「頭を柔らかくしたい!」と思って、クロスワードパスルや数独、なぞなぞの本を購入したが、なかなか続かない方も多いかもしれない。そんな方は、暇つぶし感覚で、アプリを使って脳トレが出来る、「いれかえるクロスワード ディクロス」を試して頂きたい。
この記事では、隙間時間で問題を解いて脳トレが出来る「いれかえるクロスワード ディクロス」の使い方などについて見ていこう。
ディクロスとは・・・??
既に記入されている文字を入れ替えてクロスワードパズルを完成させるゲームアプリである。文字の入力の必要がなくスワイプするだけの簡単操作で遊べちゃうアプリだ!ヒントがあったりと、初心者でも楽しみやすくなっている。
早速遊んでみよう!
画面上部に普通のクロスワードクロスワードのようにタテ・ヨコの鍵(カギ)が表示されるので回答を考えよう。そし文字を入れ替えてパズルを完成させよう!たったこれだけでOK!
例えば…左上のヨコの鍵は『私たちの住む国』なので一番左の文字を『ド』→『ニ』に替えればヨコの列は完成!
文字がそろうと色が変わるようになっている。これを繰り返してパズルを完成させよう。
新たに文字を入力する手間が省けてお手軽に楽しめちゃうのだ!
ゲーム開始前のワンポイントアドバイスを活用しよう!
ゲームを進めていくうちにルールを理解していく人も多いと思うが、このアプリでは新しいクロスワードパズル開始前に毎回「ワンポイントアドバイス」を表示してくれる。
高得点の取り方や、ゲームを進めていくうえでのヒントなどが表示されるので、このようなゲームが得意でない人も安心してゲームを進めることが出来るようになっているのだ!
全部で500種類以上のパズルがそろっている!
進んでいく毎にパズルの難易度が上がっていくが、だいたい数分あればクリア出来るような問題がそろっている。
パズルの数も500問以上あるので、どんどん進めていっても大丈夫である!(一問解くのにハート1つ必要。Max7つまで溜まる)
下の左の図のパズル一覧ページでは、完成したパズルには★が点灯し、そのパズルの右隣と下のパズルが新たに出現するようになっている。(例:Q10を完成させると、右隣にQ11・下にQ13が出現する)
また、パズルを完成させる度にジグソーパズル(下右図)のピースがGETでき、ピースを集めてパズルを完成させると何かが起こるかもしれない!!
私はパズルを完成させられなかったので、皆さんには是非がんばって完成させて頂きたい(^_^;)
『ディクロス』で脳トレしよう!
初回起動時にパズル内容の取得のためか結構な量のデータのダウンロードが開始されたので、少しとまどったが、2度目からはスムーズに起動できた。起動時にGoogle+でログインすると自分のランキングを見ることが出来るので、ライバルを見つけてやる気が倍増させられる。
そして高得点を狙うにはかなり頭を使ってパズルを解いていく必要があるので、まさに「脳トレゲーム」である!
皆さんも毎日なんとな~くスマホをいじっている時間を、『ディクロス』でちょっとした脳トレの時間に置き換えてみてはいかがだろうか。
<今回レビューしたアプリ>
アプリ名 :『いれかえるクロスワード ディクロス』
対応OS : iPhone/Android
価格 : 無料
(※対応OSと価格は、レビュー記事作成時点です)
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■LINEの既読スルー対策!「さくっと既読回避」は救世主となるか?!
■【Android】オススメ・人気の禁煙アプリ3選!これで今年こそ禁煙じゃ!
■スマホが重くて困っている方へ。人気のメモリ解放アプリ、「さくさくパンダ」をつかってみよう!
その他のおすすめ記事まとめ(随時更新)はこちら