- 2020年1月31日
地方にもひろがるプログラミング教室|上松恵理子のモバイル教育事情
プログラミング教室が5年で6倍に急増したというニュースを見たが、東京都内では、場所によっては10倍という地域もあるそうだ。しかし、地方では子どもが都会に比べて多くないためだけでなく、プログラミング教育 […]
プログラミング教室が5年で6倍に急増したというニュースを見たが、東京都内では、場所によっては10倍という地域もあるそうだ。しかし、地方では子どもが都会に比べて多くないためだけでなく、プログラミング教育 […]
スペイシーの貸し会議室は打ち合わせ場所の確保だけでなく、勉強会やオフ会などに使用する個室スペースを予約する際によく利用していたので、これは既存ユーザーとしてはかなり嬉しい!早速ブースも予約してみたいで […]
たまに食べたくなる食材の一つが、ピザやグラタンなどのチーズを使ったメニュー。それもとろけるチーズのあのトロトロ食感が恋しくなること、ありますよね!←やや強気。 そんなときはアプリ割引が使える、ガストへ […]
皆さんこんにちは!浅井企画ゲーム部の橋本真帆です。早速ですが今回ご紹介するのはこちら! 釣りRPG「フィッシング・パラダイス」 えっ?私に釣りなんてわからないだろうって?実はわたし、実家がクルーザーを […]
デンマーク(コペンハーゲン)を本拠とする業務用およびオフィス向け、コンシューマー向けヘッドセットブランドJabra (ジャブラ)を展開するGN Audio A/S社(以下、同社)は、CES2020にて […]
動画配信サービスParaviのスピンオフ編では劇中の伏線に重要な役割を担う、平子シェフの恋愛模様や、グランメゾン東京以後の彼の人生もきっちり回収されていて、久々にテレビドラマに夢中になった昨年末でした […]
キャッシュレスって、一度使い始めると手放せなくなります。現金しか対応していないと言われてカバンから財布を取り出すのがこれほど億劫なものだったと気付かされたわけです。 「使い出したら便利で手放せなくなる […]
スマホで動画配信している人が増えているのは何となく知っていましたが、自宅に編集環境がなくてもテロップや効果音がその場で入れられるようになったら、配信用のパソコンすらいらなくなりそうです。 ふと、「配信 […]
ある日友人と会話していた時、「病院へ行くのが苦手」という話題が出ました。理由をきいてみると、「診察や会計などの病院受付の待ち時間が長い、読めない」とのこと。別のある休日、10年以上まえの医療ドラマを配 […]
11月から5Gサービスが始まった中国、それに合わせるように年末にも拘わらず5Gスマートフォンの新製品ラッシュが始まっている。ちなみに中国ではお正月は旧正月をお祝いする。2020年の旧正月は1月25日だ […]
キャッシュレス元年となった2019年は、本サイトでもキャッシュレス関連の話題を多く取り上げてきました。リサーチ結果をもとに駆け足で振り返ってみました。 フィンテック情報を発信する情報メディア『ソーシャ […]
業務用かと思いきや、個人宅での梱包やメルカリなどのネットオークションで発送の機会が多い人にもこれはすごく便利。 店舗・オフィス用品を中心に製造販売をしている株式会社クルーズ(以下、同社)は、エアー緩衝 […]
どうも!浅井企画所属のお笑い芸人もりせいじゅです!足もと〜におてもと〜♪ オンライン対戦格闘ゲーム「ソーセージレジェンド」 今回遊んだアプリは「ソーセージレジェンド オンライン」!!そう、誰しもが聞き […]
2019年に登場したモバイルテクノロジーを駆使した新しいサービスに共通するトレンドは「空きスペースや空いている時間帯の有効活用」だったように思います。そして、上手くトレンドを取り入れた事業者同士のコラ […]