【定番アプリ】iPhoneを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!

【定番アプリ】iPhoneを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!

前回のAndroidの定番アプリ30選に引き続き、iPhoneのスマートフォンを買ったら、必ず入れていおきたい定番アプリをご紹介しよう!(無料アプリのみ選出)
今回もポストコラボやapp storeのレビュー等を元に、編集部で厳選させて頂いた超優良アプリだけをリストアップさせていただいた。

情報収集

Smartnews

Smartnews

Smartnewsは300万人以上のユーザーDLしている人気のニュースアプリだ。自分の読みたいニュースを選択して配信することが可能である。
一度読み込んでおけば圏外でもニュースを読めることと、動作がとても軽くサクサクであるので、隙間時間に読むのにうってつけである。

Gunosy

Gunosy

Gunosyは、テレビCMを出した事で話題にもなった、キュレーションメディアだ。
2番目にアクティブユーザーが多いニュースアプリということで、とても人気のアプリとなっている。

Pocket

Pocket

Pocketは、「すぐには読めないけど後でよみたい!」を実現する後で読むサービスだ。
私も愛用しているが、動作はサクサクだし、とても効果的に情報収集を行う事が出来る。
また、Android版アプリがGoogle Playのベストアプリの1つに選ばれてもいる。

これらにも、情報収集系のアプリで有名どこととしてはRSSリーダーのFeedlyや、ここ最近急成長しているNewsPicksあたりも、人気となっている。

SNS

以下のSNSアプリは定番中の定番なので、説明は省かせて頂く・・・。
(LINEはちょっと違うかもだが….)

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

Instagram

Instagram

LINE

LINE

カレンダー

Lifebear

Lifebear

カレンダーアプリはとにかく多くのアプリがあるが、iPhoneでオススメしたいのはLifebearだ。
カレンダー機能の他にも、「To do管理」や「メモ」機能等とても豊富な機能となっている!

仕事、タスク管理

Googleドライブ

Googleドライブ

Googleドライブはクラウド上に情報を格納し、自分用や他人との共有用など、様々な使い方が出来るアプリだ。業務で使っている方もおおいだろうが、「個人の想いで保存BOX」として、写真や動画を格納しておくのも1つの手かもしれない。
Googleドライブの使い方に関する良記事はこちら

Evernote

Evernote

お次はEvernote。こちらもテキスト、写真、ファイルなど様々な情報を保存し、検索まで出来るアプリである。

Any.Do

Any.Do

シンプルなタスク管理ツールを探している方は、Any.Doを使ってみるといいだろう。PC版と連携もできるので、とにかくラクにタスク管理をすることができるぞ!
ちなみにポストコラボでも、ToDo管理アプリ『Any.Do』で人生の予定を組立よう!で使い方を解説しているぞ。

SpeedMemo

SpeedMemo

「メモをさっとスマホでとりたい」という悩みをお持ちの方は、SpeedMemoがおすすめだ。
こちらは1秒で立ち上がり、メモを残す事ができる。
例えば、満員電車の中で急にアイデアをひらめいたがメモできない!といった場面などに使えるだろう。

写真

超微音カメラ

超微音カメラ

シャッターの音をたてずに撮影したい時(図書館などの静かな場所)には超微音カメラを使おう。とてもシンプルな機能で簡単にほぼ音を立てずに撮影する事が可能である。

RoadMovies

RoadMovies

やはり、写真もいいけど動画のほうが思い出に残るよね。でも、動画撮影って長いと容量食うけど短いとつまらないし、区切りつけるタイミングが難しいよね。
そんな方はRoadMoviesがおすすめだ。
数年前に一躍有名になったアプリだが、まだまだ現役なので、是非旅行などで活用し、思い出を残していただきたい。

papelook

papelook

papelookは写真の加工が簡単にできるデコレーションアプリだ。
例えば、「写真の合成、加工が簡単にできます。私はよく、友達とどこかへ行った時の写真を何枚か合成させ、スタンプなどをつけて遊んでいます。」等と言ったレビューも見られるように、使い方は色々ありそうだ。

CamScanner Free

CamScanner Free

CamScanner Freeは、メモ等をスマホで撮影し、それを見やすく加工してPDFにしてくれるアプリである。手書きでよくメモを取る方、かさばったり、無くしてしまう前にぜひともPDF化しておくことをオススメしたい。

音楽

Music Tubee

Music Tubee

Music Tubeeは、なんと無料で音楽聞き放題のアプリである。検索したり、洋楽ランキングやJ-POPランキングなどカテゴリも豊富なので、きっとあなたのお気に入りアーティストも見つかる事だろう。
ただ、良くも悪くも動画であるために、夢中になりすぎて通信量オーバーして、通信制限などに引っかからないように注意だ!

