「フリースライディングブロックパズルゲーム」豊富な問題数と難易度で夢中になりすぎる人続出!?

 ブロックパズルゲーム_アプリ00

何年か前にゲームソフトの「脳トレ」が大ヒットしたのを覚えているだろうか?

実は近年、また脳トレが注目されており、
なんと、一部の研究では脳トレが認知症に効果があると言われているようだ・・・。

今回紹介するアプリはそんな脳トレにピッタリなアプリだ。パズルゲーム脱出ゲームが融合したもので、中にはかなり難しい問題もある・・・。
ゲーム好きも脳トレ好きも夢中になること間違いなしだ。

「ブロックパズルゲーム」とは?

 ブロックパズルゲーム_アプリ01

フリースライディングブロックパズルゲーム」とは、一言でいうと赤いブロックを外に出すゲームである。簡単そうに聞こえるかもしれないがこれが結構難しい

出口までには邪魔なブロックがあり、これを動かして通り道を作らなければならない。
最初はブロック数も少なく単純な操作で通り道が作れるが、難易度があがるとブロック数も増え単純な操作ではクリアできない。

2つのモードが楽しめる

 ブロックパズルゲーム_アプリ02

本アプリには「リラックスモード」と「チャレンジモード」の2種類がある。

  • リラックスモード
  • 記録よりもパズルを楽しみたい人向けの気軽なモード

  • チャレンジモード
  • 記録にこだわりたい人向けの上級モード

    実際にチャレンジモードをやってみると、確かにリラックスモードよりも問題が難しく最少手数を狙うとかなり難しい。
    コインを使えばヒントを見ることもできるが、ヒントを見るか見ないかは迷いどころである。

    問題数は10,000以上!!

     ブロックパズルゲーム_アプリ03

    このアプリの特徴として問題数が非常に多い!
    現在リラックスモードとチャレンジモードそれぞれで5,000問以上ある。難易度も初級~上級向けと豊富で無料アプリとは思えないボリュームだ。これを全部クリアするとなると、相当の実力が必要だろう。

    広告量の改善に期待

    脳トレ系のアプリでとても気軽にできるから手を付けやすいだろう。問題の量が多い点も長いこと楽しめそうだ。

    しかし、唯一にして最大の欠点があり、広告がとても多いことである・・・。

    大人の事情があるので仕方ないと言えばそれまでだが、
    もっと広告の露出頻度を減らし、せめて広告ムービーもスキップできるようにしておかないと、ユーザーの定着は難しいのではないか?と感じさせられた。

    問題量も豊富で長く楽しめるアプリだからこそ、その辺りの使いやすさにこだわっていただけると何度も使い続けたいし、運営側もユーザーもWIN-WINになれるであろう。
    是非今後の改善に期待したいところだ!

    <今回紹介したアプリ>

    フリースライディングブロックパズルゲーム- 中毒性が高い無料のアンブロックpuzzle脱出ゲーム

    — iPhoneアプリ

    おすすめの人気記事

    Postco Lab. 歴代おすすめ記事28選!
    【女性に人気!】女子力UPの情報満載なアプリ『ジョシカ』がイケてる!
    高機能!高画質!カメラアプリ『HD Camera』の使い方 [Android]
    ビジネス書のクイズアプリ『Bookドリル』で「競わない生き方」にチャレンジした結果・・・ww
    【定番アプリ】iPhoneを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!
    【定番アプリ】Androidスマホを買ったら絶対入れるべき無料アプリ30選!

    その他のPostco Lab.歴代おすすめ記事(随時更新)はこちら

    最新情報をチェックしよう!