- 2021年3月30日
パロアルトネットワークス、児童・生徒向けセキュリティ教育プログラム「初めてのサイバーセキュリティ」を無償提供開始
「ネットを利用するときのお約束」。教室にそんな標語が掲示される時代が来てしまいました。公立の小中学校などで急ピッチで機器とシステムの導入がすすむGIGAスクール構想とあわせて、一人一人のセキュリティ意 […]
「ネットを利用するときのお約束」。教室にそんな標語が掲示される時代が来てしまいました。公立の小中学校などで急ピッチで機器とシステムの導入がすすむGIGAスクール構想とあわせて、一人一人のセキュリティ意 […]
モバ大報道部Tです。 学校の元校舎を再利用した新たなスペースは、これまでも色々ありましたが、これこそ今まさに必要な検証環境。オフィスビルとは異なる校舎というインターネット以前の建物をICT化する際のテ […]
今や世界各国で販売数を伸ばしている中国メーカーのスマートフォン。「価格が安くスペックもいい」だけではなく、「高性能・高画質カメラ・高価格」な製品もよく売れている。アメリカの制裁で失速してしまったファー […]
みなさんこんにちは!3回目の登場になります、浅井企画ゲーム部の奥村茉実です! 今回私が紹介するゲームは「育ててイケメン」です。…イーーーーケーーーーメーーーーンーーーー!?しかも育てるってなんですの! […]
お店に入る前に手指を消毒する習慣もすっかり定着しつつありますが、今後状況が改善してホール公演などの大規模なイベントが開催されるようになると、消毒液での除菌だけでは、やはり不安な気持ちが残ります。 いつ […]
NTTドコモ モバイル社会研究所は、2020年1月にスマホ・ケータイ所有者のYouTubeの利用動向について調査を実施し、その結果を公表しています。 今やスマホで誰もが手軽に動画視聴サービスを利用でき […]
人生の大切なイベントである結婚式や披露宴を取り扱うウェディング業界。ニューノーマルの状況下でどこまで非対面・非接触でできるのか、様々な挑戦や取り組みが行われています。 株式会社Concept Marr […]
地方自治体の首長選挙や、国政選挙も予定されている2021年。投票所での密や混雑を回避する施策や工夫が次々と登場しています。館林市ではアプリ不要で混雑状況が確認できるツールを導入したとのこと。うちの地元 […]
前回は、川上さんが金浦空港で首里城消失のニュースを見た2019年、文化財の保存に関するワークショップをやっていて、写真から3次元復元するモデルが既にあったことをアイデアとしてこの首里城のデジタル復元プ […]
シャオミがソフトバンクから発売するスマートフォン「Redmi Note 9T」は5Gに対応しながら19,637円(税抜き)、税込みでも21,600円という超格安価格で登場した。しかもFelicaも搭載 […]
文部科学省が提唱し全国の小中学校で導入が進んでいる、生徒に「1人1台端末」を実現するGIGAスクール構想がいま急ピッチで進められています。この施策にリンクする形で新たな需要が生まれ、新たなサービスやビ […]
浅井企画ゲーム部もりせいじゅです。今回、皆さんにご紹介するアプリゲーム、それは『これ、何かわかる?大阪スペシャル』というクイズ系のゲームです。 激ムズ?クイズゲーム「これ何かわかる? 大阪 スペシャル […]
かつて端末版のEx-wordを利用しておりかなりお世話になった、モバ大報道部のTです。 いわゆる字引系の辞書だけでなく、ビジネスマナーや一般教養の事典など知識や教養を深める助けになってきたカシオのEx […]
インターネットにはトラップがたくさんありますが、年々フィッシング詐欺が増えているそうで注意が必要です。ソフトバンクのグループ企業であるBBソフトサービス(以下、BBSS)は2月26日に、インターネット […]