Clipbox

Clipbox

Clipbox動画や音楽を無料でDLすることができるアプリである。1度DLすると通信量なども気にせず、圏外でも聞く事ができるぞ!
注意点としては、DLする時に膨大なデータ通信をするので、スタバなどのFree-wifiスポットでまとめてDLするのがおすすめである。

ListenRadio

ListenRadio

最近私がハマっているアプリの1つでもあるListenRadioはおすすめだ。
こちらはj-popやカフェミュージック、ジャズ、洋楽などのラジオ番組を無料で聞く事が出来るぞ!

Shazam – 音楽検索

Shazam - 音楽検索

カフェなどで流れている音楽を聞いて、「曲名しりたい!」と思った事はないだろうか?Shazam – 音楽検索
聞こえてくる音楽を分析して、曲名を教えてくれるスグレモノである。
ひとまず入れておくだけでも、急な事態に対応する事が出来るはずだ。

生活

WEAR

WEAR

WEARはファッションがうとい方でもオシャレになれてしまう、ゾゾタウンが運営するファッションコーディネートアプリである。

【ファッションセンスなんぞ要らん!】人気アプリ『WEAR』を使えば、オシャレになれる!異性にだってモテる!をみて、オシャレを研究だ!

メルカリ

メルカリ

次にオススメするのは、とっても簡単にネット上でフリーマーケットのやりとりができるメルカリだ。
既にご存知の方も多いかもしれないが、ブランド服なども安く購入する事が出来るので、是非上記のWEARと合わせて使ってみてほしい!

使い方の解説記事、CMで話題のフリマアプリ『メルカリ』本当に簡単にできるの!?も用意しているので、興味の有る方は見て頂きたい。

そら案内

そら案内

数ある天気アプリでおすすめしたいのがそら案内だ。
こちらは非常にシンプルで見やすいデザインになっていて、「とにかく直ぐに天気予報を調べたい!」という時などに役にたつので選ばせて頂いた。天気アプリをどれにするか悩んでいる方は、どうぞ使ってみていただきたい。

Google Map

Google Map

iPhoneに最初に入っている地図アプリはお世辞にも使えるとは言いがたい。
定番では有るが、やはりGoogle Mapを入れておこう。
最初は慣れないかもしれないが、非常に便利なアプリなので是非入れていただきたいところだ!

クックパッド

クックパッド

もはや説明の必要もないであろう。クックパッドである。
一人暮らしの方、主婦の方、これから料理を覚えようとしている方、ぜひぜひ使ってみて頂きたい!

ReceReco

ReceReco

ReceRecoは、【これなら続く!】ラク〜に支出の管理が出来る4つのオススメ家計簿アプリでも紹介させて頂いた家計簿アプリである。
レシートを撮影するだけで、自動で文字を認識して家計管理をしてくれるアプリである。

他にも類似アプリに、Dr.Walletなどがある。

その他

CocoPPa

CocoPPa

世界中で人気のアイコン着せ替えアプリといえばCocoPPaだ。

【秀逸?!】アイコン着せ替えアプリの『CocoPPa』で世界一「乙(おつ)」なホーム画面を作ってみた!!という記事にも有るように、自由自在にホーム画面をアレンジできるのが特徴である。

girls顔文字辞典5000

girls顔文字辞典5000

ときどき「あの子、めっちゃカワイイ顔文字つかってるーっ♡」と思う事は無いだろうか?それはgirls顔文字辞典5000などの特殊顔文字アプリを使っている可能性が高い。
あなたも、カワイイ顔文字を使って女子力(男子もOKかも?)をあげよう!

サクサク for iPhone HD

サクサク for iPhone HD

ポストコラボでもおなじみ、さくさくパンダちゃんがあなたのiPhoneを軽くしてくれるサクサク for iPhone HDを入れよう!
メモリ解放アプリとして、スマホ内のごちゃごちゃな情報を整理して、動作を軽くしてくれるぞ!

また、サクサク for iPhone HDは以下の記事でも、オススメとしてとりあげている。
【iPhone版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする5つの方法|【初心者向けスマホ講座】

iPhoneを探す

iPhoneを探す

これまで29個の神アプリを紹介してきたが、これで30個目となる。
最後にふさわしい、絶対に入れて頂きたいアプリがiPhoneを探すだ!
万が一あなたがiPhoneを無くしてしまった場合でも、場所を特定し、取り戻すことが出来るのである!!
もしもの時のために、インストールしておくことを強くおすすめしたい。

以上となるが、いかがだっただろうか?
どれもオススメの定番アプリなので、是非ダウンロードして使ってみていただきたい!

おすすめの人気記事

【Android版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする6つの方法
【iPhone版】動作が重くなったスマートフォンを軽くする5つの方法
【これなら続く!】4つのオススメ家計簿アプリまとめ
カップル専用アプリ『Pairy (ペアリー)』で、美人女性と付き合う妄想をしてみた・・!
課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)

最新情報をチェックしよう!