitterで暴言を吐いて炎上しないようにこのアプリを使用するのも、自分の精神衛生メンテナンスの為に使用するのも良いだろう。
なんだかネガティブな気分になってしまったときは思いのたけをこのアプリにぶつけて見てはいかがだろうか。
<今回レビューしたアプリ>
アプリ名 :『しずかったー』
対応OS : iPhone/Android
価格 : 無料
(※対応OSと価格は、レビュー記事作成時点です)
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■LINEの既読スルー対策!「さくっと既読回避」は救世主となるか?!
■【Android】オススメ・人気の禁煙アプリ3選!これで今年こそ禁煙じゃ!
■スマホが重くて困っている方へ。人気のメモリ解放アプリ、「さくさくパンダ」をつかってみよう!
その他のおすすめ記事まとめ(随時更新)はこちら