2020年のスマホ市場はシャオミの勢いが他社を圧倒|山根康宏のワールドモバイルレポート
2020年は年明けから新型コロナウイルスの蔓延が広がり、あらゆる産業に影響を及ぼした。それは通信業界も変わらず、スマートフォンの出荷台数ではメーカー間のパワーバ […]
モバイル業界の第一線で活躍する木暮祐一氏、山根康宏氏、池端隆司氏を中心に、スマートフォンを始めとしたモバイル端末・アプリ・IoTに関する最新技術やニュース、体験レポートなどさまざまな情報をお届けします!
2020年は年明けから新型コロナウイルスの蔓延が広がり、あらゆる産業に影響を及ぼした。それは通信業界も変わらず、スマートフォンの出荷台数ではメーカー間のパワーバ […]
LINEヘルスケアは2020年12月17日より、医療機関の検索・予約から実際の診察・決済まで、すべてLINE上で完結できるオンライン診療サービス「LINEドクタ […]
クアルコムから最新のチップセットとなる「Snapdragon 888」が発表になった。現行の最上位チップセット「Snapdragon 865」と比べると、CPU […]
国内ユーザーの通信サービス利用動向を知る上で、定点調査の一つとして定番になっているMMD研究所の「通信サービスの利用動向調査」の最新の調査結果が公表されました。 […]
スマートフォンメーカーと言えばアップル、サムスン、ファーウェイ、そしてソニーやシャープなどの名前が日本では一般的だろう。最近はシャオミやOPPOなどの中国メーカ […]
中古スマホやタブレットをサブスクでレンタルできるサービスの登場です。携帯電話全般の買取・販売、レンタルを行う株式会社携帯市場(東京都千代田区)は、月額490円か […]
モトローラは日本市場向けにスタイラスペン収納式で手書き入力もできる「moto g PRO」を発売する。また、ディスプレイが曲がる折りたたみスマートフォンの5Gモ […]
筆者もまさに教育業界の真っただ中で仕事をしているのですが、出版業界で様々な業界を取材し、そして情報通信業界なども渡り歩いてきた立場から見ると、教育業界は最もデジ […]
ファーウェイが10月22日に発表した「Mate 40」は3モデル+1ブランドモデルが登場した。 最上位モデルの「Mate 40 Pro+」と、そのポルシェデザイ […]
一昨年、菅官房長官(当時)が「携帯電話の料金は不透明で、他国に比べ、高すぎる。4割程度は下げられる余地がある」と発言し、その後有識者会議などで議論が進んで昨年1 […]
ZTEの名前を覚えている人はあまり多くないかもしれない。 2017年秋に横開き型の畳めるスマートフォン「AXON M」を発表、日本ではドコモから「M Z-01K […]
身体に異変を感じた時に、いつでも手元にあるスマホから手軽に医師に相談できたら便利ですよね。 じつは世界ではそうしたサービスが利用できるのですが、残念ながらわが国 […]
身体に異変を感じた時に、いつでも手元にあるスマホから手軽に医師に相談できたら便利ですよね。 じつは世界ではそうしたサービスが利用できるのですが、残念ながらわが国 […]
2019年後半に鳴り物入りで登場した折りたたみスマートフォンは、価格が高いことやディスプレイの品質に難点があったことから特定のユーザーだけが購入するニッチな製品 […]